デートの際、彼から「何食べたい?」と聞かれたら何て返事をしていますか? 「何でもいいよ」という返事は、大人の女性としてNG!
そこで今回は、彼に「何食べたい?」と聞かれたら答えるべきベストな返事を、質問する側の男性心理とともにご紹介します。
ぜひ、あなたもデートテクとして好印象を与えられる返事を身につけてみましょう♡ これまで以上にデートが盛り上がること間違いなしです!
何食べたい
デートの際、彼から「何食べたい?」と聞かれたら何て返事をしていますか? 「何でもいいよ」という返事は、大人の女性としてNG!
そこで今回は、彼に「何食べたい?」と聞かれたら答えるべきベストな返事を、質問する側の男性心理とともにご紹介します。
ぜひ、あなたもデートテクとして好印象を与えられる返事を身につけてみましょう♡ これまで以上にデートが盛り上がること間違いなしです!
カップルの背中
デートで「何食べたい?」と聞かれたとき、返事に困ってしまって結局「何でもいいよ♡」と答えてしまった…という経験のある女性は少なくないはず。
返事に困ってしまう理由としては、「予算の関係もあって答えにくい」というものから、「彼にも意見をいってほしい」や「聞いておいて文句をいうタイプだと困る」なんて理由まで様々。
とはいえ、「何でもいいよ♡」や「わからない」という答えでは、いつまで経っても決められずにせっかくのデートが無駄になってしまうことも…。 そうならならいためにも、大人のデートには何かしらの返事を用意しておくことが大切です◎
ハート
(参照元:
unsplash )
デートテクとして、「何食べたい?」と聞く男性の心理を知っておくことも大切です。 まずは、純粋に彼女に喜んでもらいたい男性の場合、彼女の希望に応えて喜ぶ姿を見たいからこそ、何でもいいよ♡ではなく、しっかりと教えてもらいたいのです!
また、食の好みをリサーチしたうえでお店選びをしたいという心理や、文句をいわれないためにもしっかりと何食べたいのかを知ったうえでお店選びを失敗したくないという理由も挙げられます。
さらに、苦手な食べ物はもちろん、アレルギーなどで食べられないものがあっては失礼だからと、しっかりと相手のことを想っているからこそ聞くという男性も♡ 聞かずに選んで自分勝手と思われたくないという理由はもちろん、想像以上に彼女のことを想って何食べたいかを聞く男性が多いのです。
メニュー
(参照元:
unsplash )
男性心理を考慮して、「何食べたい?」と聞かれたら、「何でもいいよ♡」と返事するのはNGということがわかったはず!
特に、付き合う前のデートや初デートのときなど、食の好みなどお互いにあまり知らないときにはきちんと回答することが大切です。
「何でもいいよ」という返事をすることで、「自分の考えを持っていないのかな?」や「つまらない人」なんて印象を与えてしまうこともあるため要注意!
そのため、あまりマニアックなものを避けつつ、「和食がいいな」や「辛いものを食べたい」など、できるだけ具体的に伝えるのがベストです◎
メンズの財布
(参照元:
unsplash )
「何食べたい?」と聞かれたときに返事に困ってしまう理由としても挙げられるのが、予算の問題ですよね。
そのため、予算について考えるときには、自分が女友達に食事をおごる場合に出せる金額をイメージしてみるのがおすすめです◎
予算を気にして「何でもいい」と返事をしてしまうのではなく、しっかりと予算までイメージしたうえできちんと答えることが大切です。
ピザ
与えられた選択肢を意識しつつも、相手が選びやすいように2択で希望を伝えつつ、相手の希望もしっかりと聞いてあげるのがおすすめです!
たとえば、「私はピザかカレーの気分だけど、○○君はどうかな?おすすめのお店あったりする?」など、相手も選びやすいように2択で希望を伝えれば、「しっかりと自分の意見をいいつつ、相手の希望も聞いてくれるなんて気が効く子だな」なんて好印象を与えられること間違いなしです♡
Q
(参照元:
unsplash )
デートで「何食べたい?」と聞かれたら、逆に「○○君の好きな食べ物は何?」と相手の好みを聞いてみるのも◎ 相手が挙げた好きな食べ物のなかから、自分が今の気分に合うものを選べば、2人とも楽しめるデートになること間違いなし♡
また、「何食べたい?」と聞かれたときに、なかなか自分の意見が思いつかない…なんていう優柔不断な人にもおすすめです◎
一方、「何食べたい?」と聞かれたときに「逆にあなたは何食べたい?」と質問してしまうと、「わからないから聞いているのに…」や「好みを知りたいから聞いているのに…」と不満に思われてしまう可能性があるからこそ要注意。 ぜひ、違った質問返しで会話を弾ませちゃいましょう♡
女性
「何食べたい?」と聞かれたときに、「何でもいいよ♡」と答えてしまったばっかりに、自分の嫌いなものに当たってしまった…なんて最悪なシチュエーションも…。 そうならないためにも「○○は苦手なんだよね。それ以外だったら何でもいいよ」と伝えておくのが◎
単に、「何でもいい」や「わからない」という返事をするよりも好印象を与えられる返事であるうえ、相手にとってはあなたの食の好みを知る手掛かりになるため受け入れてくれるはずです。 逆に、相手の嫌いな食べ物を聞いてみるというのもおすすめです♡
カウンター
(参照元:
unsplash )
普段からよく外食をしているという人とのデートであれば、「このへんで行きつけのお店があったら行ってみたいな」なんておねだり的にいってみるのも◎ この返事であれば、100%相手に決定権を委ねるのではないため、好印象を与えられるはず!
また、「あなたのことをもっと知りたい♡」というニュアンスを込めながら返事をすることで、さらなる好印象を与えられるかも♡ なお、相手があなたのお願いに応えて行きつけのお店を紹介してくれたときには、そのお店の感想やお礼もしっかりと行えば、よりデートが盛り上がること間違いなしです!
フォトジェニックなレストラン
デートテクとして最も好感度の高い返事と言えば、「何食べたい?」と聞かれたら「前から気になっていたお店があるんだけど」と、自分からお店の候補を挙げること。
相手に丸投げしていない返事に好感度も高いうえ、自分からお店の候補を挙げることで「ちゃんとデートのことを考えてくれていたんだ」と思ってもらえるからこそ、次は自分のお気に入りのお店を紹介してあげたいとも思ってもらえるかも♡