最近、カメラ女子が急増しているのをご存知ですか??一眼レフを首からぶら下げて写真を撮っている後ろ姿・・・可愛いですよね♡一生懸命写真を撮っているカメラ女子は「可愛い」と男子からも密かに噂されてます!\(^o^)/だけど「カメラなんてスマホ以外で使ったことない」「一眼レフってなに??」「分からないけどカメラ女子になりたい!!」という人は多いと思います♡今回の記事では初心者カメラ女子必見のおすすめ一眼レフについて紹介します♪この記事さえ読めばあなたも立派なカメラ女子になれる!かも?
【初心者】カメラ女子必見!おすすめ一眼レフはコレ!
カメラ女子
(参照元:
フリー素材集 )
一眼レフ女子急増中
一眼レフ
(参照元:
photohito )
一眼レフカメラとは、レンズから入った光を屈折させる役割をしている〝ミラー〟がついているカメラのことをいいます。最近では、一眼レフで撮った写真をSNSにアップしている人がとても増えました♡キレイでおしゃれな写真が撮れるので一眼レフが注目を集めています♪
一眼レフやミラーレスとは?
ミラーレス
(参照元:
森のカメラノート )
「一眼レフ」や「ミラーレスカメラ」、「コンパクトデジタルカメラ」の大きな違いは「レンズを変えられるか」というところです!一眼レフやミラーレスカメラはレンズが交換でき、レンズを交換することによって撮りたい写真を撮ることができます\(^o^)/ 簡単に言えば、一眼レフを小さくしたのがミラーレス。もっとコンパクトにしたのがコンパクトミラーレスです!レンズ交換や表現力を残しながらも、持ち運びやすい大きさになりました!!
女の子は色彩感覚が抜群!
一眼レフ カメラ
(参照元:
フリー画像集 )
「このぬいぐるみ可愛い♡」「あのお店オシャレかも!」そんな感性豊かな女性は、男性よりも優れたものがあると言われており、アメリカの研究チームでは「色彩感覚は、女性の方が優れている」と発表されています。 大昔、男性が狩猟を担当し、女性が採集を任されていた時代では、女性の方が果実やキノコの鮮度を見分けるのに長けていました。それくらい女性の方が男性よりも色に関してより高い感覚を持ったとされています。
また、他の研究チームからも、聴力・味覚・臭覚も女性の方が優れているという研究結果が出ており、さまざまな感覚に優れた女性は、カメラとの相性が良いと言えます。
一眼レフで撮った写真はこんなにおしゃれ!
カメラを選ぶときのポイント
ミラーレス一眼のおすすめポイント
一眼レフカメラ
(参照元:
フリー素材集 )
ミラーレス一眼カメラは、コンパクトで軽いので持ち運びに便利です!また、お値段も一眼レフよりもお得なことから初心者向けのカメラだと言えます\(^o^)/ ミラーレス一眼カメラが出始めた頃は「一眼レフに比べて性能が劣る」と言われていましたが、現在はそのような性能差はほとんどありません。あえて挙げるなら光学ファインダーがないという点です。
メーカーを選ぶ
キャノン ニクソン
(参照元:
ブログ )
ミラーレス一眼カメラを選ぶなら、以下のメーカーがおすすめです。
ソニー
家電製品などでもお馴染みのソニーは、常に最先端の技術で高性能なミラーレス一眼カメラが多いです。また、コスパも比較的良いので初心者におすすめのメーカー。
パナソニック
プロカメラマンではなく一般ユーザーをターゲットにしているので、扱いやすいカメラを多く取り扱っています。使いやすさを優先するならパナソニックのミラーレス一眼を検討してみても良いかもしれません。
オリンパス
パナソニックと同様に扱いやすさに定評があり、宮崎あおいさんがCMをしていることもあってか女子からの人気が高いメーカーです。
フジフィルム
フィルムメーカーとして長年の歴史がある富士フィルムは、色の再現性が他メーカーよりも高いです。そのため、加工なしでキレイな色の写真が撮りたい人にオススメかもしれません。
キャノン
一眼レフといえばキャノンを思い浮かべる人も多いかもしれません。どちらかというとミラーレス一眼よりも一眼レフに力を入れていたので、他のメーカーよりもやや出遅れた感が否めません。しかし、巨大カメラメーカーとして納得のカメラを作っています。
ニコン
ニコンもカメラメーカーとして知名度が高いですよね。キャノンと同様に、ミラーレス一眼よりも一眼レフに力を入れていましたが確かな技術で納得のカメラを作っています。
画像センサーのサイズをチェック
一眼レフ カメラ女子
(参照元:
フリー写真 )
画像センサーのサイズが大きくなると、写真の質が良くなります! せっかくなら画像センサーサイズの大きいカメラを買うのがオススメなのでお財布と相談しつつ、より大きい画像センサーのカメラを選んでみてはいかがでしょうか?一番大きいのは、「フルサイズ」ですが、これはプロ用!とても高価です(´・ω・`) 次は、「APS-C」になりますが、ちょっとお金に余裕があるなら、このサイズのカメラを選びたいところです。なるべく出費をおさえたいなら「マイクロフォーサーズ」と呼ばれるサイズがおすすめ!
おすすめの一眼レフはこれ!
OLYMPUS PEN E-PL7
OLYMPUS PEN E-PL7
(参照元:
海外サイト )
宮崎あおいさんがイメージキャラクターをつとめるOLYMPUS PENシリーズは、自然な写りの写真を撮りたい人にオススメ!なかでもE-PL7 は、自撮りもできて、流行の写真の雰囲気にできるアートフィルターも搭載されているので女性からも人気のデザインのミラーレス一眼になります♪。ミラーレス一眼で撮った写真をスマホに転送したり、スマホをリモコンにして撮影することができます。
Panasonic DMC-GF7
Panasonic DMC-GF7
(参照元:
デジモノステーション )
荷物を増やしたくないけどミラーレス一眼レフカメラが気になる人は、Panasonicのミラーレス一眼カメラ「DMC-GF7」を是非チェックしてみてください\(^o^)/コンパクトなボディながらも高画質で、色味のハッキリした写真が撮れます!(*´∀`*)Wi-Fi経由でスマホに写真を転送することができますし、自撮りもできます。デザインが優秀な所もポイント高め♡
ソニー α5100
ソニー α5100
(参照元:
ソニーストア )
AFの早さに定評のあるカメラなので、ペットなど動きがある被写体を多く撮りたい人にぴったり!(^з^)-☆ピントを合わせるのも、シャッターも画面をタッチするだけなので、直感的に写真を撮ることができますよ♪ (*´∀`*)このカメラも自撮りができます^^
FUJIFILM X-A1
FUJIFILM X-A1
(参照元:
海外サイト )
一眼カメラなのに超コンパクトボディで、小さくて持ち運びがしやすいのが特徴です(*´∀`*)超コンパクトボディなのに画質もキレイで、出先でもファッショナブルにキレイな写真を撮ることが可能。Wi-fi機能も搭載しているので、キレイな写真をすぐにSNSへアップすることもできます\(^o^)/