タオル1枚、電子レンジで約1分温めるだけで簡単にできる「蒸しタオル」。
この蒸しタオルが、実は驚くほど美容効果が高いってご存知でしょうか?
今回はそんな魅力的な蒸しタオルの作り方をはじめ、嬉しい美容効果、使用する際の注意点などをまとめてみました!
今日からすぐに、さらにコストをかけずに実践できるのも魅力の蒸しタオルだから、ぜひ今日から取り入れてみて♡
赤ちゃん
(参照元:
unsplash )
タオル1枚、電子レンジで約1分温めるだけで簡単にできる「蒸しタオル」。
この蒸しタオルが、実は驚くほど美容効果が高いってご存知でしょうか?
今回はそんな魅力的な蒸しタオルの作り方をはじめ、嬉しい美容効果、使用する際の注意点などをまとめてみました!
今日からすぐに、さらにコストをかけずに実践できるのも魅力の蒸しタオルだから、ぜひ今日から取り入れてみて♡
乾燥
お肌からセラミドなど角質細胞間脂質や天然保湿因子が失われてしまうことで、角質の水分量が低下し、お肌に乾燥トラブルをもたらしてしまいます。
そんなときこそ、蒸しタオルを使ってお肌をしっかりと温めてあげることで、毛穴を開かせ化粧水や美容液、クリームなど保湿性分をしっかりとお肌の内側へと届けることが大切です。
このように蒸しタオルを使って、保湿性分が浸透しやすい状態へと導くことで、お肌の乾燥対策にも効果が期待できるのです◎
女性
(参照元:
unsplash )
蒸しタオルの適度な熱には、皮下組織に血流を促し、お肌の代謝を高めてくれる効果があります!
そのため、蒸しタオルを顔に乗せることによってお肌の代謝が高めることで、要らない老廃物を排出し気になるお肌のくすみを改善するなど、エイジングケアにも効果的なのです。
お風呂
(参照元:
unsplash )
タンパク質である古い角質や皮脂などからなる角栓汚れ、さらに毛穴まわりの色素沈着によって引き起こされてしまうのが、毛穴の黒ずみ問題。
気になっている…という人も多いのでは?
実はそんな毛穴汚れにも、蒸しタオルは効果的なんです!
蒸しタオルを顔にあててお肌を温めることで、適度な熱と蒸気が毛穴をしっかりと開かせてくれます。
それにより角質が柔らかくなり、毛穴に詰まっている汚れや角栓を浮き上がらせてくれるのです◎
そのため、蒸しタオル後にたっぷりと泡立てた洗顔料で優しく洗い流してあげれば毛穴から綺麗になれちゃうはず♡
むくみ
蒸しタオルで顔を温めたあと、冷水で軽く引き締めてあげると、血管が収縮するため血流が促されてむくみの解消効果に繋がります!
そのため、飲み過ぎたり寝不足が続いた翌朝は、むくみ解消のために蒸しタオルでリラックスタイムを取るのがおすすめ◎
むくみ解消とともに、お肌のキメを整えてくれる効果も期待できちゃいます♡
クマで悩む女性
青クマで悩んでいる人にも、蒸しタオルがおすすめです!
目元の血行不良によって、薄い皮膚の下にある毛細血管が透けて青っぽいクマに見えているのが、青クマの正体。
そこで、両目のうえに蒸しタオルを乗せて5分ほど温め血行を促進させてあげることで、青クマのケアにも繋がるのです◎
タオル
清潔なタオルを選んだら、以下の方法を参考に心地良い自分好みの温度で蒸しタオルを作っちゃいましょう!
【蒸しタオルの作り方】
1. タオルを濡らす
※このとき、タオルは硬めに絞っておくこと
2. タオルを広げて縦半分に折り、さらに横半分に折る
3. 2のタオルを端からくるくると巻く
4. 電子レンジで約1分ほど温めれば完成◎
※電子レンジの性能などにもよるため、好みの温度になるように調整するのがポイント!
クレンジング
クレンジングでメイクを落とす前に、蒸しタオルを顔のうえに1〜2分ほど乗せて温めます。
その後、クレンジングを行えば蒸しタオルの熱と蒸気で毛穴がしっかりと開いている状態だからこそ、汚れが落ちやすいメリットが◎
また、蒸しタオルを使ってメイクをそのまま拭き取ることもできちゃいます!
スキンケア
(参照元:
GIRLYDROP )
熱と蒸気で血行を促進させ、毛穴を開いてくれる蒸しタオルは、クリームなどスキンケア化粧品の浸透を良くする効果もあるため、スキンケアの際に蒸しタオルを利用するのもおすすめです◎
なお、蒸しタオルを顔のうえに乗せるタイミングは、洗顔後もしくはスキンケアの仕上げとしてお好みのタイミングでOKです!
【使い方その①】
1.クレンジング・洗顔
2.蒸しタオル
3.化粧水
4.乳液・クリーム
_______________
【使い方その②】
1.クレンジング・洗顔
2.化粧水
3.乳液・クリーム
4.蒸しタオル
洗顔
スキンケア化粧品だけでなく、基礎化粧品の浸透性も高めてくれる蒸しタオルだから、朝洗顔後、メイクの前に蒸しタオルを使うのもおすすめです◎
そうすることで、メイクのノリだけでなくメイク持ちまで良くなるから驚きです!
注意
(参照元:
unsplash )
1. タオルの加熱し過ぎに注意
電子レンジで約1分ほど温めれば完成する蒸しタオルだけれど、使用する電子レンジによっても異なってくるため、必ず蒸しタオルを顔に乗せる前に適温かどうか確認しましょう。
加熱し過ぎると火傷をしたり、お肌の乾燥にも繋がってしまうため要注意!
2. 真水もしくは軟水のミネラルウォーターを
蒸しタオルに使う水は、塩素の抜けた真水もしくは軟水のミネラルウォーターがおすすめです◎
3. スペシャルケアとして行うこと
蒸しタオルはスペシャルケアとして週に2回までに留めるのがベスト◎
なお、蒸しタオルに使用するタオルは、清潔であることはもちろん、刺激の強い洗剤や柔軟剤を使っていないものがおすすめです!
オレンジ
せっかく蒸しタオルを使って毛穴を開いて化粧品の浸透を良くしたのに、毛穴を開いた状態のままにしておくと効果が半減してしまうため、毛穴の引き締めが大切です。
蒸しタオルを乗せたあとは、冷水で洗ったり、冷たいタオルを乗せるほか、コットンでパッティングをするなど毛穴を引き締める工程をプラスしてあげましょう!
また、保湿ケアのあとに収れん化粧水などで毛穴を引き締めるのもおすすめです◎
保湿クリーム
毛穴を引き締めるのと同じく、忘れてはならないのが蒸しタオル後の保湿ケア。
蒸しタオルを使うとお肌がしっとりとする反面、いつもよりも乾燥しやすくなっているため要注意!
実際に、蒸しタオルを使ったらお肌が乾燥してしまった…なんて声もあるけれど、これは保湿ケアが足りていない証拠なんです。
そのため、蒸しタオルを使う前には保湿ケアセットも事前に用意しておき、タオルを外したらすぐに化粧水など保湿ケアができるように準備しておくことが大切です。
せっかく蒸しタオルでスペシャルケアをしたのだから、毛穴の引き締めとともに保湿ケアも徹底しましょう◎