寒い季節が近づくにつれて、気になるお肌の乾燥とかゆみ…。かゆみの原因や正しいケアの方法を理解していないと、いくら保湿をしても効果を感じられないこともあります(><)
そこで今回は、かゆみを軽減させる方法や有効な成分について解説します。記事後半では、乾燥肌におすすめのスキンケアアイテムもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください♪
乾燥肌
寒い季節が近づくにつれて、気になるお肌の乾燥とかゆみ…。かゆみの原因や正しいケアの方法を理解していないと、いくら保湿をしても効果を感じられないこともあります(><)
そこで今回は、かゆみを軽減させる方法や有効な成分について解説します。記事後半では、乾燥肌におすすめのスキンケアアイテムもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください♪
悩む女性
乾燥肌は角質層が剥がれやすく、肌のバリア機能が低下しており、水分や皮脂が不足している状態です。そのため、外部からの刺激を受けやすく、紫外線やほこり、エアコンの風などの刺激物質がかゆみを引き起こしてしまいます。
かゆみが生じた際に引っ掻くなどして肌を刺激してしまうと、さらに肌が乾燥し悪循環が生まれることも…。特にこれからの季節は、乾燥肌の症状が悪化する前に正しい保湿ケアを行うことが重要です!
足湯
湯船に浸かることは肌によいことと思われがちですが、入浴の仕方を間違えると肌の保湿成分が失われる可能性があります。特に、長時間の入浴や湯船の温度には注意が必要です。
40℃を超えると、肌の潤いを保つ成分の一つである皮脂が溶け出してしまいます。また、熱いお湯は乾燥によるかゆみを増加させるリスクもあるので、長時間の入浴を避け、湯船の温度は40℃以下に設定することを心がけましょう。
泡
肌をゴシゴシと洗いすぎると、必要な皮脂まで取りすぎてしまう場合があります。体を洗う際に、摩擦をできるだけ少なくすることも大切なポイントです。しっかりと泡立てた石鹸で優しく肌を洗いましょう。
ボディタオルを使用する際は、綿やシルクなど肌に負担をかけない素材がおすすめです。きちんと泡立てた石鹸で洗えば、強く擦らずとも肌についた汚れを落とすことができますよ。
保湿する女性
乾燥肌には、お風呂を上がった後すぐの保湿ケアが重要です。お風呂上がりの肌は、保湿成分が流れ肌の水分も蒸発している、とてもデリケートな状態にあります。
時間が経つにつれてどんどん乾燥していくので、お風呂上がりは水分を拭き取ったら早めに保湿ケアを行いましょう。保湿ケアは、ボディクリームやオイルをマッサージしながら優しく塗るのがおすすめです♪
スキンケア
肌の保湿に効果的な成分として代表的なものにはヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドがあります。ヒアルロン酸は水分を蓄える役割、コラーゲンは肌のハリや弾力をキープする役割を持ち、セラミドは肌のバリア機能を高めるために必要な成分です。
肌に与える刺激を軽減させるためにも、弱酸性や無香料などの低刺激なスキンケアアイテムがおすすめですよ。そのほかの余計な成分が含まれているものも、肌に刺激を与える可能性があるので避けた方がよいでしょう。
NG
スキンケア用品には、肌への刺激が強いものやトラブルを起こしやすい成分が含まれている場合があります。肌が乾燥しているときは、以下の成分に気をつけましょう。
一つ目は、石油系合成界面活性剤です。界面活性剤は、肌への浸透力が強いためバリア機能低下を招く恐れがあります。敏感になっている肌には特に注意が必要ですよ。
二つ目は、エタノールです。アルコール成分は肌に与える刺激が強く、アルコールが蒸発する際に肌の水分も一緒に奪ってしまいます。これらの成分は肌への刺激が強く、肌荒れや肌トラブルの原因になることが多いので避けるのがおすすめです。
Vaselineのアドバンスドリペアボディローションは、ジェリーを配合した無香性のボディローションです。ジェリー状のテクスチャーが肌に良く浸透し、保湿力が高いのにベタつきがありません。
乾燥した肌に素早く潤いを与えることができ、大容量なので毎日のケアに惜しみなく使用できます。お風呂上がりに使用して、翌朝までしっとり肌が続くボディーローションです♡
ロイヤルブルーボディミルクは、濃密なミルクが肌に浸透して潤いを与えてくれます。乾燥によってくすみがちな肌も、透明感のある肌へ導いてくれるアイテムです。
マッサージにも最適なテクスチャーで、保湿力が高く少量でもよく伸びます。フローラルの香りがお風呂上がりのリラックスタイムにぴったりですよ♪
エクストラケアアロマミルクは、コスパ重視かつ、ベタつきが苦手な方におすすめのボディミルクです。
シアバターやホホバ油配合で、乾燥して硬くなった角質まで滑らかにしてくれるアイテムです。
ニベアの大缶といえば、老若男女問わず人気のあるボディクリームですよね。コスパが良いので、気にせずたっぷりと使用することができるのも嬉しいポイントです。
クリーミーなテクスチャーで伸びがよく、しっかりと肌に潤いを与えてくれます。お風呂上がりの保湿はもちろん、乾燥が気になるときにいつでも使える優れもの☆
低刺激といえば、ミノンのボディソープが人気です。植物性アミノ酸系洗浄成分が配合されており、肌に優しい成分でできているので大人から子供まで安心して使用できます。
アレルギーにもこだわって作られているのも、敏感肌やアレルギー肌の方には嬉しいポイントですよね。泡タイプなので、肌に摩擦を与えず優しく洗うことができます(^^)
牛乳石鹸から発売されているバウンシアは、デリケートな肌でも使用することができるボディソープです。ミノン同様に植物由来の成分なので肌に優しく、潤いを与えながら心地よく体を洗い上げてくれます。
洗い上がりはさっぱりとしており、着色料や香料、アルコールなどを使用していないのも嬉しいポイントです♪
乾燥による肌のかゆみにお悩みなら、キュレルの泡ボディウォッシュがおすすめです。乾燥肌から敏感肌まで使用でき、肌のセラミドを守りながらしっかりと汚れを落としてくれます。
洗い上がりもツッパリ感がなく、しっとり肌を保てるボディウォッシュです。キュレルのスキンケア用品は、乾燥性敏感肌のために余分な成分を使用せず、低刺激にこだわって作られています☆
天然のモイスチャー成分配合のレイヴィーのボディシャンプーも潤いが長続きするおすすめのアイテムの一つです。レイヴィーに配合されているゴールドミルクは、人肌に浸透しやすく、潤いを角質まで届ける効果が期待できます。
万人受けする香りで、香水のように三段階に変化していく香りも好評のボディソープです。しっとり肌を保ちながら心地よい洗い上がりを実感できますよ♪