【四国カルスト】天空の高原!四国カルストで異世界ドライブしよう♪

【四国カルスト】天空の高原!四国カルストで異世界ドライブしよう♪

2018.06.29

340

kougen
高原 (参照元: unsplash

暖かい季節になると、どこか大自然を満喫できるところに出かけたい気分になりませんか?今回おすすめするのが高知県と愛媛県にまたがる四国カルスト♪

「天空の高原」とも言われる標高1400mから見渡す景色はまさに絶景\(^o^)/夏は避暑地としても人気のスポットなので、大自然で涼しく過ごしませんか?四国カルストの魅力やおすすめスポットをまとめてみました♡

日本3大カルストの一つ「四国カルスト」

parks
散歩 (参照元: unsplash

高知県と愛媛県にまたがる四国カルストは、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ日本3大カルストの一つです☆四国では人気のドライブスポットで、一番高い標高の場所からは石鎚山など周辺の山々を一望できるなど大自然を満喫できます(*’▽’)

四国カルストの名で知られていますが、地元民の間では「天狗高原」と呼ぶ人が多いのだそう。高原と聞くと、景色を楽しむだけと思いがちですが、大自然の中で美味しいグルメやキャンプを楽しめるスポットもありますよ♡

四国カルストまでのアクセスは、松山ICから車で約95分とおしゃべりしながらドライブするにはちょうどいい(*’▽’)仲間や家族との思い出に出かけてみてはいかがでしょうか?

そもそも”カルスト”ってなに?

sheep
sheep (参照元: unsplash

「カルスト」というけど、行ったことないと、どんなものかイメージができないですよね。カルストとは、石灰岩などの岩石でできた大地が長い年月をかけ雨水や地下水などの影響で溶食してできた地形のこと

地面のいたるところにゴツゴツした白い岩が出ています。その景色は、緑の大草原に羊がいるようにも見えることから羊群岩とも呼ばれています。

広い大地と青い空を眺めながらのドライブは、とても気持ちが良いのでリフレッシュにもぴったりのスポットです(*´ω`*)

ドライブやキャンプにもってこいの観光地!

drive
drive (参照元: unsplash

四国カルストは、石灰岩がたくさん広がるあたりに近づいてくると、道がまっすぐに整備されてドライブにもってこい♪

しかし、大自然にある場所なので、登り道は、細く曲がりくねった道を通らなければいけません(^^;)車酔いしやすい人は、対策をしておくと安心です(^_^)

四国カルストの見どころ

姫鶴平

 

4/22日曜日 #四国カルスト へドライブ。お天気良くていい眺め。#日本三大カルスト#姫鶴平

aoisoraさん(@ochisora)がシェアした投稿 -

姫鶴平は、四国カルストの玄関口と言われる高原地帯です。綺麗に整備されたキャンプ場があるので、暖かくなると家族連れなどがたくさん♪

昼間は、見渡す限り広がる牧草地ののどかな風景、夜は満点の星空を楽しむことができます

春~秋の間は牛の放牧が行われるので、都会では見ることができない風景を楽しめるのでおすすめです(^_-)

五段高原

四国カルストには、巨大な風車もあり、大自然の中にそびえ立ち、ゆっくりと回っているその景色は圧巻☆その風車の東側にある高原が五段高原です。

ここでは、放牧されている牛を近くで見ることができます。人が多く訪れる場所ということもあり、中には人慣れしている牛がいて、近寄ってくることもあるのだとか(^_^)

また、五段高原の三角点は、四国カルストの中心部でもあり、四国百名山にも選ばれている絶景スポット

高原の植物を鑑賞できる遊歩道もあるし、道も比較的ゆるやかなのでハイキングするのにもおすすめです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

天狗高原

 

🌹しおん🇯🇵さん(@kumi_99_hakuba)がシェアした投稿 -

五段高原から県道383を進み、トンネルを抜けて天狗高原へ♪カルスト台地はもちろん、天狗高原の見どころの一つであるハイカイソウなど高原地帯に生息する植物を楽しむことができます

冬以外では、シャクナゲ、ヒメユリ、ヤマアジサイなどもきれいに咲いているので、植物鑑賞が好きな人にもおすすめです☆

夏はキャンプやバーベキュー、冬は天狗高原スキー場となるので、一年中アウトドアを楽しめる場所٩(๑❛ᴗ❛๑)۶近くにある天狗荘から眺める景観も最高なので、ぜひ立ち寄ってみてください♪

どこまでも広がる、近い空

 

TDTB-JUN1Sさん(@tdtbjun1s)がシェアした投稿 -

四国カルストの魅力の一つに空があります。空に一番近いと言われ、普段見ることができない朝焼け、夕焼け、夜空に出会える場所です。

四国カルストには展望台が設置してあり、青空と草原の美しいコントラストや運がよければ、早朝に朝焼けで赤く染まった雲海を見られるなど、非日常の世界感を味わうことができます。

