シンプルな見た目に、こだわりがたくさん詰まった「無印良品」は、食品やコスメ、服、キッチン用品、家具など幅広いジャンルの商品を豊富に取り扱っており、「何が1番良いのかわからない」という方も多いはず!
そこで今回は、無印良品のなかでも本当におすすめしたい1番人気を誇る食品、コスメ、服、キッチン用品をご紹介します◎
これだけは押さえておきたい、まさに無印良品のレジェンドたちだから要チェックです♡
シンプルな見た目に、こだわりがたくさん詰まった「無印良品」は、食品やコスメ、服、キッチン用品、家具など幅広いジャンルの商品を豊富に取り扱っており、「何が1番良いのかわからない」という方も多いはず!
そこで今回は、無印良品のなかでも本当におすすめしたい1番人気を誇る食品、コスメ、服、キッチン用品をご紹介します◎
これだけは押さえておきたい、まさに無印良品のレジェンドたちだから要チェックです♡
「肌に優しいもの」にこだわって、衣服はもちろん生活用品、食品、コスメ、文房具、キッチン用品、家具と豊富なバリエーションで、さまざまなものを取り揃えている「無印良品」は、どんな人にも優しい作りになっているのが魅力。
また、シンプルな無印良品のアイテムだからこそできる、カスタムの自由さも人気の秘訣です♡
無印のバターチキンカレー°ʚ✞✟ɞ° pic.twitter.com/sef5nAmugO
— しばみ🏀.*・゚ .゚・*. (@Shibami_0510) 2019年3月13日
豊富な種類を誇る無印良品の食品でも、特におすすめなのが「バターチキンカレー(350円)」です!
化学調味料や合成着色料、香料を一切使用せず、素材本来の味わいを楽しむことのできるカレーは、スパイスの香りや味わい、具に使われている素材の特徴を生かした味わいが魅力です◎
実際に、伝統食文化や暮らしなどを現地で学び、そこからヒントを得て味に生かしたおすすめの「バターチキンカレー」は、SNSなどでも「美味しい♡」と話題だから、まだ食べたことのない人はぜひお試しあれ♡
【材料】
・無印良品の「素材を生かしたカレー バターチキン」 1袋
・じゃがいも 4個
・塩 適量
・小麦粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量
・揚げ湯 適量
【準備】
まずは下準備として、バターチキンの封を開け、冷凍保存ができるフリーザーバックに移し、フリーザーバックを平らに寝かせた状態で、冷凍庫で一晩冷やし固めておく
【作り方】
①じゃがいもをラップに包み、600Wの電子レンジで1個につき4〜5分加熱する
②①で加熱したじゃがいもは、皮と芽をとり潰しておく
③じゃがいもに塩を混ぜて粗熱をとる
④下準備として一晩凍らせたバターチキンをフリーザーバックから取り出し、半分量を2cm角のサイコロ状に切る
⑤④で切ったサイコロ状のバターチキンを③のじゃがいもで包む
⑥残り半分のカレーは温める
⑦小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、170°Cの揚げ湯で3分ほど揚げる
⑧⑥で温めておいたカレーをコロッケにかければ完成◎
無印良品のコスメのなかでも特に人気でおすすめなのが「UVベースコントロールカラー(950円)」です! SPF50+PA+++で紫外線対策にもぴったりなコントロールカラーは、これ1本でコントロールカラーとしてはもちろん下地としても使えるから、時短メイクのアイテムとしてもおすすめ◎
使い方は、化粧水や乳液でお肌を整えたあと、キャップを閉めた状態のコントロールカラーをよく振ってから指先に適量をとり、顔全体と首筋に伸ばしていきます。 紫外線をしっかりと防止し、美白をキープするためにも十分な量をムラなくのばすことと、こまめに塗り直すことがポイント。
服やタオルなどで強く擦ってしまった際などには、必ず塗り直しましょう! 紫外線対策もバッチリなコントロールカラーは、透明感も出るコスメとして白肌が好きな女子のあいだで大人気だから、ぜひチェックしてみて♡
・ピンク:血色感がほしい人
・イエロー:赤みや色むらを均一にしたい人
・ブルー:透明感がほしい人
・パール:ツヤ肌が好きな人
・パープル:透明感と血色感がほしい人
※ピンクやブルーの良いところが合わさったパープルなら、ピンクやブルーが合わなかった人にもおすすめです◎
シンプルに着心地の良い服として、根強い人気を誇るのが無印良品の「オーガニックコットンTシャツ」です!
