2015年夏の流行りネイルは、簡単セルフネイルがキてます♪セルフネイルなら、自分の好きな時間・デザインで、爪をアレンジすることが出来ちゃいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶たとえば、本物の砂を使ったサンドネイルは夏にピッタリでオススメですよ\(^o^)/今回のコラムでは、詳しいネイルのやり方を紹介するので是非マネしてみてくださいね。
【2015】夏の流行りは簡単セルフネイルで決まり☆
ネイル セルフ
(参照元:
girls-hapiness )
夏におすすめネイルデザイン
デニムネイル
デニムネイル
(参照元:
シーソー )
デニムネイル
(参照元:
女子力.com )
2015年春夏コレクションにて、トレンドアイテムとして「デニム」が登場しました(*^_^*)デニムonデニムを楽しんでいる子も多いのではないでしょうか?そんなオシャレ上級者にもオススメなのがデニムネイル。2015年のトレンドを押さえたデニムネイルはセルフでも簡単に出来ます(*^_^*)
1 下地として薄いブルーをベタ塗りして乾かす
2 スポンジを使って「薄いブルー」と「濃いブルー」をランダムにポンポンとボカしながら塗る
3 1~2を繰り返してデザインを調整したら、トップジェルで仕上げる♪
絵柄を付ける際に「スポンジ」を使う事で、簡単にデニムネイルが作れちゃうんです♪濃いブルーと薄いブルーだけでなく、ホワイトカラーでステッチを書き足すとデニムらしさアップ♡
単色ならカーキがトレンド
カーキ ネイル
(参照元:
ブログ )
カーキネイル おしゃれ
(参照元:
ブログ )
大人っぽいデザインも人気な2015年のトレンドネイル。単色ネイルをシンプルにスッキリと仕上げるのもオススメなんですよ(*´艸`*)2015年、春のミリタリーブームに合わせたカーキならオシャレ度がアップするかも♪ヌードカラーなので上品で可憐な手元に仕上がります。今話題の抜け感も出したい欲張りさんは、とろとろのツヤを出すのがポイントですよ☆
マーブルネイルができれば完璧
マーブルネイル
(参照元:
mery )
マーブルネイル やり方
(参照元:
ブログ )
セルフネイルのなかでも簡単に完成度の高いネイルができると人気!一見難しそうにも見えますが・・・、コツさえ知っていれば不器用さんでも簡単に出来ちゃうんです!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ マニキュアが剥げてきたり、爪が伸びてきても塗り替える必要無し!付け足せば長い期間、マーブルネイルを楽しめます(*´∀`)
1 トップコートを普段のネイル時よりも多めに塗る(ぷっくりする程度)
2 一つ目のカラー:ドット状に落とす(少し多めに)
3 二つ目のカラー:1つ目のカラーと被らないようにドット状に落とす
※ポイント※ 一つ目のカラーが乾かないように、ちょっと急いで塗ること!
4 マネキュアのハケを拭き、左右をきるように塗れば完成!
使ったマネキュアのハケはしっかりと拭き取ること(二色がボトルのなかで混ざってしまう恐れがある)。
サンドネイルがかわいい
サンドネイル
(参照元:
ネイリスト )
セルフ サンドネイル
(参照元:
ロカリ )
本物の砂を使うサンドネイルは、絶妙な色合いとテクスチャーが魅力的♡ネイルサロンでも人気のデザインですが、セルフネイルでも簡単にチャレンジ出来るんですよ☆カラーサンドは100均でも手に入るので、自作してお好みの色合いや砂の割合でサンドネイルを楽しめます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶たとえば、2015年に遊びに行ったビーチの砂や旅行先で見つけた貝殻を使うのも良いかもしれません♪
オリジナルのサンドネイルを作ろう
サンドネイル オリジナル
(参照元:
ロカリ )
サンゴ礁
(参照元:
バリ雑貨 )
【用意するもの】
・砂
・ネイルポリッシュ
・ネイルシール
・ベースコート
・トップコート
・アルミホイル
今回のサンドネイルでは、サンゴ砂を使用します。砂は、画材店でクラフト用の砂や砂絵に使われているカラーサンドを使うのもオススメですよ(*^_^*) また、色はベージュ、ブルー、グリーンを使い、ネイルシールにはスタッズや貝殻を使って夏らしさアップ♡
【作り方】
1 砂とポリッシュを混ぜる
アルミホイルを用意して、(ポリッシュ)3:(砂)2の割合で混ぜる。 砂よりもポリッシュの量を多めにすると可愛い仕上がりになりやすい☆
2 1で混ぜたポリッシュを塗る
ベースコートを塗って爪を整えたら、1で混ぜたポリッシュを爪に塗っていく
3 ベージュのポリッシュを塗る
4 トップコートを使い、ネイルシールなどのデコ装飾品を付ける
トップコートを塗った上から、スタッズやホログラム等のデコ装飾品を置く 砂浜モチーフには、貝殻やホワイトのホログラムがオススメ。
5 最後に、ぷっくりと立体感が出るトップコートを塗って完成♪