【マタニティフォト】どんな衣装がおすすめ?レンタルはあるの?

【マタニティフォト】どんな衣装がおすすめ?レンタルはあるの?

2023.03.06

24

マタニティフォトL
マタニティフォト

お腹の中にいる赤ちゃんとの初めての家族写真であるマタニティフォト。結婚式で着用したウエディングドレスを再度着て撮影してみたり、ウエディングフォトと兼ねて撮影してみたりと、色々な楽しみ方があります♡

今回はそんなマタニティフォトについて、おすすめの撮影方法や衣装などを詳しくご紹介します!また、記事の後半ではマタニティフォトにおすすめのフォトスタジオもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください♪

マタニティフォトの魅力

魅力
魅力

マタニティフォトはその名の通り、妊娠期に撮影する写真です。貴重な妊娠中の思い出を残すことが目的で、海外のセレブが行なったことから日本にも広がり、今では多くの人から人気を集めています。

マタニティフォトは、これから生まれてくる赤ちゃんとの初めての記念撮影とも言えます。

妊娠という限られた期間でしか見られない姿を写真に残すことで、生まれた赤ちゃんが成長した時に見せてあげることも♪子供にとっては、自分がお母さんのお腹の中にいる姿を見ることで、より愛を感じられるでしょう(^^)

また、お母さんにとっても、産後に子育てに疲れてしまったり、つい怒ってしまったりした際にマタニティフォトを見返すことで、誕生の喜びを思い出すことができます。

このように、マタニティフォトはお母さんのためにも子供のためにもおすすめです!

マタニティフォトのベストな時期は?

妊娠時期
妊娠時期

マタニティフォトは、妊娠7〜9ヶ月ごろのお腹の大きさが目立つ頃に撮影するのがおすすめです。

衣装に着替えるなど動くことも多いので、安定期を過ぎて落ち着いた頃がよいでしょう。ただし、臨月まで待つのはNGです!

できるだけ大きいお腹を撮影したいと思う人もいるかもしれませんが、臨月は赤ちゃんがいつ生まれてもおかしくない時期。体調の変化も大きいので、臨月前までには撮影するのがベストです♪

撮影場所や方法

カメラ
カメラ

一生の思い出に残るマタニティフォトでは、撮影場所選びも重要です。撮影場所によって、雰囲気やイメージが全く異なるものになりますよ。じっくりと考えてから、自分の好みに合う場所をチョイスしましょう。

一般的な撮影方法は、セルフ撮影スタジオ撮影の2つです。

セルフ撮影は、どこでも気軽に行うことができるのでリラックスした状態で撮影したい人におすすめ。好みの場所で撮ることができるので、思い出の場所やお家など選択肢も広がります。

スタジオ撮影は、プロのカメラマンに撮ってもらえるので、おしゃれで本格的な写真を残すことができます。スタジオで撮るので、天候や季節に左右されないのも嬉しいポイント。小道具も用意してもらえるところもあるので、おしゃれな写真に仕上がるでしょう♪

おすすめの衣装

マタニティドレス

マタニティフォトの衣装として定番のマタニティドレスは、妊娠中の体に合わせて作られたドレスです。お腹の膨らみを強調しつつ、自然な身体のラインを見せられるデザインになっており、レースやチュールなどでエレガントさも演出できます♡

お腹を見せたい方は上下で分かれているセパレートタイプで、お腹に落書きをするのもかわいい♪お腹を隠したい方は、分かれていないロングドレスで流れるような美しいシルエットを強調するのもおすすめです。

ウェディングドレス

妊娠期には結婚式を挙げるのを避ける方も多いですよね。そこで、マタニティフォトを通じて、ウェディングフォト風に撮るのも人気です。ウェディングドレスを着用して撮影するマタニティフォトは特別感がさらにUPします☆

衣装を選ぶときに注意したいのが、お腹周りの調節が柔軟にできるかどうかです。妊娠期にはお腹を締め付けないデザインのウェディングドレスを選ぶようにしましょう。

エンパイアラインという胸の下に切り返しがあるタイプのドレスは、お腹が大きくても着用することができておすすめですよ。

カジュアルコーデ

カジュアルなコーデは、自宅での撮影やセルフ撮影の人におすすめです。あえて私服で撮影することで、ナチュラルな雰囲気を出すことができます。

カジュアルでアットホームな雰囲気にすることで、家族の温かさが感じられるでしょう。

パートナーの方とのペアルックが特に人気です。体のラインが出るワンピースや、ジーンズにTシャツなどシンプルな格好も◎手軽にマタニティフォトを撮影したい人にぴったりな衣装です(^^)

