【スカーフ】巻き方で地味スゴイ!首・頭・腰・バッグまでこなれ感UP

【スカーフ】巻き方で地味スゴイ!首・頭・腰・バッグまでこなれ感UP

2017.08.03

85,382

スカーフ 女性 バッグ
スカーフ

今期トレンドなのがスカーフ。小さなころに、お母さんが巻いていた記憶がある人もいるのではないでしょうか。首にも腰にもカバンにもぐるぐる巻くだけで、一気におしゃれな雰囲気をまとえます!

ちょっぴりレトロなスカーフは巻き方を変えれば色々なコーデに応用できるんですよ♥

今回は女性なら知っておきたい簡単な巻き方をまとめました。スカーフを持っていない方も、1枚ほしくなっちゃうこと間違いなしです!

【目次】
◼︎上品おしゃれ!トレンドのスカーフ
◼︎LESSON1「首に巻く」
◼︎LESSON2「頭に巻く」
◼︎LESSON3「腰に巻く」
◼︎LESSON4「胸に巻く」
◼︎LESSON5「カバンに巻く」

上品おしゃれ!トレンドのスカーフ

1枚持ってるだけで使える!

首に巻いて使えるスカーフは春夏だけでなく、これからの肌寒い季節に大活躍すること間違いありません。マフラーより上品に使えるので大人の女性にピッタリです。

スカーフを一躍ファッショントレンドにしたのが、2016年に放送されたドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のトレンドに敏感な主人公・河野悦子役を演じた石原さとみさん。当時ネットでは石原さとみさんのファッションに注目している人が「可愛い」を連呼!

海外セレブやモデルもこぞってコーデに取り入れるスカーフをぜひ皆さんも試してみてください。きっと、いつものコーデにプラスするだけでワンランク上の上品コーデへ大変身するはず!お気に入りのスカーフを1枚持っているだけで楽しいアレンジがし放題です。

LESSON1「首に巻く」

アスコット巻き

ネクタイのようなすっきりした巻き方がアスコット巻き。首にピタッと巻きつけるので、さりげなくオシャレを主張できます。

ネクタイのようでピタッとしているので、いっけん男性のようなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、スカーフなので大丈夫です。柔らかく女性らしいデザインが女性らしさをアップさせてくれます。

< 巻き方 >
(1)スカーフをバイアス折りにして、首にかける
(2)前で交差させて上に来た方を長くする
(3)長い方をしたからくぐらせて結ぶ
(4)長い方を首の輪っかに通す
(5)形を整えて完成

*バイアス折りとは?

(1)スカーフを裏返して置く
(2)上下の角を中心に向かって折る
(3)さらに半分に折る
(4)上の部分を下の端に合わせる

詳しくはこちら:http://www.kojosengan-hhc.jp/foppery/foppery01.html

■コーデに合わせるなら
・シンプルなTシャツに合わせるとこなれ感が出る
・トップスにスカーフの先を入れるとさりげないお洒落ができる
・柄のトップスに合わせて柄ON柄を楽しむ
・大判スカーフで巻くと女性らしくなる
・オールインワンに合わせるとスカーフが印象的になる

定番のスカーフの巻き方は、いろいろなアレンジができます。コーデに合わせたアレンジを楽しんでみましょう♪

ループノット巻き

 

wakanyanさん(@wk_nya_)がシェアした投稿 -

海外ブロガーに人気な巻き方がループノット巻き。これも抑えておきたい定番の巻き方です。巻いた後でも結び目やスカーフの長さを変えながら、印象を変えて楽しめます。

首元の開いた服と合わせればバランスよくコーデに取り入れられますよ。スカーフのサイズは大きくても小さくても巻けるので、どんなサイズでもOKです。

< 巻き方 >
(1)スカーフをバイアス折りにする
(2)真ん中で結び目をゆるく作る
(3)結び目を目の前で当てながら端を首の後ろで交差させる
(4)交差させて前に持ってきたら結び目を穴に通す
(5)形を整えて終わり

■コーデに合わせるなら
・スカーフと同系色のコーデと合わせるとまとまりがでる
・大きく結び目を作ると涼しげになる
・ニットに合わせてスカーフが少し見えるのもさりげないオシャレになる
・シンプルなカジュアルコーデにも合う

三角ドレープ巻き

ゆるっと首を彩る三角ドレープ巻き。首元が華やかになるコーデなので、シンプルなコーデに合わせるとスカーフが映えます。

首に巻いたときにスカーフの柄が見えるので、大柄のデザインがあしらわれたスカーフをチョイスすると、スカーフを活かした巻き方ができるはず!

