【家具・家電】おすすめのサブスクを徹底比較!

【家具・家電】おすすめのサブスクを徹底比較!

2023.01.07

32

家具家電L
家具家電

毎月決まった月額料金で様々な商品やサービスをレンタルできるサブスクリプション。最近では家具や家電のサブスクが話題になっています。

人気な家具家電をお得にレンタルして試せるので、気になっている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、家具家電のサブスクのメリットや注意点、おすすめのサイトまで詳しくご紹介します!

家具・家電のサブスクとは?

サブスク
サブスク

家具・家電のサブスクとは、月額料金を支払い、好きな家具や家電をレンタルするサービスのことを指します。初期費用の負担がなく、気に入ったらそのまま購入できる場合もありますよ。

引越しの際にも返却するだけなので、捨てるための費用が必要ないのも人気の秘訣です。また、大きな家具や家電は、設置まで行ってくれる嬉しいサービスもあります。注文から回収まで全てweb上で完結するので忙しい人にもおすすめです。

どんなメーカーがあるの?

キッチン
キッチン

取り扱っているメーカーは、サイトによって異なりますが、家具のサブスクの例としては大塚家具やヴィトラといった有名なブランドがあります。家電のサブスクではPanasonicや東芝など大手メーカーが人気です。

最近では家電や家具を販売しているメーカーが独自でサブスクのサービスを始めることも増えているみたい♪

どんな人に家具・家電サブスクがおすすめ?

新生活や一人暮らし

一人暮らし
一人暮らし

新生活や一人暮らしを始める人は、家賃や引越し費用だけでも大きな負担で、家具や家電を一から揃えようとすると初期費用がかなりかさみますよね…。家具のサブスクを利用することで、購入するよりも費用を抑えることができます。

月々の支払いが安いものだと500円〜なので、一度に大きなお金が用意できない人にもおすすめです。引越しの際に荷物を少なくしたい人にもぴったりのサービスですよ。

いろんな家具・家電を試したい

トライアル
トライアル

最近では、在宅ワークが普及した影響もあり、家具や家電の需要が増え、新商品が高頻度で発売されています。話題の家具や家電が発売するたびに毎回買い換えるのは、かなりの費用がかかりますよね。

そんな時にはサブスクを利用することで、一定期間で返却して新しいものを注文できるので、いろんな家具や家電を試すことができます。高価なものでも、サブスクなら定額で利用することができるので、購入する前に一度試したい方にもおすすめです☆

転勤が多い

海外出張
海外出張

家具家電のサブスクは、転勤の多い仕事や単身赴任をする方にもおすすめのサービスです。引っ越しのたびに、家具家電を買い替えるのは、費用や運搬の手間もかかります。

サブスクを利用すれば引っ越す際に返却し、新しいものを注文するだけです♪捨てるための費用もいらないので、憂鬱な引っ越しの作業が格段と楽になること間違いなし!

実際に利用した人の評判

家具や家電は一度購入すると、長く使い続けるのが一般的ですよね。そんな家具家電を好きな時に替えることができる手軽さを魅力に感じている人も多いみたい♡

また、悩んでいたアイテムを一定期間試すことができるのも人気のポイントのようです。大きな金額になりがちな家電は、購入する前に試してみたいと思う人も多いですよね。ただし、利用期間によっては購入した方が安い場合もあるので注意しましょう。

家具・家電のサブスクを比較する時の注意点

口コミ
口コミ

サイトによっては1年以上など契約期間に縛りがあったり、新品が保証されていなかったりといった違いがあるので注意が必要です。

また、送料や手数料、保証などもサイトによって異なるので事前に確認しておきましょう。サブスクを提供している地域が限られている場合や、使用する期間によっては購入した方が安い場合もありますよ。

おすすめの家具・家電サブスク

CLAS:コスパが良く種類も豊富

CLASは、コスパと種類どちらも兼ね揃えており、家具家電サブスクを初めて使用する人にも利用しやすいサイトです。最大の特徴は1ヶ月〜という最低利用期間の短さ。そのため、期間を気にせずに手軽に利用することができます♪

また、3カ月以上利用すると送料がかからず、レンタル料金のみで済むのも嬉しいポイントですね。注文する際に利用期間を決める必要もないので、好きな時に返却できます。

CLAS

airRoom:一人暮らしにぴったり

airRoomは、引越しサポートがついているので一人暮らしにオススメのサブスクサイトです。搬入から設置まで行ってくれるので、大きな家具家電も安心してサブスクすることができます。

それだけではなく、プロにお部屋をコーディネートしてもらえるサービスも特徴です。提案してもらったアイテムはもちろんairRoomでレンタルできます。

一人暮らしの方や単身赴任の方には利用しやすいサイトです(^^)

airRoom

かして!どっとこむ:とにかくコスパ重視

かして!どっとこむは、業界の中でもかなりリーズナブルなサイトです。例えば中古家電4点セット(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)を2年借りた場合、1日あたりの料金はなんと約87円…!豊富な品揃えに加えて、新品か中古かを選ぶことができます。

また、レンタル開始後に家具や家電のサイズが合わなかった場合は変更することができるのも嬉しいポイントです。最近では、省エネ特化の家電セットが新たに加わり、電気代も抑えることが可能になりました☆

かして!どっとこむ

subsclife:人気のブランドを格安で提供

レンタルできるアイテムは全て新品で、人気ブランドの取り扱いが豊富なサイトです。高価な有名ブランドの家具・家電も、初期費用を抑えて試すことができます。

また、気に入ったらそのまま購入することも可能です。ブランドまでしっかりこだわりたい方にもおすすめのサイトですよ。

subsclife

無印良品:無印好きにおすすめ

国内外で人気の無印良品は、2021年から独自でサブスクサービスを提供しています。無印良品の家具を購入する前に試したい人におすすめです。

家具のレンタル期間は、1年〜提供しており、ベビー・キッズ用品は最短3カ月からレンタルできます。商品カテゴリーは家具・収納、ベビー・ベッド、トリップトラップと、他のサイトよりもやや少ないですが、無印ファンにとっては嬉しいサービスですね♪

MUJI無印良品

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は家具・家電のサブスクリプションについて、メリットや注意点、おすすめのサイトをご紹介しました。サイトによって特徴が異なるので、ぜひ自分に合ったサブスクを見つけてくださいね。

なんといっても人気の家具・家電を気軽にレンタルできるのが最大の魅力ですよね。これから一人暮らしをする方や引っ越しをする方はぜひ、お得で便利なサブスクを検討してみてはいかがでしょうか。

facebook
twitter

関連まとめ