彼氏とのお泊りデートの翌日、せっかくなら朝ごはんを作って彼氏に喜んでもらいたいですよね。でも、時間や手間のかかるものは作るのが大変だし、そもそも何を作ってあげたらいいのかも分からない…。そんなときに覚えておきたい、簡単でしかも時短の朝ごはんレシピをまとめてご紹介します!和食も洋食もカバーできるので必見です!
【朝ごはん】10分でつくれる!彼氏がよろこぶ簡単朝ごはん♡
彼氏と朝ごはん
コツはワンプレート+汁物
和食ワンプレート
男の子の憧れはやっぱり「朝ごはんの香りで目が覚める」こと!朝ごはんを作ってもらうことで、彼氏は結婚したときのことをイメージしやすくなるみたいです。 でも彼氏の分まで毎日凝ったものを作るのは女の子の負担が大きいし、長続きしないですよね。
継続の秘訣はワンプレート朝ごはんの時短レシピ◎ プレートに乗ったっていると見た目もかわいいし、時短で手際よく作ることができちゃいます。忙しい日でもそんな朝ごはんが作れたら、彼氏からのポイントも高いですよ♡ 凝った朝ごはんは時間やお金に余裕があるときにして、普段とのメリハリをつけましょう♪
和風の朝ごはん
汁物*おみそ汁
お味噌汁
日本人の朝ごはんの味といえばおみそ汁。彼氏が作ってほしい朝ごはんの定番メニューです。 ただ、おみそ汁の具はネギと油揚げだけ!というようなこだわりの強い彼氏もいますよね。彼氏の実家の味に近づければもっと喜ばれるかもしれません。具も含めて事前のリサーチをしておきましょう。 どんな具でも大丈夫、という彼氏なら変り種の具もアリ。意外ですがチーズやレタスも合うんですよ。定番に飽きたら試してみてください♪
【基本のみそ汁の作り方】
■材料
だし入り味噌...32g
水...320cc
豆腐...1/4丁
乾燥わかめ...2g
長ネギ...少々
■レシピ
1.豆腐はさいの目、長ねぎは小口切り、乾燥わかめは水で戻す。
2.鍋に水を入れて火にかけ、豆腐、わかめを入れて煮立たせる。
3.水が沸騰し、具材に火が通ったら一度火を止める。
4.沸騰が静まったら味噌を溶き入れ、煮立たせないように注意しながら火をかける。
5.沸騰する直前に長ねぎを加えて、火を止める。
おにぎり
おにぎり
朝ごはんの簡単&時短メニューおにぎり。おにぎらずやスティックおにぎり、一口にぎり寿司など凝ったものを作る必要はありません。小さめのおにぎりなら、お皿にちょこんと乗ったところもかわいいですし、彼氏に食欲がない日でもちゃんと食べられる朝ごはんですね♪
卵焼き
卵焼き
たまご焼きといえば和食系朝ごはんの定番。 甘い派としょっぱい派など味の好みが分かれるメニューでもあるので彼氏の好みを聞いておきましょう。 もし失敗して不恰好になってしまってもきっと大丈夫!彼氏には「俺のためにがんばってくれたんだな」なんてむしろ好印象かもしれませんよ(o´艸`)
【美味しい卵焼きのコツ】
・甘い卵焼き→砂糖・みりん・白だし
・しょっぱい卵焼き→醤油・塩・酒・だし汁
・よくかき混ぜすぎない
・フライパンは強火で温める
納豆に一手間
納豆小鉢
彼氏のためにも朝ごはんは栄養のバランスを考えたいですよね。そこでおすすめなのは時短にも効果的な納豆。 パックのままでは味気ないので簡単にアレンジしましょう!
小鉢に入れて、トッピングをプラスするだけで一気に豪華になります。 トマトの赤やたまごの黄色、オクラの緑などを足せばごはんの彩りも豊かに♪いろんなものを試してお気に入りの味を見つけましょう(´▽`)ノ
〈これ一品で朝ごはん!〉雑炊
雑炊
寒い日の朝ごはんに食べたい雑炊。心もカラダもあったまりますよね。胃にもやさしいので、朝ごはんにがっつりはちょっと…という彼氏にぴったり。 なんといっても雑炊は冷蔵庫の整理にも向いてます。彼氏にアピールしたい大事なスキルですよね! ひとつのお鍋で作れて簡単&時短がねらえるので、忙しい人でも安心◎
【基本の雑炊の作り方】
■材料
出汁...5カップ
塩、酒、醤油...それぞれ小さじ1
お好みの具
■レシピ
1.鍋にだし、塩、酒、醤油を入れて味付け
2.材料を加えて煮立てる
3.煮立ったらご飯を加えて一煮立ちさせる
〈これ一品で朝ごはん!〉うどん
うどん
朝ごはんにうどん!?と一瞬びっくりしますが、簡単に作れてあったまるので彼氏に作ってあげる朝ごはんにはぴったりなんです。しかも麺類なら朝ごはんでも食べやすいですよね。
冷凍うどんはわざわざ茹でなくてもOK!耐熱皿に乗せてゆるくラップをかけたら、500~600Wで3~4分加熱するだけ。超簡単に解凍できる時短テクです! トッピングの工夫次第でいろんな味になるので彼氏も飽きないメニューに(´∀`)
洋風の朝ごはん
汁物*冷蔵庫の残り物+コンソメで簡単温かいスープ
コンソメスープ
コンソメひとつでとってもおいしいスープ♪どんなお野菜を入れても大丈夫なので、朝ごはんを作ろうとして具に悩む必要はなし。 ホールトマト缶をそのまま入れたらミネストローネにもなっちゃいます。 朝ごはんにはもの足りないという彼氏なら、ショートパスタやペンネを中に入れて簡単にボリュームアップもできますよ◎
【基本のコンソメスープの作り方】
■材料
水...400ml
固形コンソメ...1.5個
お好みの具材
