誰かと至近距離で話すときや、脂っこい食事をしたあとなど、自分の口臭が気になった経験はありませんか?
そんなときに鞄に忍ばせておけば安心できるのが「フリスク」ですよね!
そこで今回は、CMも放送されている大人気の「フリスク」と「ミンティア」の違いから、女子にもおすすめのフリスクをまとめてご紹介します。
気分にあわせてミントの味を調整したり、お気に入りのフリスクケースを愛用したり、楽しみ方は様々です♡
口臭ケア
誰かと至近距離で話すときや、脂っこい食事をしたあとなど、自分の口臭が気になった経験はありませんか?
そんなときに鞄に忍ばせておけば安心できるのが「フリスク」ですよね!
そこで今回は、CMも放送されている大人気の「フリスク」と「ミンティア」の違いから、女子にもおすすめのフリスクをまとめてご紹介します。
気分にあわせてミントの味を調整したり、お気に入りのフリスクケースを愛用したり、楽しみ方は様々です♡
「フリスク」とは、ミントなど刺激強めのフレーバーから、フルーティなものまで豊富なラインナップを誇ります!
「フリスク好きは男性が多いイメージ」という人もいるかもしれませんが、もちろん女性のなかにもフリスク愛用者はたくさんいます♡
フリスクと同様に人気のあるミンティアは、どちらもCMが放送されているぐらい日本で大人気の商品です!
「ミンティア」は、アサヒフードアンドヘルスケア株式会社から発売されている日本製のタブレットのことで、輸入する「フリスク」に比べると安い価格で購入できます!
また、フリスクに比べてミンティアは若者向けのタブレットで、ラインナップも豊富に揃っています。
なかには、喉に潤い感を与えてくれる18種類ものハーブミックスエキスのほか、乳酸菌を使用しているシリーズもあって要チェックです!
ただし、フリスクとミンティアの効果に関しては大きな違いはなく、刺激や爽快感を求めるのであれば「フリスク」、価格や味のランナップで美味しさを求めるのであれば「ミンティア」がおすすめです◎
クエスチョンマーク
フリスクは、数ある口臭ケアアイテムのなかでも、日本で絶大なる人気を誇る商品です。
その理由は、シュガーレスで身体に優しく、虫歯にもなりにくいこと。
また、ポケットに入るケースや缶のコンパクトサイズで持ち運びにも便利です!
さらに、1つ200~300円程度と手軽さや、豊富なフレーバーで様々な味を楽しめることも人気の秘訣です◎
ミント系のフリスクでおすすめなのは、「フリスククリーンブレス(約300円)」。
口臭サポートを目的に開発されたタブレットであり、口臭の原因となっている物質を減らす働きを持つ緑茶抽出物が配合されています。
実際に、口臭サポートによる効果は製造元によって証明されているため、口臭が気になる方はぜひお試しあれ♡
また、形状は「フリスクネオ」と同じ三角形ですが、「フリスククリーンブレス」は緑茶抽出物を真ん中に挟んだ3層構造となっているのが特徴です。
舐めて溶かすタイプのフリスクで、比較的長時間楽しめるのも嬉しいポイントです!
フレーバーは、程良い刺激を楽しめる「フレッシュミント」と強い刺激が得られる「ストロングミント」の2種類あるため、ぜひ気分や好みにあわせて選んでみて♡
フリスクといえば「フリスクブラックミント120%ブースター(約200円)」を思い浮かべる人も多いのでは?
2016年9月のリニューアルに伴い、1粒あたりの重量が増え、パッケージのサイズも若干大きくなったものの、レギュラーサイズとしてお馴染みなのがこちらの商品です!
持ち歩きに便利な手のひらサイズでありながら、50粒も入っているのでお得感もあります◎
また、口に含んだ瞬間から感じられるミントの刺激と清涼感が特徴で、気分にあわせて食べる粒の量を調整することで、その時々で求める爽快感を得られるのも嬉しいポイントです!
リフレッシュをしたいときや、即効性のあるフリスクを求めている方は、ぜひ鞄に忍ばせておきましょう♡
舐めるタイプではなく、噛むタイプを求めているのであれば、「フリスクナウミンツ」がおすすめです◎
直径1cmほどのキシリトールがコーティングされたタブレットは、噛んで食べることを前提に作られていて、口に入れるとツルツルとした舌触りが爽快感を与えてくれます!
また、噛むとカリッとした食感のあとに、口いっぱいに風味が広がるため、食べ応えのあるミントタブレットを探している人にもぴったり♡
フレーバーには、雪のような冷涼感がある「スノーミント」と、ライムの甘酸っぱさがたまらない「ライムミント」の2種類!
どちらも高級感のあるアルミのパッケージがおしゃれで、鞄に入れておきたくなっちゃうはず♡
フリスクなのに、まるでキャンディーのように楽しめるのが「フリスクネオ」です。
「フリスクネオ」は、丸みを帯びた三角形が特徴的なミントタブレットで、レギュラーサイズのものと比べると1粒あたり4倍弱ほどの重さがあって、食べ応えもバッチリです◎
口に含むと、噛み砕けないほどの硬さが感じられるため、キャンディーのように長時間楽しみたい方向けです!
フレーバーには「ペパーミント」のほか、ぶどうやライチ、いちご、レモンなどフルーツ系の様々な味があるため、飽きることなく楽しめます。
また、唯一のミント系「ペパーミント」も、ミントの刺激は控えめなので、強い刺激が苦手という方にもおすすめです◎
フリスク愛用者のなかには、おしゃれなフリスク専用のケースに入れて持ち歩いている人も多いですよね。
なかでも、革のフリスクケースは大人っぽくておしゃれだから、ビジネスの場で持っていても違和感がありません!
高級感のあるシックな革ケースであっても、1,000円以下で購入できるものもあるため、気になる方は試してみてはいかが?
また、フリスクをよく食べている友達へのプレゼントとしても喜ばれるはずです♡
フリスク愛用者にはたまらないのが、名前入りのフリスクケース♡
自分の名前入りのフリスクケースなんて、食べるたびに気分も上がるし、愛着感も沸きますよね!
インターネットで「名前入りフリスクケース」と検索すれば、様々なケースが数多く出てくるため、参考にしてみるのも◎
もちろん、プレゼントとしてもおすすめです!