【秋冬メイク】2017年秋冬のトレンドメイク第一弾♡~アイメイク編~

【秋冬メイク】2017年秋冬のトレンドメイク第一弾♡~アイメイク編~

2017.08.04

16,011

寝転ぶガール
寝転ぶガール (参照元: unsolash

2017秋冬はどんなメイクがトレンドになるかワクワクしますよね♪

寒い冬も、トレンドメイクをばっちり押さえて思いっきり楽しんじゃいましょう\(^o^)/
そこで、2017アイメイクのトレンドをご紹介します♪

アイメイクの方法やコスメブランドの新作情報もあるので要Check♡

2017秋冬のトレンドメイク~アイメイク編~

囲みアイメイク

囲みアイラインがトレンドの予感!囲みアイラインと言えば、黒のアイライナーで上まぶたと下まぶたをぐるっと囲む方法が定番です(*’ω’*)

その方法以外に、アイシャドウで囲みアイメイクをする方法も人気になる模様。

アイシャドウのみで囲みアイメイクをする時は、上まぶたのみアイライナーを引いて、下まぶたはアイシャドウでラインを引くときつくなりすぎません!

または、上下ともアイシャドウのみでも◎

アイライナーは、しっかり目に引くのがトレンドになりそう(*‘∀‘)
アイライナーは、ペンシルだけでなく、リキッドやクリームタイプでも◎

囲みアイメイクをしたいけど、きつくなりすぎないようにしたい場合は、ブラウンがおすすめです♡

ファッションブランドのコレクションでは、カラフルなアイシャドウで囲みアイメイクをしたモデルさんがランウェイを歩いていたので冒険したい人は挑戦してみても◎

アイブロウは抜け感を

2017秋冬は抜け感があるアイブロウがトレンドになる予感。
髪色よりもやや明るめの色をのせると抜け感が出ます(*‘∀‘)

黒の髪色であれば、ダークブラウンまたはグレーがおすすめ♡

2017秋冬も太眉が続行しそう(^_^)

これまでは、平行の太い眉が人気だったけど、2017秋冬は眉山をしっかり作り主張しすぎない自然な太眉が◎

秋冬アイメイクのトレンドカラー 

2017秋冬メイクのアイシャドウで注目されているのがモーヴピンク系とブラウン系。

日本人の肌になじみやすいモーヴピンクと目元を引き締めるブラウンでグラデーションすれば秋冬トレンドの目元に様変わりします(*‘∀‘)

大人っぽい女性の雰囲気にもなれちゃうのでおすすめ◎

モーヴピンク単色だけでも目元の血色がよくみえ素肌っぽいナチュラルな仕上がりに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

あやのさん(@ayano105)がシェアした投稿 -

囲みアイメイクのHow to

アイラインver. 

囲みアイメイクは、アイライナーを使うととても引きやすく、初心者でも簡単にできます♪アイライナーの種類はお好みで(^_-)

【ペンシルタイプ】

初心者もナチュラルに仕上がるのでおすすめだけど、時間が経つとにじんでくるというデメリットも(>_<)
_______________

【リキッドタイプ】

細い線が引きやすく、はっきりとした目元に仕上がります☆
_______________

【クリームタイプ】

肌によくなじみ、はっきりとしたラインだけどリキッドタイプよりもナチュラルに仕上がります♪
慣れていないとうまくラインを引くのが難しい(>_<)落ちにくいのでおすすめです☆
_______________

【How to】

1.アイラインを上まぶたの目尻から目頭にかけてまつげの間をうめるように引いてください。

垂れ目がちにしたければ目尻のラインは下げ気味に、猫目に仕上げたいならちょっとはねあげても◎

2.下まぶたのアイラインは、目頭から目尻にかけて引いてください。

これで囲みアイメイクの完成♡

 

Saccoさん(@sacco1214)がシェアした投稿 -

アイシャドウver.

