【#おしゃピク】100均グッツを活用♡インスタ映えな写真の撮り方

【#おしゃピク】100均グッツを活用♡インスタ映えな写真の撮り方

2021.05.07

6,398

ピクニックの様子
ピクニックの様子

インスタ女子の間で流行中の「おしゃピク」♡おしゃれなピクニックということで、いかにインスタ映えするかが腕の見せ所(^_-)

インスタ映えするだけでなく、おしゃピクが楽しくなるおすすめレシピや100均で揃えられるグッズを紹介しちゃいます!この記事を読めば、他にも素敵なアイデアが思い浮かぶかも♪

「おしゃピク」とは

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝚑𝚊𝚛𝚞︎︎☺︎(@hry___04)がシェアした投稿 -

インスタのハッシュタグで見かけるおしゃピクとは、「おしゃれなピクニック」の略として使われています。インスタに投稿するためにフォトジェニックなおしゃピクをしている女子が急増中!

おしゃピクは、インスタ映えすることが第一なので、おしゃれなレジャーシートやランチボックス、料理など自分でプロデュースするのが楽しい♪自分のセンスが表現できて、「おしゃれ♡」というコメントや「いいね」がつくと気分もあがっちゃいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

簡単フォトジェニック!おすすめレシピ

キャラ弁

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

てづくりおべんと365(@oben365)がシェアした投稿 -

キャラ弁は、インスタ映えにもってこいのレシピ♪一見、難しそうに見えるけど、シンプルな顔や形のキャラクターもいるので、そういうものを選ぶと、目や口の形に切ったのりをおにぎりの上に並べるだけで簡単にできちゃう(*‘∀‘)

キャラクターじゃなくても、のりをハート型にしたり、ふりかけで星型にしたりするだけで手が込んだお弁当に♪お弁当のデコグッズもたくさん売られているので、とても簡単で便利ですよ(^-^)

「いいね」がたくさん欲しいという人は、レアなキャラクターや芸能人の顔などのキャラ弁に挑戦してみては?

サンドイッチ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ほしたえ(@hoshitae_)がシェアした投稿 -

ピクニックならサンドイッチもおすすめ♡お弁当を作るのが苦手という人でも、サンドイッチなら具材をはさむだけでできるので簡単だし、食べる時に食べやすいのも◎

普通のサンドイッチもいいけど、インスタ映えにこだわるならハンバーガー風にするとおしゃれ♡バンズは、スーパーで購入することができ、あとは野菜やハンバーグを挟めば完成。ハンバーグじゃなくてもチキンカツやコロッケなど好きなものでOK。

自分で作らなくてもスーパーで買ったお惣菜ならもっと簡単にできちゃう(*‘∀‘)サンドイッチやハンバーガーは、ボリュームたっぷりの方が美味しそうに見えるし、インスタ映えもします♪トマトなどを使って彩りも考えましょう♪

あとは、ハンバーガーに刺すピックやハンバーガーBOXをおしゃれなものにすれば完璧(^_-)

フルーツジャー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yukari(@rihimaru22)がシェアした投稿 -

フルーツジャーは、広口のビンにフルーツドリンクを入れる、おしゃピクする女子から人気のメニュー♪普通の水筒ではなく、ガラスのビンから見えるカラフルなフルーツ達がいちいち可愛くて、インスタ映えすること間違いなし♡

広口のビンは、最近は色んなお店で売られているけど、IKEA、コストコ、ニトリのものが安くて可愛いと人気。100均にも売られているので、大勢でおしゃピクする時は、たくさん買っても安く済むのでおすすめ♡

フルーツジャーの基本的な作り方は、

1.ビンの中にフルーツを絞って、フルーツの実もそのままビンの中へ。
2.好きなジュースやリキュールを注いだら完成。

オランジーナやサイダーだと簡単に美味しいフルーツジャーが作れちゃう。彩りを考えてフルーツを組み合わせるのも◎レシピは、クックパッドなどのレシピサイトにたくさん投稿されているので参考にしてみるといいですよ (*‘∀‘)

フルーツジャーの他に、ヘルシーでおしゃれに見えるサラダジャーもおすすめ

ドリンク×ドーナツ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@7aaaaa.kがシェアした投稿

ドリンクの上にドーナツが置いてある写真、見かけたことがある人もいるのでは?インスタで急増中なことから、テレビでも女子に話題のものとして取り上げられるほど。このドリンク×ドーナツの不思議なスイーツは、オーストラリアのシドニーで人気の「テラボールシェイク」が元になっているとか。

日本では、「テラボール風シェイク」と呼ばれています。本場のテラボールシェイクは、メイソンジャーの上にドーナツを乗せたスタイル。

アレンジがきくので、スタバのコーヒーやコンビニコーヒーのカップの上に乗せるだけでインスタ映えするスイーツが簡単に作れちゃう♪ドリンクはスタバで、ドーナツはフォトジェニックなクリスピークリームドーナツのようにバラバラに購入して組合せもできます。

先に紹介したオリジナルのフルーツジャーの上に、ミスドやコンビニドーナツを乗せるのも可愛い♡ストロベリーのようなカラフルなドーナツがインスタ映えするのでおすすめ(^_-)

「#おしゃピク」インスタ映え抜群グッズ

黒板

黒板とチョーク
黒板とチョーク

おしゃピクのおしゃれ感をアップさせてくれる黒板。置くだけでちょっとカフェ風に♡写真を撮る前に、日付や参加メンバーの名前を書いて、レジャーシートの上に置くだけ。

白チョークだけでなく、黄色や赤などのチョークを使ってカラフルにするのも◎黒板、チョークは、100均や3COINSで安く購入できますよ(^_-)

写真を撮る時は、黒板がしっかり見えるようにするのを忘れずに!