美しい星空

 

@whips.50がシェアした投稿 -

四国カルストで絶対見ておきたいのが美しい星空。天気が良い日には、肉眼で満点の星空を眺めることができ、星空を眺めるために何度も訪れる人もいるんですよ♪

澄んだ空気と草や木が揺れる音の中で見る星は格別。カップルで行けばロマンティックな雰囲気になること間違いなし♡

実は、四国カルストは、天の川が美しく見えるスポットとしても知られているので、運が良ければインスタ映え抜群の景色に出会えるかもしれません(^_^)

四国カルストで味わいたいグルメ

ペンションもみの木のチーズケーキ

ここのチーズケーキは、四国カルストに行ったらぜひ食べてほしい一品♡マイルドな味とクッキーのさくさく感が絶妙です♪

他にも、しぼりたての新鮮で濃厚なミルクやカフェオレ、アイスクリームなども販売されています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ただし、チーズケーキは、焼き合がりの時間と販売数が決まっているのでお店に確認して行くのがおすすめです

【施設情報】
住所:愛媛県西予市野村町大野ケ原210
電話番号:0894-76-0230
営業時間:9:30~18:00
定休日:不定休※シーズン中(4月~11月)は基本的に無休、1月1日~2月末日(降雪量により前後する場合あり)

ミルク園のソフトクリーム

soft
softcream

美味しくて新鮮な牛乳を使った乳製品を味わいたいなら、愛媛県側にあるミルク園がおすすめ♪

四国カルストの大自然で育った乳牛からしぼったミルクを使って作られた乳製品を楽しめますよ。とくに牛乳ソフトが人気で、ミルクの味がしっかり感じられますが、甘さは控えめ

ほかにも、その日の朝にしぼった牛乳やチーズケーキなども販売されています。ペンションもみの木とはしごしてもいいかも♪

【施設情報】
住所:愛媛県西予市野村町大野ヶ原280-1
電話番号:0894-76-0739
営業時間:10:00~17:00※冬季期間12月~2月末日は、土・日・祝のみ営業
定休日:不定休(天候により休業する場合あり)

姫鶴荘食堂であまご料理

amago
あまご

「せっかく来たから、地元の名物を食べたい」という人におすすめなのがあまご料理♪姫鶴荘食堂ではあまごを使ったメニューが豊富です。

ボリュームもたっぷりなので、男性でも満足できること間違いなし(^_-)ただし、姫鶴荘は駐車場が狭いことや繁忙期には人手が少なく、待ち時間が長くなる場合があるので、時間に余裕を持っていくのがおすすめです

あまりお腹が空いていない時に立ち寄るなら、おやつにソフトクリームを食べるのも◎

姫鶴荘のバーベキュー

niku

姫鶴荘のバーベキュセットは、厚切りの黒毛和牛肉、野菜、ごはん付で2500円と安いのにボリュームがあるのでコスパ抜群

姫鶴荘特性のタレがとても美味しくてごはんがどんどん進みます(*´﹃`*)室内で食べることもできますが、せっかくなら外で四国カルストの壮大な景色を眺めながらバーベキューするのがおすすめです☆

【施設情報】
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8111番地
電話番号:0892-55-0057
営業時間:11:00~15:00
定休日:12月~3月は休業

四国カルストの宿泊施設

姫鶴荘

 

Akiko Jinnoさん(@j.akiko)がシェアした投稿 -

姫鶴荘には、コテージがあります。トイレや洗面台、台所も完備されているので、本館にわざわざ行かなくてもいいので便利♪

普通の一軒家のような空間なので、周囲をあまり気にせず過ごせるので、仲の良いグループや小さい子供がいる家族連れでも安心して宿泊できます(*’▽’)

【施設情報】
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町中津7027番地2
電話番号:0892-54-2518
営業時間:チェックイン16:30、チェックアウト10:00 8:00~22:00(電話受付時間)
定休日:12月~3月は休業

天狗荘

 

なんごくぅjir@さん(@nangoku.kujira)がシェアした投稿 -

天狗荘のおすすめは、大浴場♪高原の美しい景色を眺めながらゆっくりお風呂に入ることができ、贅沢な気分を味わえます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2階にあるパノラマルームからは、施設内にいながら朝焼けや夕焼けを見ることができます。お部屋も清潔で、全室ウォシュレット付きトイレ完備なのも嬉しい♪

食事メニューには、土佐和牛や牡丹鍋など地元で獲れた食材を使った郷土料理から丼ぶり、定食などの定番メニューまでメニューが豊富(^_^)味も美味しいと評判です。

姫鶴荘、天狗荘にはそれぞれキャンプ場もあるので、公式サイトをチェックしてみてください

【施設情報】
住所:高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22
電話番号:0889-62-3188
営業時間:チェックイン 15:00、チェックアウト 10:00
定休日:なし

facebook
twitter

関連まとめ