アイシャドウの囲みアイメイクはアイラインでするよりもナチュラルに仕上がるので柔らかい印象の目元に仕上がります☆

【How to】

1.アイホールにベースカラーとなる淡い色のアイシャドウ(ナチュラルブラウンやベージュがおすすめ)をのせてください。

2.アイホールにのせたベースカラーよりも濃いカラー(ダークブラウンやグレーなど)を上まぶたの目の際にのせてください。

3.下まぶたは、目頭から目尻にかけて上まぶたの際にのせた同じ色をのせてください。ベースカラーと上まぶたにのせたカラーの中間くらいの濃さの色でも◎

アイシャドウで囲みアイメイクをした時に目元がぼやけて違和感がある場合は、マスカラを濃い目に塗るとバランスが良くなりますよ(^_^)

アイシャドウの塗り方

1.アイホールにベースカラーを塗ってください。

2.アイホールの中間部分から下半分にトレンドカラーのモーヴピンクを塗ってください。

3.目の際にブラウンのアイシャドウを塗って目元を引き締めてください。塗り終わったら、指で色の境目をぼかすとナチュラルな仕上りになります♪

 

アイブロウの描き方 

主張しすぎないナチュラルな眉を描きましょう☆

1.スクリューブラシで眉を整えてください。

2.アイブロウパウダーで眉を描いてください。アイブロウをつけすぎると眉が濃くなるのでブラシにのせたら、手に1度おいて描くのがおすすめ♪

3.元々の眉毛がまばら、薄い、細いというような場合は、アイブロウペンシルで眉毛の隙間を埋めるといいですよ!

 

気になる秋の新作コスメ

RMK 

RMKは、2017年3月で誕生20周年。

アニバーサリーアイテムが発売されたり、ファンデーションやベースメイクなど一部パッケージがリニューアルされたりしていますよ(^_^)

そんなRMKから登場する2017秋冬コレクションは、ファッションとの化学反応をとしてファッションブランド「TARO HORIUCHI」とのコラボレーションに挑戦♪

FFFuture(Fast Forward Future)をテーマに、RMKとTARO HORIUCHIの2つのブランドを融合させたアイテムは、今までのメイクアイテムで見たことがないような色使いがとても刺激的です(*’ω’*)

個性的だけど、メイクがファッションの邪魔していないのが不思議♪

アイシャドウ、アイライナー、チークカラー、口紅、リップグロス、ネイルなど全27品が数量限定発売されます(^_^)

ランコム

2017秋冬のランコムはパリのデザイナー、オリンピア・ル・タンとコラボ♪

ピンクを基調としたパッケージのデザインは、ポップでキュートなデザインがフォトジェニックな印象で乙女心をくすぐります♡

2017秋冬コレクションには、アイシャドウ、口紅、チークとして使える全10色がひとつになったオリンピアワンダーランドパレットやハイライター、口紅、ネイル、マスカラが数量限定で登場\(^o^)/

クッションコンパクトケースや、8,000円以上ファンデーション製品を含むメイクアップ製品を購入すればランコム×オリンピア・ル・タンオリジナルポーチが付くなどメイクが楽しくアイテムも◎

イヴ・サンローラン

持っているだけで大人な雰囲気を醸し出すメイクアイテムが魅力なイヴ・サンローラン☆2017秋冬は70年代のナイトーシーンをイメージするようなクールでかっこいい大人なアイテムが登場します(*’ω’*)

リキッドアイライナー、リップ&アイパレット、口紅、アイシャドウ、ネイルが限定発売。

ディスコのミラーボールのようにパーツをキラキラさせてくれるアイテムや大人っぽいパッケージは持っているだけで、自慢できそう♡

クリニーク 

クリニークの2017秋冬コレクションはNYを拠点に活動するインテリアデザイナー&陶芸家ジョナサン・アドラーとコラボ♪

ジョナサンが大好きな旅でインスピレーションを受けたパッケージのデザインは、幾何学模様がクールでおしゃれ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

口紅のキャップはドーム部分の色がポップでキュート♡

アイシャドウ、口紅、チークカラーの3アイテムは限定色も発売されるので要チェック!

まとめ

2017秋冬のトレンドメイクは、ベースメイクやリップメイクをナチュラルに仕上げてアイメイクを強調するメイクが注目されています(^_^)

まずは、秋冬トレンドのアイメイクのポイントを押さえることをおすすめします♪

どんなメイクアイテムを選べばいいか分からない人もここで紹介したコスメブランドのものを店頭でチェックして自分に合うものを見つけるといいですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

facebook
twitter