【バナナジュース】おいしくて体にもいい!バナナジュース専門店紹介

【バナナジュース】おいしくて体にもいい!バナナジュース専門店紹介

2019.05.10

2,503

バナナジュース
バナナジュース

去年はスイカジュースがブームとなっていましたが、今年はバナナジュースがトレンドとなっています!

最近ではバナナの栄養が再評価され、バナナジュース専門店が続々と登場しています!

バナナは私達の生活のなかでは馴染みのある果物。「専門店が遠い!」という方でも自宅でミキサーを使わず簡単に作る方法もご紹介します!

今回はバナナジュース専門店や市販のバナナジュース、自宅でできる作り方をご紹介します!この記事を参考にぜひ試してみてください!

2019年のトレンドはバナナジュース!

なぜバナナジュースなのか?

バナナとカップ
バナナ (参照元: unsplash

2018年の夏には「美容に良い!」とスイカジュースがトレンドになりましたが、2019年はバナナジュースと言われています!

バナナはリーズナブルに手に入れることのでき、日本人にとっても馴染みのある果物ですよね。

また近年、バナナの食物繊維の豊富さや栄養価の高さがあることから評価が見直されています。

しかも都内を中心にバナナジュース専門店ができるほどじわじわと話題となっています!

健康や美容にもいいと言われるバナナジュースですが、女性はカロリーが気になるところですよね。次にバナナジュースのカロリーをご紹介します!

 

気になるカロリーは?

ダイエット
ダイエット

バナナジュースのカロリーは200g(コップ1杯分)で約130キロカロリーです!

カロリーが高そうと思われがちですが、スイーツを食べたり間食をしたりするのと比べるとカロリーは少ないです。またバナナは腹持ちがいいのも嬉しいところ♪

バナナジュースは食物繊維も豊富で栄養価が高いので、カロリーよりも美容でもいいといえるでしょう♡

それではバナナジュースの専門店をご紹介します!

 

気になるバナナジュース専門店

BANANAJUICE 東銀座

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. . . こんばんわ! バナナジュースです🥤 . . 明日、21日木曜日は バナナが完熟しなかったため、 お休みさせていただきます。 . ご迷惑をおかけして申し訳ございません😢 . . 22日金曜日は営業しますので、 皆様のご来店お待ちしております😌 . . . #東京#銀座#カフェ#銀座カフェ#カフェ巡り#カフェ部#カフェ活#東京スイーツ#スムージー#バナナ#バナナジュース#バナナジュース専門店#銀座バナナジュース#ジュース#ジューススタンド#tokyo#ginza#cafe#cafestagram#juice#smoothie#juicestand#banana#bananajuice#bananasmoothie#🍌#🍹#🥤

銀座 バナナジュースさん(@banana_ginza)がシェアした投稿 -

「BANANAJUICE 東銀座店」はバナナジュースのみを取り扱う、まさにバナナジュース専門店!

バナナジュースに小松菜やニンジン、黒ごまやきなこなどのトッピングができるため、自分だけのアレンジバナナジュースを楽しむことができます♡

バナナジュースの材料は冷凍したバナナと牛乳のみのシンプルでヘルシー♡できたてのバナナジュースをひとくち飲むと、とろりとした見た目ですがすっきりとした味わいです♪

小松菜をトッピングしたバナナジュースはバナナジュースをさらにさっぱりした味に。まろやかなバナナ風味が青くささを消し去ってくれるため、美味しさがプラスされます♡

バナナジュース1杯につき、完熟バナナを2本たっぷりつかうため、用意されているバナナの数は膨大!さらにこだわりの1杯は230〜260円とお値段以上で味わえることも嬉しいところ♡

しかし、注意点があります。営業時間が短くバナナの完熟度合いによってはオープンできない日もあるので、行く前には店舗の営業日をチェックしておきましょう。

BANANAJUICE東銀座店
住所:東京都中央区銀座3-14-19
アクセス:東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」3番出口より徒歩5分
営業時間:12:00~15:30ごろ(バナナがなくなり次第閉店)
定休日:土・日・祝定休
OZmall

バナナジュースコリドー街店

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スタバよりもリーズナブルで飲んだ後の満足感が高い東銀座の #バナナジュース 。チョイチョイ利用していましたが4月に移転で閉店したと聞きました。 #コリドー街 に #バナナジュース夜間部 という姉妹店があって東銀座の店と同じ美味しい #バナナ を使ったカクテルが飲めることは知っていましたが昼間もやっている噂を聞き訪問。注文を受けてからガーッガーッとミキサーを回して出来上がったものは栄養たっぷりで甘くて濃厚。程よく冷たくて暑い夏を乗り切るのにぴったり。東銀座と違って店内に飲食スペースもあり利用している人もいましたが晴れた銀座を散歩しながら飲んだら気分がとっても良くなりました(二日酔いだけれども) #バナナジュースコリドー街店 #銀座ランチ #有楽町ランチ #bananajuice #NightclasssesofBANANAJUICE

a2cgさん(@a2cg)がシェアした投稿 -

「バナナジュースコリドー街店」はバナナが熟した日でないとオープンしないという、こだわりのバナナジュース専門店です。

営業日についてはTwitterで発信しているため、「不定休のバナナジュース専門店ってどういうこと?」「今日はオープンしているの?」と噂になっています!

お店は地下にあるので、隠れ家にいくような雰囲気でとてもドキドキします♡

バナナジュースの基本メニューは全部で10種類あります。スタンダードなバナナジュースは260円。その他には黒ごまやにんじん、りんごなどの味のバリエーションがあります!