< 巻き方 >
(1)スカーフを対角線に三角形に折る
(2)両端を持ち、三角形が前になるように首に巻く
(3)後ろで固結びをする
(4)結び目をちょうどいい位置にずらして調整する

■コーデに合わせるなら
・シンプルな無地のコーデ

カウボーイ巻き

 

洗礼された大人っぽさをかもし出せるのがカウボーイ巻き。カジュアルなコーデにも、モードなコーデにも合う、優秀な巻き方です。

少し個性が強い巻き方なので、コーデのアクセントにしてみてください。スカーフが流行している今、他の人と差をつけたいと思っている人にオススメ!大判スカーフをふんわり巻いてみて。

< 巻き方 >
(1)三角折りをしたスカーフの端を持って首の後ろで交差させる
(2)交差させたら前に持ってきて結ぶ
(3)形を整えて完成

■コーデに合わせるなら
・カジュアルなコーデに取り入れてニュアンスをつけられる
・モノトーンコーデに投入すると海外女優風になる

固結び

 

*milk*さん(@_mcmilk)がシェアした投稿 -

アレンジが崩れにくいと心配な人におすすめの固結び。ベーシックでシンプルな結び方なのでどんなコーデも好き嫌いしないで合わせられます

。胸元にIラインのアクセントができるのでスラっとした印象になりますよ!大きな柄のデザインのスカーフと相性バッチリです。

< 巻き方 >
(1)スカーフをバイアス折りにして、首にかける
(2)長い方を上にしてくるっとひと結びにする
(3)もう1度長い方の端を短い方にくるっとくぐらせる
(4)形を整えて完成

■コーデに合わせるなら
・シンプルなTシャツコーデ

リボン結び

 

EMIさん(@hayashidaemi4989)がシェアした投稿 -

ガーリーなリボンをコーデに投入したい人におすすめのリボン結び。胸元に大きく結ばれたリボンがなんとも女性らしいです。

シンプルなトップスに合わせてリボン結びしたスカーフをメインにしてもいいし、白シャツに合わせても可愛いです。デザインは花柄やエレガントな柄のスカーフがオススメです。

< 巻き方 >
(1)スカーフをバイヤス折りにして、首にかける
(2)リボン結びをする
(3)形を整えたら完成

■コーデに合わせるなら
・襟付きのシャツ

ライニング

肩からスカーフをかけるだけのライニング。誰でも簡単にコーデに取り入れらるので、初心者さんにオススメです。見た目はゆるっとしていて、シルエットは大人な女性を演出できます。大人っぽさが足りないなと思っていたら、ぜひライニングを試してみると、+3歳くらい大人らしさがUPするはず!

プラスで知っておきたいオススメのアレンジは、ベルトを使います。ライニングしたスカーフの上からベルトをするだけ!ベストのように魅せれます。腰にベルトを巻くと、すっきり見えますね。

< 巻き方 >
(1)スカーフをバイアス折りにする
(2)肩にかける
(3)キレイに整える

■コーデに合わせるなら
・シンプルなカジュアルコーデに
・柄物の服にシンプルなスカーフを合わせてスッキリコーデに

LESSON2「頭に巻く」

ヘアアクセにプラスして

 

おだんごやポニーテールで髪を束ねるときは、スカーフをヘアゴムの上からグルグル巻いてみましょう。誰でも簡単にできるスカーフを使ったヘアアレンジです。スカーフを髪に巻いて、軽く結んでもいいですし、リボン結びにしてガーリーに仕上げてもいいです。

< 髪の色に合ったスカーフを選ぼう >
■黒髪さんへ
黒髪さんは色味がはっきりしたデザインのスカーフがおすすめです。特に真っ赤なスカーフは大人な雰囲気を漂わせつつも、モダンな印象を与えます。髪の位置を低く結んでシンプルなコーデと合わせるとオシャレです。

■茶髪さんへ
茶髪さんは髪の色に合ったスカーフを選んでみてください。例えば、髪色がアッシュベージュであれば、スカーフも同系色で揃えます。その時にスカーフは多くの色を使っていないデザインを選ぶと、ベースカラーとアクセントカラーが映えます。

