【ノンアルコールカクテル】人気のノンアルコールカクテルのレシピ♡

【ノンアルコールカクテル】人気のノンアルコールカクテルのレシピ♡

2018.09.27

2,274

カクテル

お酒は得意じゃないし酔いたくないけれど、お店みたいなおしゃれカクテルを家でも楽しみたい♡

そんな人にこそご紹介したい、ノンアルコールなのに美味しくておしゃれなノンアルコールカクテルのレシピをまとめました◎

ノンアルコールだから、お家で食べるカフェランチにサングリア♡なんて贅沢なランチを楽しむこともできるはず!

また、缶で楽しめる人気のノンアルコールカクテルもご紹介するため、ぜひお気に入りを見つけてみて♡

ノンアルコールカクテルのレシピ

ブラッディーマリー

色鮮やかでインスタ映えも抜群のノンアルコールカクテルといえば、「ブラッディーマリー」。

トマトが苦手…という人も美味しく飲めちゃうと人気のレシピだから、ぜひお試しあれ♡

 

【材料】

・トマトジュース 300ml

・シュリンプカクテルソース 大さじ2

・ホースラディッシュ 大さじ0.5

・レモン汁 レモン1/6個分

・セロリ 1本

・セロリソルト 適量

 

【作り方】

①グラスの飲み口を水で濡らす

②セロリソルトを敷いたお皿に①の飲み口を付け、セロリソルトを付ける

③グラスにシュリンプカクテルソースを入れる

④ホースラディッシュを入れる

⑤トマトジュースを注ぎ、レモン汁を加えて混ぜる

⑥セロリを刺して出来上がり♡

※シュリンプカクテルソースやホースラディッシュ、セロリソルトを見つけるのはなかなか見つけにくいけれど、輸入食材コーナーなどで売られていることもあるため、ぜひチェックしてみて◎

サングリア

ノンアルコールカクテルとしての「サングリア」は、たくさんの人が作っている人気レシピ♡

お好みのフルーツで簡単にできるため、とってもおすすめ◎

 

【材料】

・オレンジ 1/2個

・レモン 1/2個

・リンゴ 1/2個

・砂糖 大さじ5

・ぶどうジュース 適量

・炭酸水 適量

 

【作り方】

①フルーツをすべてカットする

※リンゴは切ったあと塩水につければ変色防止に◎

※オレンジやレモンはよく洗って皮まで使用する

②容器にフルーツと砂糖を入れて数時間置く

③②からシロップが出てきたら、ぶどうジュースにつける

④グラスに入れて炭酸水で割れば出来上がり♡

※フルーツを星型やハートなど様々な形にくり抜いて、可愛いノンアルコールカクテルに仕上げるのもおすすめです!

シンデレラ

夏らしい見た目で、おしゃれなノンアルコールカクテルといえば「シンデレラ」がおすすめです♡

 

【材料】

・パイナップルジュース 25ml

・オレンジジュース 25ml

・レモンシャーベット 大さじ3

・レモンの輪切り 1枚

 

【作り方】

①グラスにパイナップルジュースとオレンジジュースを注ぎ、軽く混ぜる

②①にレモンシャーベットをそっと浮かべるように入れる

③レモンの輪切りをグラスの縁に飾れば出来上がり♡

※見た目はもちろん、シャーベットをのせることで一気に夏らしいノンアルコールカクテルに◎

モスコミュール

とっても簡単なレシピが魅力の「モスコミュール」も、爽やかな1杯に仕上がるためおすすめです♡

 

【材料】

・ジンジャーエール 250cc

・ライムシロップ 小さじ2

 

【作り方】

①氷を入れたグラスにジンジャーエールを注ぐ

②①にライムシロップを入れたら、よく混ぜて出来上がり♡

※仕上げにライムやミントを加えれば、より本格的な見た目でおしゃれ感もアップ!

パナシェ

 

暑い日には、手作りのレモンシロップとビールを1:1で割った「パナシェ」で一息。 . 「パナシェ」とは、フランス語で「混ぜ合わせた」という意味。フランスではポピュラーなビールカクテルです。 アルコール度数も低いので、ランチタイムにもおすすめ! . お子様にはソーダで割った「レモンスカッシュ」でどうぞ。 . *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* レモンシロップの作り方 材料(作りやすい量) レモン 5個 砂糖 250g 作り方 1、レモン3個分は絞り、残りは皮をむいてスライスにする。 2、レモン汁と砂糖を鍋に入れて火にかける。時々かき混ぜて砂糖を溶かす。 3、火を止めて粗熱が取れたらスライスしたレモンを加え、清潔なビンなどに入れる。 4、半日〜1日、冷蔵庫で寝かせれば完成。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* . #パナシェ #自家製 #レモンシロップ #ビール #ビールカクテル #カクテル #レモンスカッシュ #取っ手つき #グランブループレミア #ソースパン #tfal #tfaljapan #ティファール #clubtfal #クラブティファール

