カプセルホテルはビジネスマンの男性が利用するものとイメージしている女性、必見! 女性専用カプセルホテルや女性専用フロアなど、女性が泊まりやすい工夫のされたカプセルホテルが続々と登場しているのです! そこで、女性にもおすすめな東京にある進化したカプセルホテルを3選にてご紹介。 終電を逃したときや、遠征ライブ、格安旅行など様々なシーンで使えるからこそ、あなたも賢くカプセルホテルを使ってみてはいかが?
【カプセルホテル】女性も安心して泊まれる!東京のカプセルホテル3選
旅行をする女性
カプセルホテルとは?
ホテルで眠る女性
ビジネスマンや就活生などから人気の高いカプセルホテル。 通常のホテルとカプセルホテルの主な違いは、なんといっても特徴的なカプセル型であること、また格安で大浴場などがあることや事前予約をしていなくてもウォークインで宿泊できることなどが挙げられます。 カプセルホテルといえば、終電を逃してしまった人が泊まるところや、男性が宿泊する場所といったイメージが強い人も多いのでは? でも、最近ではそんなビジネスマン御用達だったカプセルホテルから、女性も安心して泊まることのできるカプセルホテルへとかなり進化しているからこそ、要チェックです!
カプセルのように見える豪華な2段ベッドや、女性に嬉しいアメニティやパウダールーム、さらにセキュリティーなども場所によってはカードキーで管理されていたりと、かなりの進化を遂げているカプセルホテル。 そんなカプセルホテルに注目をしているのは、日本人だけではないのです! 今や日本から始まった奇抜なホテルとして、日本文化を経験したい外国人からも大人気なカプセルホテル。 今後、ますます注目されること間違いなしのカプセルホテルの魅力をとことんご紹介します。
女性も泊まりやすくなったらしい
部屋がキレイ
カプセルホテル
(参照元:
Aviation Wire )
女性に優しいカプセルホテルが増えてきており、女性でも泊まりやすくなった大きな理由の1つに挙げられるのが、部屋がキレイだということ。 特に、最近では女性専用フロアのあるカプセルホテルも増えてきており、女性目線で女性が泊まりやすいような工夫が施されているのでおすすめです。 実際、女性専用フロアのあるカプセルホテルのうちの1つに泊まったことがある人によると、部屋はキレイでパウダールームまで完備されており大満足で快適に泊まれたとの口コミが◎
実はこの女性は以前別のカプセルホテルを利用したことがあり、そのときはほかの宿泊客の物音が気になって眠れないうえ、カプセル内が暑くて一晩中眠ることができなかった経験の持ち主。 だからこそ、新宿近くで安く泊まれる場所を探していたときに見つけたカプセルホテルに最初は不安もあったものの、いざ宿泊をしてみればとても快適で大満足できたというから、カプセルホテルの進化が垣間見えます。 このように最近では女性専用フロアのあるカプセルホテルも増えてきているため、より快適なステイにするためにも、もし事前に予定が決まっていればいくつかのカプセルホテルを比較検討しながら選ぶことがおすすめです。
女性専用のカプセルホテルが登場
2人の女性
(参照元:
stocksnap )
女性専用のフロアが設けられているカプセルホテルのほか、最近では女性専用のカプセルホテルも続々と誕生しているから、女性も安心して泊まれる施設として要チェックなカプセルホテル。 もちろん、男性専用のカプセルホテルがいまだに多いのは事実であるものの、これは女性にとってかなり嬉しい進化なはず! 女性専用のカプセルホテルであればもちろん安心だけれど、女性専用フロアってどういうふうにセキュリティーがされているの?と不安な人は、カプセルホテルごとにしっかりとチェックすることが大切です。
カプセルホテルによっては、男性と女性でフロアが分かれているだけという場合もあり、フロアが分かれているだけでは不安という人もいるはず。 そんな人におすすめなのが、フロアの入り口にセキュリティーが設置されているところを選ぶこと。 また、女性に嬉しいアメニティサービスも施設ごとに異なってくるものの、シャンプー・コンディショナー、ボディソープ、タオル、歯ブラシが基本的には揃っているはず。 ただし、できるだけ荷物を少なくできるように、事前に泊まるカプセルホテルのアメニティサービスをチェックしておくのがベターです◎
女性に嬉しいサービスがある
豪華な食事
(参照元:
unsplash )
あまり知られていないけれど、最近のカプセルホテルには女性に嬉しいサービスまで揃っているところも◎ もちろん施設によって異なるものの、岩盤浴やサウナ、雑誌やコミック、書籍などが読めるラウンジ、さらに和食中心の朝食バイキングなど、まさにこれまでのカプセルホテルのイメージを変えてくれるような魅力的なサービスがあるから要チェック! ウォークインで宿泊できるのが魅力のカプセルホテルですが、さらに快適に大満足したいなら事前にしっかりとこういったサービスまで調べておくことがおすすめです。
こんなときにカプセルホテルが便利!