風船

風船
風船

風船もインスタ映えする、おしゃピクアイテムとして使えちゃう♪普通の風船よりもスマイルやハートなど形がある風船が◎

シートの上に置いて写真を撮るのもいいけど、手に持って写真を撮れば小顔効果も期待できるし、楽しそうな写真を撮ることが出来ちゃう♪風船を購入するなら、バリエーション豊富なPLAZAや風船専門店がおすすめ。

海外のお菓子

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@19970619_がシェアした投稿 -

ピクニックにお菓子は必須!海外のお菓子はカラフルなので、パッケージのままレジャーシートに並べるだけでも◎

袋から出すならカラフルな柄のお皿に並べたり、バスケットなどに入れたりするとおしゃれ(*‘∀‘)おしゃピクのお菓子は、m&mやオレオ、HARIBOなどがおすすめ

おしゃれな海外のお菓子はPLAZA、スーパー、コンビニなどで購入できます!!

ぬいぐるみ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MAI(@mai_7394)がシェアした投稿

ぬいぐるみは自分と一緒に撮るというよりも、レジャーシートの上に置いて写真スタジオのセットのように使用するのがおすすめ。ぬいぐるみがピクニックしている背景で、おしゃピクしている写真ならメルヘンチックな世界感が作れちゃう(/ω\)♡

あまり多きすぎると、持ち運びが大変なので、Sサイズのダッフィー、シェリーメイ、ステラルーぐらいの大きさが◎

100均でGETできる!便利アイテム

レジャーシート

ピクニックには欠かせないレジャーシート。おしゃピクは、レジャーシート選びもこだわりどころ!

ギンガムチェックやストライプなどは、シンプルで可愛いく、ランチボックスやお皿などの柄も映えるのでおすすめ♡柄だけじゃなく、大きさも重要

写真を撮る時に、レジャーシートが広すぎると、グッズを並べてもスカスカで残念な写真に(>_<)逆に小さすぎると、座る場所がなくなってしまうので、人数や場所に合わせてちょうど良いレジャーシートを探しましょう。100均のレジャーシートは、1~2人サイズが柄のバリエーションが豊富でおしゃれ♡

シャボン玉

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝐧𝐚𝐭𝐬𝐮𝐤𝐨(@__24.natsu)がシェアした投稿 -

写真を撮るときに横からシャボン玉を吹くと加工なしで幻想的な雰囲気が作れちゃう☆

シャボン玉で遊んでいる様子を写真に撮れば、楽しそうなリア充写真に!(^^)!シャボン玉の容器も昔懐かしのものからおしゃれなものまであるので、インスタ映えするものを見つけてみて♪

カラフルストロー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

misao(@gude330)がシェアした投稿 -

100均には、様々な色や柄のストローが売られています。インスタ映えするストローなら、ぐるぐるストローやメガネストローがおすすめ♡

カップルでぐるぐるストローを使ってドリンクを飲む写真は、みんなから「仲がいいね」とうらやましがられること間違いなし(/ω\)♡

写真を撮るコツ

写真は日が落ちる前に!

おしゃピクの写真撮影は、日が落ちる前に終わらせましょう♪おしゃピク当日は、買い出しからお弁当の準備まで何かと忙しい(;´∀`)

あぁでもない、こうでもないとグッズや食べ物を並べていたら、日が落ちてきたり、曇ってきたりすることも。ある程度、コーディネートを考えておしゃピク当日を迎えるのがおすすめ(^_-)

夕焼けを背景に、レジャーシートの上にお酒とおしゃれなおつまみを並べて大人のおしゃピクっていうのもあり♡

セルカ棒/広角レンズ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝚈 ‌𝚄 ‌𝚄 ‌𝙺‌ 𝙸 ₁₉₉₄(@uuu.679)がシェアした投稿 -

インスタをしているなら、セルカ棒や広角レンズはマストアイテム!ノーマルのスマホカメラで大人数の写真を撮ると、誰かの顔が切れちゃうことも(>_<)

そんな時は、セルカ棒や広角レンズを使ってみんなの顔が映るようにしてみて♪スマホ用の広角レンズは、スマホのカメラにクリップでつけるだけで臨場感のある仕上がりに。セルカ棒やスマホ用の広角レンズは、ロフトや家電量販店以外にも最近は、100均でも買えます♪

タイマー撮影

セルカ棒だと、自分達の顔が近くて背景が全然入っていないということありませんか?そんな時は、タイマー撮影を使いましょう!

レジャーシートから少し離れたところに、スマホを置いてタイマーをセット。ポーズを決めた集合写真が簡単に撮れます♪

また、長めのタイマーにセットしてしゃぼん玉やバドミントンしているところ、みんなで話しているところや笑っているところなどを撮るのもおすすめ(^_-)

参考サイト

まとめ

インスタの流行で、「ただピクニックするだけでは物足りない」という「おしゃピク」にハマる女子が増加中!

インスタ映えするレシピやグッズ、ロケーション...考えるだけでワクワクしちゃいます♪

インスタ用の写真を撮った後は、思い出になるおしゃピクを楽しんで下さいね\(^o^)/

facebook
twitter

関連まとめ