衣装レンタルと購入の比較

マタニティフォト衣装:レンタル

レンタルドレス
レンタルドレス

マタニティフォトの衣装をレンタルする場合は、衣装の保管や持参する必要がないので楽ちんです♪また、スタジオ撮影の場合は衣装を無料で貸し出ししてくれることもあります。衣装担当やアドバイザーの方と相談して決められるのも嬉しいポイントですね♡

一方で、衣装をレンタルするデメリットとしては、必ずしも気に入った衣装があるとは限らないことが挙げられます(><)HPなどで衣装を調べられる場合は、事前にチェックしておくのがおすすめですよ。

マタニティフォト衣装:購入

通販で洋服を買う
通販で洋服を買う

マタニティフォトの衣装を購入するメリットは、やはり好みの衣装を着ることができることです。特に、衣装に対してこだわりのある人は購入を検討しましょう。

また、2人目、3人目と、複数人の出産を考えている人はレンタルするよりも購入した方がお得な場合もあります♪

ただし、当然ながら購入する場合は、ドレスを自宅で保管する必要があります。さらに、通販で購入する場合は、試着ができないのでサイズが合うか心配になることも…。サイズ交換や返品が可能なサイトがおすすめですよ(^^)

衣装レンタルが付いているフォトスタジオ

スタジオアリス

白を基調としたスタジオで、優しくあたたかいマタニティフォトが撮影できるスタジオアリス。スタジオアリスのマタニティフォト撮影には以下の4つのポイントがあります♪

(1)ナチュラルなテイストで撮影ができる
(2)撮影料が通常3,300円(税込)のところ、1日先着20名様限定で無料になる
(3)マタニティドレスのレンタルが無料かつ、お兄ちゃんやお姉ちゃんの衣装も無料でレンタルできる
(4)子育ての悩みに寄り添ったプロジェクトを提供している

また、スタジオアリスではマタニティライフを応援するセミナーや助産師によるレクチャーなどを受けることができるのも嬉しいポイントですね。衣装のカラーやデザインも豊富で、店舗によってラインアップが異なるので、事前に確認するとよいでしょう(^^)

Studio Alice

スタジオキャラット

平日のマタニティフォトプランがリーズナブルなスタジオキャラットでは、通常3,300円(税込)のところ、平日はなんと550円(税込)!プランには、撮影データ1カット、撮影用のマタニティドレス、お宮参り撮影で使用できる割引券が含まれています。

細部までこだわったスタジオセットは、感動的な写真に仕上がること間違いなし♡様々なシチュエーションに合わせてスタジオが用意されているので、パートナーやご家族と楽しみながら撮影することができます。

また、撮影した後は自宅でゆっくりと写真を選ぶことが可能です。追加注文もスマホから簡単にできて便利ですね♪

STUDIO CARATT

らかんスタジオ

らかんスタジオは、衣装に合わせたヘアメイクの提供や、女性のカメラマンを指定できるのが魅力のフォトスタジオです。

レンタルできる衣装(一部)やヘアスタイルがwebサイトから閲覧できるので失敗の心配も少なくて◎私服とレンタルを組み合わせて撮影することもできますよ☆

個室のスタジオが用意されているので、体調に合わせ安心して撮影することができるのも嬉しいポイントです。お客様満足度85%とスタッフの気遣いも高評価!

撮影データはスマホデータとしてもらえるので、いつでも見返すことができます(^^)

LAQUAN STUDIO

衣装の購入におすすめ!

GUで手軽に衣装を購入

シンプルかつナチュラルな衣装を選びたい方には、GUがおすすめです!

リーズナブルな価格帯で、普段使いもしやすいのでコストパフォーマンスが魅力のGU。 中でもおすすめなのはワンピースです。

GUではゆったりとしたワンピースの取り扱いが豊富で、チェックシャツワンピやAラインワンピースなど、好みに合わせてチョイスできます。

店舗も全国にあるので、実際に試着してから購入できるのも嬉しいポイントですね。パートナーや家族とペアルックにしたい方もGUなら衣装を気軽に揃えられるでしょう♪

Amazonで豊富なラインアップから購入

Amazonでもマタニティフォトにぴったりな衣装が豊富にあります。

国内外のたくさんのデザインがあるので、自分好みのドレスが見つかるはずです!お値段も3000円前後から幅広く取り揃えがあるので、予算に合わせて選択できます。

撮影に使用できる小物も取り揃えているので、ドレスと合わせて購入するのもおすすめです。アマゾンプライムに加入している場合は、対象商品は最短1日で届くのも魅力的ですね。

facebook
twitter

関連まとめ