最近、お取り寄せグルメを楽しんでいる人が増加中(*´꒳`*)写真だけだとどれも美味しそうに見えるし、本当に美味しいかは届いてみないと分からないから迷いますよね。
今回は、たくさんあるお取り寄せグルメの中から芸能人が絶賛したものをまとめてみました♪鍋やお肉、ご飯のおとも、スイーツまでどれも美味しそうなものばかり♡ぜひチェックしてみてください\(^o^)/
霜降り肉
最近、お取り寄せグルメを楽しんでいる人が増加中(*´꒳`*)写真だけだとどれも美味しそうに見えるし、本当に美味しいかは届いてみないと分からないから迷いますよね。
今回は、たくさんあるお取り寄せグルメの中から芸能人が絶賛したものをまとめてみました♪鍋やお肉、ご飯のおとも、スイーツまでどれも美味しそうなものばかり♡ぜひチェックしてみてください\(^o^)/
たくさん食べる女性
お取り寄せグルメとは、自宅などからインターネット通販で注文できるサービス。とくに楽天市場が有名で、お取り寄せグルメの専門ショップがどんどん増えています。
わざわざ出掛けなくても、テレビや雑誌で見かけた全国各地の美味しいものをすぐに取り寄せて食べられるのでとても便利♪( ´▽`)
「ヒルナンデス」や「KinKi Kidsのブンブブーン」など、様々なテレビや雑誌で紹介されているで菅乃屋の馬肉。 馬肉、馬刺しと言えば熊本の菅乃屋が売り上げ日本一でもあるんです!
寛政元年の創業以来、本物にこだわり続け、飼育から生産まで自社牧場「千興ファーム」から仕入れ、販売をしています。
徹底した衛生・鮮度管理の上、食卓へお届けしています。
おとりよせネットの審査員太鼓判商品なので、母の日、父の日やお中元、お歳暮など通年のイベントにおすすめです♡
「大切な方へA5を贈ろう」というコンセプトの神戸牛専門店の神戸ぐりる工房 。
市場にはなかなか手に入らない稀少部位や、健康志向な方におすすめの赤身、コストパフォーマンスの高い肩ロースなど、種類豊富な部位を取り揃えています。
ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉、お好みや、家族構成に合わせてお選び頂ける多彩なバリエーションだけでなく、 桐箱や風呂敷もご用意しておりますので、大切な方への贈り物にも安心してご使用いただけます。
少し贅沢してお肉を食べたい日のためにお取り祖せてみてはいかがでしょう♪
坂上忍さんのおすすめは、神奈川県にある加藤牛肉店特性山形牛100%手ほぐしビーフ.
山形牛100%のコーンビーフは、インターネットで、1日20本限定(一人2点まで)で販売されています。なんと5分で即完売という超人気商品なんです!
1週間塩漬けにした山形牛を、6~8時間煮込んだ後、全て手作業でほぐしてコーンビーフ状にしているのだそう。さらに、ドイツから取り寄せているという17種類のスパイスを混ぜ合わせ、絶品の味に♡
宮川大輔さんのおすすめは、たわら屋のサーロインローストビーフたわら屋は大人気のしゃぶしゃぶ専門店☆お肉にこだわりにあるお店だから作れる最上級のサーロインローストビーフは、テレビで見た視聴者達から「一度食べてみたい」と話題に♪( ´▽`)
12時間低温調理されたお肉は、切るとピンク色で霜降りが綺麗に入った断面が現れ、見るだけでよだれが出てきそう♡食べると柔らかくて、ボリュームもしっかりあります。記念日やパーティーのメインにもおすすめです♡
「心に残るもつ鍋」をコンセプトに全ての調理を丁寧に手作業して作っている一藤のもつ鍋。
一藤のもつ鍋で使用されているモツは安心の国産黒毛和牛。 また、野菜は時期によって1番良い状態のものを厳選した九州産の野菜です。
素材全てにこだわった一藤のもつ鍋は。1度食べたらまた必ず食べたくなってしまいますよ♡
母の日や父の日のプレゼントにもピッタリです。家族で美味しいもつ鍋を囲みましょう♪
いまなら期間限定!一藤特選おせち×もつ鍋セット(味噌味)予約販売開始中です。
ウオスは、北海道の水産卸元から『今日、一番おいしい』新鮮なカニや魚をご自宅へ直送しています。
気になるカニはズワイガニから、毛ガニ、タラバガニ、タラバガニシュリンク、花咲ガニなど。
水産品の卸問屋が運営している通販サイトなので、安い価格で、新鮮な海の幸を頂けます♪
「酒ガチャ」とは、ランダムでお酒を詰め込んだお買い得BOXです♪
全国各地の酒蔵が作ったこだわりの逸品のなかから、何が届くかは、中身は届いてからのお楽しみ。 150種以上のお酒との出会いをお楽しみいただけます。
今なら最大40%の2022年の福袋も登場中!お家でお酒を飲む機会が増える年末年始のともにいかがでしょうか?