通常は牛乳ベース、有料でアーモンドミルクや無調整豆乳などの4つのペースに変更することができます。

またきなこやナッツのトッピングもできるため、自分好みのバナナジュースをカスタマイズすることができます。

ジュースは注文を受けてから一杯一杯丁寧に作ります。ジュース一杯に作られているバナナは約1.5本、砂糖などは一切使わず熟れたバナナの甘さだけで成り立っています!

日替わりメニューもあります。とてもヘルシーなので、美容と健康が気になる方にはおすすめのバナナジュース専門店です!

バナナジュースコリドー街店
住所:東京都中央区銀座6-3-16 泰明ビル本館B1F
アクセス:銀座駅
営業時間:12:00~16:00
定休日:土日祝、バナナが熟れなかった日(お店のTwitterで確認を)
【Lets】レッツエンジョイ東京

そんなバナナ 八丁堀

「そんなバナナ 八丁堀店」は可愛らしいバナナのロゴマークが目印のバナナジュース専門店です。八丁堀店は1号店で、他には沖縄店と広尾店があります。

「そんなバナナ」の「バナナジュース(REGURAR) 400円」には砂糖は使われていません。バナナと牛乳だけで作られているので、バナナ本来の濃厚な味わいが楽しめます。

バナナは時間が経つと変色しているため、賞味期限は約20分!色が変わってしまう前に飲み干してしまうようにしましょう。

「そんなバナナ」では有料でバナナジュースにトッピングすることも可能です。カスタムメニューには「黒ごま70円」「きなこ 70円」「ココア 100円」など全6種類。

通常バナナジュースのほかに、入荷次第で「沖縄産の島バナナジュース 900円」や「幻のバナナ」をつかったバナナジュースが飲めることも!

そんなバナナ 八丁堀
住所:東京都中央区八丁堀2-15-5 1F
アクセス:八丁堀A5出口 徒歩2分
営業時間:朝バナナタイム[月〜金] 8:00〜9:15 昼バナナタイム[月〜金] 11:00〜19:00 土曜日バナナタイム 11:30〜17:00
定休日:日曜日・祝日
icotto

ミバショウ 市ヶ谷

「ミバショウ」のバナナジュースは「バナナジュース 350円」「プレミアムバナナジュース 450円」から選ぶことができます。「ミバショウ」の意味はバナナの別称です。

プレミアムバナナジュースにはリンゴの風味がするパイナップルを採用しています。また豆乳や牛乳で割り方を決めることができ、リンゴや小松菜、セロリなどの新鮮な野菜やフルーツをカスタマイズすることができます。

バナナジュースには砂糖や氷などを使っておらず、「バナナ本来の味を楽しんでいただきたい」また「野菜やフルーツに体調をあわせてカスタマイズして楽しんでほしい」という気持ちが込められて作られています。

また店内ではフードも注文できます。手作りのホットサンドやスープなどをバナナジュースと一緒に楽しむことができます。

オープンから11時までのモーニング時にはドリンクを注文すると半トーストがサービス!

日替わりメニューは内容を変えて、Twitterやインスタグラム、フェイスブックなどのSNSで発信することができます。

ミバショウ
住所:東京都新宿区市谷本村町2-33
アクセス:市ヶ谷駅 出口7番
営業時間:平日8時~16時、土曜11時~17時
定休日:日曜・祝日
市ヶ谷経済新聞

ミキサーいらず!バナナジュースの作り方

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#バナナジュース #バーミックス ほんのり甘くて美味しい🥰

茉莉絵さん(@12_6_mari)がシェアした投稿 -

バナナジュースはミキサーいらずに作ることができます。レシピはコップに牛乳とバナナを入れて、バナナをスプーンでつぶすだけと超簡単!自宅でバナナジュースを楽しみたい方はぜひ作ってみてくださいね♪

【材料(1人分)】

・バナナ 一本
・牛乳 お好みで好きな量を入れる

【メニュー】

1. 牛乳を自分が飲みたい量をコップに入れる。(中でバナナ潰すため、たくさん入れないほうがいい)
2. コップに牛乳を入れたら、バナナの皮をむいて3個ぐらいに分けてコップに入れる。
3. コップの中のバナナをスプーンで潰す。(自分の好みで潰します。果肉入りゴロゴロバナナジュースの完成。)

バナナのごろごろ感を残したい方は潰さないようにしましょう。

◎市販で購入できるバナナジュース △グリーンバナナミックススムージー(150字程度) 「グリーンバナナミックススムージー」はグリーンバナナパウダーをブレンドしたもので、適度な腹持ちと満足感が感じられるスムージーです。

砂糖を使わず、りんご果汁で自然な甘さに仕上がっています。レタス1個分の食物繊維を配合しています。

購入できる店舗はナチュラルローソンで、価格は175円(税込189円)です♪

 

生乳たっぷりバナナ

「生乳たっぷりバナナ」は乳牛メーカーで作られている、名のとおり牛乳たっぷりのバナナジュースで、主にスーパーやコンビニに売られています。

丁度いい飲みきりサイズで、みんなが好きで安心できる味ということでも人気です。

牛乳のコクと相性抜群のバナナをあわせた程よい甘さがありながらも、牛乳が好きな方にも苦手にもバナナが好きな方にも美味しく、飲みやすく仕上がったバナナジュースです。

まとめ

バナナジュースは美容にも健康にいいということでも、今年注目されている果物です!

バナナジュース専門店では新鮮で熟れたバナナジュースを作ってくれますので、美味しくさらに体にもいいバナナジュースを楽しめます♪

バナナジュースは専門店でなくても、自宅や市販でも楽しむことができます♪自宅ではミキサーがなくても、バナナの果肉をつぶすだけでもOKです♪ぜひこの記事を参考にバナナジュースライフを楽しんでみてくださいね♡

 

facebook
twitter