「肌に優しいもの」にこだわっている無印良品だから、お肌にストレスをかけない素材を使用しているから安心◎
また、首元には特別なストレッチ性のある糸が使用されており、洗濯でヨレてしまう心配もなし! 1枚でさらりと着られる夏をはじめ、春秋にはカーディガンを羽織ったり、長袖を選んでみたり、さらに冬にはインナーとしても大活躍で、オールシーズン季節を問わずに愛用できる一着としておすすめです。
Tシャツは安くて上質な無印良品が好き♡なんと990円なのにオーガニックコットン100%!おすすめですよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
— じゅん@ファッションスタイリスト (@junnnnnn28) 2018年5月3日
ボーダーT*無印良品
スカート*ZARA
ベルト*OZOC
トートバッグ*JOURNAL STANDARD
サンダル*oriental traffic
サングラス*Ray-Ban pic.twitter.com/OCJcrRyzXw
オールシーズン着られる無印良品のオーガニックコットンTシャツは、シンプルさゆえ着こなし方も自由自在♡
そのため、コーデの幅も広く、おしゃれさんたちの着こなし方は見ているだけでも参考になるはずです!
さまざまな工夫が施された無印良品のキッチン用品のなかでも、 「シリコーン調理スプーン(850円)」 が大人気!
耐熱性に優れたシリコン素材を使用した調理スプーンは、これ1つで炒める、かき混ぜる、すくうなど何役もこなせる、まさに万能スプーンとして1つ持っておくととっても便利なキッチンアイテムです。 端が柔らかく作られており、スパチュラのような役割まで果たしてくれます。
また、 250°C の温度にまで対応できるため、食洗機もOKでとっても便利◎
シリコーン調理スプーンのほかにも、揃えたくなっちゃうシリコーンシリーズは要チェックです◎
・シリコーンスパチュラ: 適度な弾力性があるため、混ぜる・すくい集めるなど幅広く使用可能。ゆで卵を潰すときなどにもおすすめです!
・シリコーンジャムスプーン: 瓶からジャムをすくいやすく、パンにも塗りやすい形状に作られたスプーン。食材による着色が目立たないよう黒なのもポイントです◎
・シリコーンミニスプーン: 蜂蜜やヨーグルトをすくいやすいスプーンで、マグカップでココアやスープを作るときにも、とっても便利◎
・シリコンスクレーパー: お鍋や食器、フライパンなどを傷つけることなく汚れをきれいにすくえるため、片付けの時短や洗剤&水の節約にも◎「鍋の形にカーブしていて使いやすい」と評判です!
透明なアクリルの素材を生かした「重なるアクリルケース2段フタ付引出(2,490円)」は、中身の見える収納ケース。
アクセサリーや領収書、郵便物入れなど、組み合わせ方次第で幅広い使い方ができます!
・アクリル仕切棚:棚の上下を仕切ることに使える「アクリルケース2段フタ付引出」は、デスクにアクリル仕切棚を置くことで収納スペースを簡単に作れちゃう優れもの! キッチン用品の収納スペースも、これを使えば一気にたくさん収納することができる実用性の高さに驚かされるはずです◎
また靴箱を仕切ったり、愛犬&愛猫たちの餌台としても使ったりと、自由自在に使えるのも人気の秘訣です♡
・重なるアクリルCDアクリルボックス:CDはもちろん、マグカップを2つ重ねて収納することにも使えて、とっても便利◎
大容量のミストとアロマの香りで潤いも一緒に与えてくれる、無印良品の「超音波アロマディフューザー」なら、たっぷりミストでリビングなど広いお部屋でも香りを楽しめるからおすすめ!
また、12個のLEDライトで2段階の明るさを調整できるほか、30分、60分、120分、180分と4段階のタイマー付きで、便利さも◎
さらに、1時間あたりの電気代は約0.41円とお手軽だから、初めてアロマディフューザーを使ってみたいという人にもぴったりです♡
無印良品には、なんと45種類もの豊富なエッセンシャルオイルが揃っています!
そのため、その日の気分や体調で自分に合った香りを楽しめるから、きっと好みのエッセンシャルオイルに出会えるはず♡