おぎやはぎの小木さんのおすすめは、島根県にある寿隆蒲鉾のしめ鯖かまぼこ。寿隆蒲鉾は、全国蒲鉾品評会で何度も賞を受賞しているという有名店(^_^)
今回紹介するしめ鯖かまぼこは、楽天総合ランキング1位を獲得した逸品☆地元島根県で獲れた天然の鯖が使用されています。
スケトウダラから蒲鉾を作り、しめ鯖を組み合わせる作業は、職人さんが手作りで行っているのだそう。一度食べると、何度もお取り寄せしたくなる美味しさ♪
小池撤平さんのおすすめは、秋田県にある餃子の餃天の餃子。餃子の餃天は、昭和55年創業のラーメン屋さんで、餃子は常連さんの間でも人気メニュー(^_^)
楽天市場だけでなくamazonでもお取り寄せ可能♪添加物が入っていない手作りの餃子なので、家族で安心して食べることができます。
ハリセンボンのはるかさんのおすすめは、福井県にある谷口屋のおあげ。こちらのおあげは、豆腐一丁をそのまま油に入れて、50分かけて100回以上ひっくり返しながら揚げているのだそう。
揚げ油にもこだわりがあり、カナダのプリンスエドワード島(別名オーガニックアイランド)で栽培されている菜種油を使用されています。
お取り寄せして食べる時は、おあげを焼いて、大根おろしとネギを乗せてポン酢をかけて食べるのがおすすめなのだそう(^_-)
千年の木 とろなまチョコ
「せんねんの木」は 今までにない全く新しいバームクーヘンのコンセプトに千葉県木更津市・君津市に展開している、バームクーヘン専門店です。
二層のケーキのようなバウムクーヘン「とろなまバウムクーヘン」は、 まるでチョコレートフォンデュのように、口に入れた瞬間にトロリととろけるチョコレートムースがたまらない、絶品とのこと。 凍らせて食べたらアイスケーキ・冷蔵庫で1時間まったらふわふわ・とろとろの食感を楽しめますよ♪
全体売上の6~7割はこの商品となっているくらいの大人気商品です♡
「千葉県鶏卵品質改善共進会」にて農林水産大臣賞を受賞した「ぷりんセス・エッグ」など、使用する素材も贅沢。 バウムクーヘン好きはもちろん、チョコレート好きも必見ですよ!
「マツコ&有吉かりそめ天国」で紹介された北海道にある岩瀬牧場のしぼりたてプリン。
プリンに使用されているのは、岩瀬牧場で放牧されている牛から2日以内に搾った新鮮なミルク(*´꒳`*)卵不使用で、濃厚なミルクの味をたっぷり楽しめます♡
グルメで有名のお笑いコンビアンジャッシュ渡部建さんがおすすめするこちらの黒豆パウンドケーキはなんと予約3か月待ちという大人気商品なんです(>_<)♡
使われている素材も全て料理長が厳選したこだわりのスイーツ♡独特の舌触りと香りが楽しめるように1本1本丁寧に作られていて1日にわずか20本しかお店には並びません!待ってでも食べる価値ありの銀座くろまめへしれけーき一度は味わてってみませんか?(*ノωノ)
「メレンゲの気持ち」で俳優の高橋克典さんがおすすめしていた京都の福知山市にある足立音衛門の栗のテリーヌ天。
パウンド生地にぎっしりと栗が入っていて、栗好きにはたまらないスイーツ♡使用されている素材は、丹波栗、ヨーロッパ栗、フランス産バター、讃岐和三盆糖、沖縄さんの塩など厳選したものばかり。お土産としてお取り寄せするのも◎