「せっかち」とはどんな意味なのか、ご存知ですか?
何でも早くこなしたい!完璧に仕上げたい!そう思うことは悪いことではないけれど、せかしすぎて自分自身はもちろん、まわりまで疲れさせてしまっている人へ。
せっかちな私がゆっくり時間を楽しめるようになった、せっかちな性格を直す方法や、せっかちな心理に対する対処法をまとめてご紹介します。
これであなたも、ゆったり時間を過ごせる「脱せっかち」を叶えられるはず!
せっかち
「せっかち」とはどんな意味なのか、ご存知ですか?
何でも早くこなしたい!完璧に仕上げたい!そう思うことは悪いことではないけれど、せかしすぎて自分自身はもちろん、まわりまで疲れさせてしまっている人へ。
せっかちな私がゆっくり時間を楽しめるようになった、せっかちな性格を直す方法や、せっかちな心理に対する対処法をまとめてご紹介します。
これであなたも、ゆったり時間を過ごせる「脱せっかち」を叶えられるはず!
せっかちな人
「せっかち」とは、先へ急いで少しも落ち着きのないこと、またはそういう性質の人のことを指します。
特に「せっかちな人」といえば、常に急いでいて気持ちに余裕がないことから、時間に厳しかったり、周りの人にも自分の性格や価値観を押し付けたりなど、短所の意味で捉えられがちです。
会議
(参照元:
unsplash )
せっかちな人の場合、単に時間に対して急いでいるだけでなく、人の話を最後まで聞くことなく、結論を急ぐ傾向も…。
特に、ゆっくりと話をする相手であればイライラしてしまい、「こういうことでしょ」などと自分の理解の範囲内で結論をまとめてしまうこともあるほど。
自分でもあまり良くないことだとわかっていても、待つことが苦手なため、ついついやってしまうクセでもあるのです。
そんなせっかちな性格を直すためには、まず相手のペースに合わせようと意識することから始めるのが◎
もちろんすぐに結果が出るわけではなく、いつも通りイライラしたり、焦る気持ちが出てきて落ち着かなかったりする場合には、一呼吸して、黙って耳を傾けるように努めることが大切です。
この繰り返しを行っていくうちに、焦ることなく冷静な心持ちで相手のメッセージを受け止められるようになるはず!
スケジュール帳
(参照元:
unsplash )
常に先を急ぐ性格のせっかちな人の場合、何もせずにただ時間を過ごすことが最も苦手…。
常にせかせかとスケジュールや用事をこなしていくことで、心を落ち着かせているようなところもあるほどです。
そんなせっかちな人ほど、ストレスも知らぬ間に溜まってしまいがちだからこそ、あえて強制的に休息できる時間を取ることが大切です。
10分や15分で良いから可能な範囲で休憩にあてる時間を決めて、コーヒーや紅茶を飲みながらゆったりとくつろげる時間を自分で作ってみましょう!
短所だけでなく、責任感が強い長所としても捉えられる「せっかち」だから、「休むのも仕事のうち」と前向きに休息時間を設けながら心身ともにリフレッシュすれば、想像以上に効率が上がるもの◎
プラスの結果が目に見えてわかるようになれば、長く続けられるはずです!
完璧な人
(参照元:
unsplash )
せっかちな人の特徴的な性格として、完璧主義者も1つとして挙げられます。
完璧に物事を進めたいがゆえ、計画通りに物事が進まないときには、イライラしたり、周りにも自分の感情をむき出しにしてしまったりすることも…。
自分が定めたゴールに向かって突き進んでいくという長所でもある一方、行き過ぎてしまうとやはり短所の意味合いが濃くなってしまうため要注意。
短所に繋がる完璧主義な性格を変えるためには、心から好きなことや楽しめることを探して、それに没頭できる時間を確保することが有効です!
仲の良い友達や仲間と他愛もない話で盛り上がったり、時間を気にせず好きな音楽や映画を堪能したりすることで、心が解放されて、完璧にこだわり過ぎていた緊張感も叙所にほぐれていくはずです◎
気持ちに正直な人
気持ちに余裕がないのが特徴であり短所でもあるせっかちな人の場合、何事も自分を中心に考えながら行動や言動を起こしてしまう傾向が…。
本人的には全く悪気はなく、とにかく焦っているため自分のことをこなすだけで精一杯な心理から自分中心な行動や言動を起こしてしまうため、意図的な自己中とは異なります。
ただし、悪気がなくとも自分中心な考え方は直していきたいもの。
そのためには、まず自分の意見をいう前に、相手の考えや要望などに耳を傾けるよう行動パターンを変えてみることがおすすめです◎
また、焦っているときこそ、自然な笑顔を忘れてしまっていないか鏡を使って自己チェックしてみるのも効果的!
心に余裕を持てるようになるだけでなく、人から話しかけられることも増えていくはずです。
NG
せっかちな人にありがちなのが、そこまで無理をしなくても良いような高い目標を立ててしまうということ。
たとえば、仕事でも明日までに仕上げれば良い仕事があった場合、とりとめて急ぐ必要のないものであれば、普通の人は明日までに仕上げますよね。
ところが、せっかちな人からすれば、「2時間で仕上げよう」など自分のなかで勝手に高い目標を立て、それを達成するために急いでしまうのです。
その結果、時間がないことにイライラして焦ってしまううえ、まわりにまでイライラした態度を露出してしまうから厄介者に…。
こういった状況を脱出するためにも、まずは高い目標を立てる前に、小さな目標をいくつか立て、1つ1つクリアしていくというように、タスクなどへのアプローチ方法を変えてみることがおすすめです◎
パスタ
せっかちな人に多いのが、食べるのが異常に早いという特徴。
せっかちな人からすると、無駄な時間はすべて省きたい=食べることを楽しむ時間など意味がないという心理によって、異常な早食いに繋がってしまうのです。
早く食べ終わればその分時間を短縮できるから、何かに追われているわけでもないのに、異常なスピードで食事をしてしまう傾向が…。
自分1人のときならまだしも、誰かと食事に出かけた際にも、相手がメニューをすぐに決められない場合には、イライラして勝手に決めてしまうなど、せっかちな性格は出てしまうから厄介です。
対処法は、とにかくゆっくりと食事を楽しむように意識しながらよく噛むこと。
よく噛むことで満腹中枢も刺激され、ダイエットにも効果的だということもぜひ頭に入れておくべし!
また、メニューをなかなか決められない人に対しても、「何事にも慎重な性格なんだな」とプラスの感情を持つように意識することで、相手への態度も大きく変わってくるはずです◎