LINEの利用者数は全世界で3億人を突破しました! 日本においては約5000万人のユーザーがいるとも言われる、今では日常生活になくてはならないほどのSNSツールLINE。友達とのコミュニケーションはもちろん、気になる恋愛ツールとしてもLINEは外せないものです。
LINEを使えば照れてしまって直接言えないこともさらっと言えたり、スタンプで気持ちを表現したりできる女子も多いはず。そこで、ここではLINEにおいて気を付けなくちゃいけない、いくつかの恋愛テクニックを伝授します!
LINEの利用者数は全世界で3億人を突破しました! 日本においては約5000万人のユーザーがいるとも言われる、今では日常生活になくてはならないほどのSNSツールLINE。友達とのコミュニケーションはもちろん、気になる恋愛ツールとしてもLINEは外せないものです。
LINEを使えば照れてしまって直接言えないこともさらっと言えたり、スタンプで気持ちを表現したりできる女子も多いはず。そこで、ここではLINEにおいて気を付けなくちゃいけない、いくつかの恋愛テクニックを伝授します!
LINEにはたくさんのかわいい絵文字がありますよね。でもこれは、気になる彼にはなるべく控えめにしましょう。使っても数種類の無難なものをチョイスして、画面がさみしい部分は顔文字でカバーしましょう。
顔文字もシンプルな自分に合った気分のものを普段使い。にっこりうれしい顔と、ちょっぴりさみしいしょんぼり顔。この2種類を基本的に使うことです。むやみに泣き顔の顔文字を使って「かまってちゃん」にならないように注意してくださいね。
「どうして絵文字を使っちゃいけないの?」
こんな声も聞こえてきそうです。それは、女子が1番便利で多用してしまうハートマークにワケがあります。男子は女子から来るLINEのハートマークには、かなり敏感。「脈アリ?」「もしかして気があるのかな?」と、ハートマークにときめいてしまう男子って、実はかなり多いんです。
ハートマークのなかでも、特に赤いハートマークは普段使わないのがポイント。キメのシーンで「この赤のハートは○○くんだけに使うんだからね!他の人には絶対に使わないんだから!」と、ちょとツンデレ風に照れてみるのもいいかもしれません。
LINEのスタンプはどれもかわいくて、どれを使おうか迷ってしまうほど。無料のスタンプでも、自分のキャラに合わせた気持ちを表現できるスタンプを効果的に使ってみましょう。ちょっとさみしいときや、仕事などで手が離せなくて返事がゆっくりできないときなど、状況にあったスタンプを送ることで、相手に自分の状態を伝えることができます。
ただし、あまりに有料スタンプばかり集めて使っていると、たとえ少額のスタンプでも浪費癖があると思われてしまうこともあるので注意してくださいね。シーンに合わせて使うのが効果的なので、ミサワなどはあまり恋愛向きとは言えません。
LINEの恋愛テクニックにおいて基本的なことですが、気になる彼からのLINEはすぐに見て既読にしましょう。そしてすばやく返信しましょう。
夜LINEでチャットをしていて彼が寝落ちしちゃったかな? ってときには「ちゃんとお布団に入ってる? おやすみなさい。」みたいなひとことを入れておきましょう。
ご紹介したテクニックを上手に使って、気になる彼の心を鷲掴みにしちゃいましょう!
なかでも、もっとも効果的だといえるのが、赤のハートマーク。赤のハートマークは女子が思っている以上に、男子のココロをときめかせるモノ。普段から乱用するクセには気を付けて、「ここ!」っていうチャンスのときに「あなただけ」の意味であるこの絵文字で決めてみましょう。