ライブで遠征
ライブで熱狂する人々
(参照元:
unsplash )
特に大学生で好きなアーティストがいる場合、ライブで遠征するという人も多いはず! でも、チケット代や遠征費、グッズ代など様々なことにお金がかかってしまうライブの遠征だからこそ、できるだけ宿泊費は抑えたいと思っている人におすすめなのが、カプセルホテル。 駅の近くにあって低価格で泊まれるのも魅力なうえ、事前予約なしのウォークインができるカプセルホテルだからこそ、急なライブのときでも宿泊先探しに困ることもなく安心です。 また、せっかくの遠征だから泊まった次の日は朝早くから行動したいし、寝る場所だけ確保したいという人にはカプセルホテルがおすすめです! きっとライブで遠征する人の大きな味方になってくれること間違いなし◎
行動重視派の旅行
一眼レフで写真を撮る男性
(参照元:
unsplash )
LCCなど格安航空会社も増えてきており、より低価格で旅行に行けるようになってきた今だからこそ、できるだけ費用を抑えた行動重視派の旅行をしたい!という人も多いはず。 そんな人にもおすすめなのが、カプセルホテル。 宿は寝るだけで、朝早くから夜遅くまで旅行先を満喫したいという人は、ぜひカプセルホテルを候補先に入れてみてはいかが? 浮いたお金で観光スポットを訪れたり、ご当地グルメを堪能したりと楽しみが増えるはず!
終電をなくしたとき
霧の中の線路
(参照元:
unsplash )
飲んでいたり、遊んでいて気がついたら終電をなくしてしまったということは、意外とよくあること。 友達の家が近くにある場合には、1泊させてもらえるように頼めば何とかなるかもしれないけれど、近くに友達の家がない場合や、気を遣わずにどこかに泊まりたいという人にもおすすめなのがカプセルホテル。 ネカフェなどでも一夜を過ごせる場所はあるけれど、ゆっくり寝たいという人にはカプセルホテルがベター◎ 次の日も予定が詰まっている場合など、しっかりと睡眠時間を確保したいのなら、ぜひカプセルホテルへ足を運んでみて。
どうやって泊まる?
ネットかその場で申し込み
スマホを触る女性
(参照元:
stocksnap )
ほとんどのカプセルホテルは、事前予約の必要がないウォークインなため、急に宿泊することが決まっても安心です。 ただし、できれば事前予約をしておくのがおすすめ◎ 施設によって異なるものの、事前予約をしておけばウォークインで泊まるよりも500〜1000円ほど安く泊まれることもあるので、さらにお得に泊まれちゃうというわけ。 そのため、事前に予定が決まっている場合は、ネットで事前予約をしておくのがカプセルホテルの賢い泊まり方です!
利用料金はどれくらい?
2000円から6000円くらい
お金
(参照元:
stocksnap )
カプセルホテルの施設によってサービスの充実度が異なるように、利用料金も振れ幅があるため、一概にいくらと断言できないのが本当のところ。 安ければ2000円で泊まれるカプセルホテルもあれば、6000円台など少し高めのところもあるものの、基本的にはどんなカプセルホテルでも10000円あれば宿泊できるはず。 ぜひ、必要なサービスとお財布の中身を相談しながら自分に合ったカプセルホテルを探してみて。
東京でおすすめのカプセルホテルは?
FIRST CABIN(ファーストキャビン)
カプセルホテル
(参照元:
楽天トラベル )
東京に6箇所、京都、大阪、福岡に1箇所ずつあるFIRST CABIN(ファーストキャビン)は、その名の通り、飛行機のファーストクラスをイメージしてつくられたカプセルホテル。 全国7箇所ほぼすべてが最寄駅から徒歩5分圏内に位置しているほか、時間単位で利用できるのも魅力のカプセルホテルです。 施設内はラウンジのようなスタイリッシュな空間で、広さ4.4㎡と2.5㎡の2種類のタイプのカプセルがあり、ファーストクラスクラスのような広々とした空間の4.4㎡を選ぶことができるほか、小さなタイプでも一般的なカプセルホテルの部屋と比べると広いのでゆったりと過ごせるはず◎ また、Wi-Fiが使い放題で、価格は税込み5800円からとビジネスホテルよりも安く泊まれることから人気のカプセルホテルです。
詳しくはこちら:http://first-cabin.jp/
GRIDS AKIHABARA HOTEL+HOTEL(グリッズ秋葉原 ホテル+ホテル)
カプセルホテル「グリッズ」
(参照元:
Travel Book )
東京・秋葉原と日本橋にあるグリッズは、リーズナブルだけれど最高のおもてなしが期待できる、おすすめのカプセルホテル。 モダンなデザインの施設のなかにはターミナルをモチーフにしたバーラウンジがあり、フロアデザインもラグジュアリーで、カプセルホテルからはイメージできないようなとってもおしゃれな空間が広がっています。 そんな進化したカプセルホテルに、3000円台から泊まれるとあって大人気。 日本人だけでなく外国人客も多いため、異文化交流しながらすてきな時間を過ごせるはず。 ぜひ、あなたもカプセルホテルの進化版をお試しあれ♡
BUNKA HOTEL TOKYO(ブンカ ホテル トーキョー)
ブンカホテルトーキョーのカプセルホテル
(参照元:
Travel.jp )
田原町駅や浅草駅からもアクセス良好な場所に位置するカプセルホテルで、女性専用フロアがあるので、初めてカプセルホテルを利用するという女性にぴったり◎ また、好立地にありながらも価格が2000円台からとリーズナブルに泊まれることも魅力です。 施設内には、「居酒屋BUNNKA」というフリースペースがあり、日本各地の日本酒を楽しめたり、おばんざいや鍋なども用意されているので、ぜひ利用してみてはいかが?