@ tfal_japanがシェアした投稿 -

材料も少なく、簡単過ぎるノンアルコールカクテルのレシピといえば「パナシェ」がおすすめ◎

 

【材料】

・レモネードシロップ 50ml

・炭酸水 50ml

・ノンアルコールビール 100ml

 

【作り方】

①レモネードシロップ→炭酸水→ノンアルコールビールの順にグラスに注ぐ

②軽く混ぜれば出来上がり♡

 

レモネードシロップ+炭酸水は、普通の炭酸レモンジュースもしくはレモンジュースでも◎

ノンアルコールビールに炭酸が含まれているため、水で作れば飲みやすくなります!

【番外編】市販で買える!おいしいノンアルコールカクテル

のんある気分

 

合 法 #のんある気分 #チューハイみたい

すみ えりかさん(@erimi_____.124)がシェアした投稿 -

糖質ゼロでダイエット中の女性にも嬉しい「のんある気分」は、アルコール0.00%なのにお酒のような深みのある味わいが魅力◎

また、地中海オレンジや地中海レモン、地中海グレープフルーツ、巨峰サワーテイスト、ホワイトサワーテイスト、カシスオレンジテイスト、梅酒サワーテイスト、ソルティドッグテイスト、ジンライムテイストと、とにかく豊富な種類が展開されているため、飽きずにいろんな味わいを楽しむことができちゃいます♡

なかには、限定ものもあるため要チェックです!

ゼロハイ 氷零

チューハイのように楽しめる、まさにノンアルコールチューハイ「ゼロハイ 氷零」は、男女を問わずに愛されている人気商品。

さらに、ネーミング&パッケージがリニューアルされて、カロリーゼロ、糖類までゼロになったからダイエット中でも安心!

シチリア産レモンとグレープフルーツ味があり、どちらも本格的なアルコール感が楽しめる爽快さがたまりません♡

ノンアルコールなのに、まるでチューハイを飲んでいるような気分を味わっちゃいましょう!

酔わないウメッシュ

アルコール分0.00%の梅酒ソーダテイスト飲料である「酔わないウメッシュ」も、本格的な梅酒ソーダの味わいが楽しめるからおすすめ◎

特に、完熟南高梅を100%使用しているからこそ感じられる、梅酒らしい風味を実現しているため、アルコールが苦手な人や、酔いたくないけど梅酒感は楽しみたいときなどにぴったりです♡

ゼロカク

 

こちらのゼロカクもビア祭り対象ドリンク!! 280円+税!!d=(^o^)=b シャルドネスパークリングテイスト ジントニックテイスト カシスオレンジテイスト の3種類です。\(^^)/ 運転でアルコールがのめない方や、お酒が苦手な方はカクテルなので比較的のみやすいですよ! #カニカニ亭#かに#カニ#味屋#焼き肉#肉#食べ放題#ご飯#飲み#割引#大人#高校#グルメな人と繋がりたい#大学生#わいわい#みんな歓迎#女子会#祭り#家族#愛媛県#松山市#歓迎会#大人数#ゼロカク#焼き肉食べ放題#カップル#かに食べ放題#期間限定#友人#インスタ映え

カニカニ亭&味屋さん(@kanikanitei)がシェアした投稿 -

ちょっと大人な気分が味わえるのが、ノンアルコールのカクテルテイスト清涼飲料である「ゼロカク」。

カロリーゼロ、糖類ゼロ(※栄養表示基準に基づき、100mlあたりのエネルギー5kcal未満をカロリーゼロ、糖類0.5g未満を糖類ゼロとする)なのに、果汁感もある味わいをしっかりと楽しむことができちゃうんです◎

また、カシスオレンジやシャルドネスパークリング、ファージーネーブル、ジントニックなど、カクテルの種類も豊富に揃っているため飽きることもなく、ついつい飲み過ぎちゃうかも…?!

まとめ

いかがでしたか?

お酒が弱いとか苦手とか酔いやすいなどの心配要らずで、バーで飲むようなおしゃれなカクテルがお家で簡単に作れちゃうことがわかったはず◎

ぜひご紹介したノンアルコールカクテルのレシピを参考に、お好きなアレンジ等でお気に入りのノンアルコールカクテルを見つけてみて♡

また、人気の缶で楽しめるノンアルコールカクテルも様々な種類があるため、要チェックです!

facebook
twitter