三つ編み×編み込み「1つ結び」

髪がある程度長い人は、スカーフを髪に編み込みながらする三つ編みヘアがおすすめです。編み込むときは髪全体を巻き込むとインパクトがありながら、すっきりした印象を与えられます。使うスカーフはワントーンにまとまったデザインだと、編みこんだときにアクセントになります。

< ヘアスタイル >
■髪を横に流す
初めて編み込みする人は、このやり方がやりやすいです。頭の後ろからスカーフと髪を編みこんでいったら、結び目の先を首の横に流します。鏡を見ながら編み込むとやりやすいです。

■髪を後ろに流す
横に流すのが慣れてきたら後ろに流すアレンジにも挑戦してみましょう。合わせ鏡で見ながらアレンジするとやりやすいです。女性らしいレトロな雰囲気になります。

三つ編み×編み込み「アップヘア」

 

ayumiさん(@ayuuu0415)がシェアした投稿 -

1つ結びをマスターしたら、アップヘアにも挑戦してみてください。アップヘアは1つ結びに髪を結わいた後に毛先を頭でまとめます。くるくると髪を巻いてネジで留めるだけ!アレンジしたヘアを見ると難しそうに感じますが、意外と簡単にヘアアレンジできるのでおすすめです。また、アップヘアはカジュアルにも上品にもなるので色々なシーンでアレンジできそうです。

LESSON3「腰に巻く」

パンツのベルト代わりに

 

Rinoさん(@rino__0312)がシェアした投稿 -

スカーフといったら、首や頭に巻く人は多いですが、腰に巻く人は少ないのでは?パンツの腰に巻いてベルト代わりにスカーフを巻くのもオススメです! 特にデニムに巻くと腰回りがアクセントになって、おしゃれです。周りの人と差をつけられます。

ワンンピースやワントーンコーデのアクセントとして

 

@mmk__56がシェアした投稿 -

ワンピースやワントーンコーデにもスカーフを巻くと可愛いです♡ 写真のように腰に巻いて、単色のワンピースにメリハリがつきます。腰が締まるので着やせ効果も狙えます。

スカートにもオン!

 

akkinaさん(@akkiinnaa7)がシェアした投稿 -

どんなボトムにも使えるスカーフですが、スカートとの相性も抜群です。ロートーンのスカートにハイトーンのスカーフを合わせるのがオススメです。

LESSON3「胸に巻く」

2017年大注目!ビスチェ風アレンジ

 

2017年夏、大注目の巻き方がビスチェ風アレンジです♪無地のTシャツがいっきに可愛くなります(*´▽`*)

巻き方はスカーフを折って胸元でしばるだけ❤︎ 大きめのスカーフを使うのがポイント。

LESSON5「カバンに巻く」

カバンのアクセサリーとして

 

m.i.o.さん(@hm30kooky)がシェアした投稿 -

カバンの取っ手にスカーフをひとくくりするとアクセサリー代わりになります。写真のように上品にもなります。いつも同じカバンで飽きてしまっていたら、スカーフを巻いて、気分転換もできそうですね*

取っ手にぐるっと

カバンにスカーフをつけるだけでなく、取っ手にくるくる巻きつけることもできます。少し大きめのスカーフを使うと余裕を持って巻きつけられます。シンプルなカバンも派手に簡単チェンジできますね!

こちらの巻き方シリーズもオススメです!
【アレンジ】頭・首・腕にも!バンダナのおしゃれな巻き方
【マフラー】この冬必見!おしゃれ女子のかわいい巻き方アレンジ♪
【巻き方】女性なら常識でしょ♡冬にしたい大判ストールの羽織り方9選
【保存版】ストールの巻き方まとめ!春夏秋冬オールシーズン必見
【水着】パレオのおしゃれな巻き方!コンプレックスを可愛くカバー♡

まとめ

いかがでしたか?スカーフの巻き方は難しそうに見えて案外簡単なんですよ!首に頭に腰に、そしてバッグに様々なところで使えるスカーフは1枚持っていて損はありません。また、トレンドの今、自分好みのスカーフがショップで見つかるはずです。好きな柄のスカーフを巻いて、お出かけしましょう!

また、レトロでおしゃれなコーデがすぐに完成するスカーフは、季節問わずに使えるので便利です。今すぐ旬コーデが完成するスカーフを探しにお出かけしてみませんか?

【参考サイト】
石原さとみドラマ衣装情報を満喫するならここ♪
NAVERまとめ

 

facebook
twitter