■レシピ
1.お好みの具材を切る
(小さく切った方が火が通りやすいです)
2.水、コンソメ、具材全て鍋に入れて火にかける
トースト
トースト
ズバリ、パンをトースターに入れて焼くだけ!朝ごはんにこんがり焼けた香ばしいトーストのにおいは幸せな気分になりますよね。 シンプルなトーストも充分おいしいですが、ここではトーストにひと手間加えた簡単&時短レシピをご紹介します☆
●シュガートースト
起きたては食欲がない彼氏でも、甘いものならどうでしょうか?糖分がエネルギーにもなるので朝ごはんにはぴったりですよ! シュガートーストなら、バターとお砂糖だけで作れるので簡単&時短でおいしい朝ごはんになります(´▽`)
【簡単シュガートーストのレシピ】
1.食パンの表面を碁盤目状に切ってバターを塗る
2.砂糖をふりかけ、トースターで焼く
●ガーリックトースト
おしゃれなレストランの付け合わせで出てくる定番のガーリックトースト。朝ごはんで食べられたら幸せですが、難しそうなイメージがありますよね。でも実はとっても簡単! ご紹介しているものはフランスパンを使っていますが、お家で用意するのはちょっと大変なので食パンで代用してもおいしいですよ。 ただし、彼氏が人と会う予定のある日はガーリックの量に気をつけて(><;)
【簡単ガーリックトーストのレシピ】
1.耐熱容器にバターとオリーブオイルをいれて、数秒レンジにかける
2.バターが溶けたら、にんにくを2かけ(チューブ可)すりおろしていれる
3.パンにガーリックバターを塗ってトースターで焼く
●ピザトースト
ボリューム重視!彼氏にがっつり食べてほしい日の朝ごはんにはもってこいのメニューです。 簡単に作れますし、小さいころからみんなが大好きな馴染みのある味でもありますよね。ピザトーストもいろんなトッピングができるので、工夫しだいで朝ごはんのバリエーションも豊かになりますよ♪
【簡単ピザトーストのレシピ】
1.食パンにケチャップを塗り、粗挽き黒胡椒を振りかける
2.とろけるチーズとベーコンをのせて、オーブントースターで焼く
スクランブルエッグ
スクランブルエッグ
朝ごはんにたまご料理がほしいという彼氏は多いようです。目玉焼きやたまご焼きよりも失敗の少ないスクランブルエッグなら簡単に作れますね!いつものスクランブルエッグでもいいですが、ちょっとした工夫をするだけでホテルの味みたいにおいしくなるんですよ。 冷蔵庫にチーズやほうれん草があったら加えてみると簡単なひと手間でまた違った味わいに◎
【ホテルみたいなスクランブルエッグの作り方】
■材料
卵...4個
牛乳...100cc
塩...小さじ1/2
バター...10g
■レシピ
1.ボウルに卵を割り入れ、泡だて器でよく溶きほぐしたら、そこに牛乳と塩を加える。
2.フライパンを熱して温まったらバターを入れ、バターが半分溶けたら卵を流し入れる。
3.弱火~中火位で加熱。底の卵が薄く固まってきたら木べらで向こう側に寄せる。
4.またしばらく加熱し、底が固まってきたら向こう側に寄せるのを何回か繰り返す。
5.底が見えてきたら完成。
パンケーキ
パンケーキ
「女子といえばパンケーキ」というイメージも定着しましたね。長時間かけて人気店に並ぶ女子が続出するほど大流行しました。 たくさんのレシピがありますが、こちらでは少ない材料で簡単にお店みたいなふわふわパンケーキが作れる時短レシピをご紹介しています。 朝ごはんにささっとお家で作って彼氏にワンランク上の女子力をアピールしちゃいましょう♡
【簡単パンケーキの作り方】
■材料
卵...2コ
薄力粉...20g
砂糖...大1
塩...ひとつまみ
■レシピ
1.卵は常温に戻しておく。
2.ボウルに卵白と砂糖、塩を入れ、泡立ててメレンゲを作る。
3.2に、卵黄とふるった薄力粉を入れて切る様に全体を混ぜる。
4.少し多めの油を引いたフライパンを中火にかけ、生地を入れて両面焼く。
フレンチトースト
フレンチトースト
とろとろふわふわのフレンチトーストが朝ごはんに食べられたら彼氏も幸せな気持ちになりますよね。一晩液に浸さなきゃいけないフレンチトーストは手間がかかるイメージですが、電子レンジを使えば実は簡単&時短メニューに早変わり!
【簡単フレンチトーストの作り方】
■材料
食パン...2枚
卵...2個
牛乳...150ml
砂糖...大さじ2〜3
バター...1かけ
■レシピ
1.耐熱ボールに、卵・牛乳・砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。
2.食パンを浸して、レンジで両面30秒ずつチン。
3.フライパンを弱火で熱し、バターを溶かしたら、食パンを焼く。
4.焼き目がついたら、砂糖をまぶしてもう片面も焼く。
力強い味方!調理いらずの彩り担当
ヨーグルト
(参照元:
we heart it )
買ってきた状態でお皿に盛り付けるだけで完成しちゃう朝ごはんは超簡単&時短レシピ! ベビーリーフ、ミニトマト、ハムやベーコン、フルーツやグラノーラにヨーグルトを用意しましょう。 切ったり炒めたりの調理をしなくても、いろんなものが入っているのでそれだけで簡単に華やかな朝ごはんになりますよ(*´▽`*)