【匂わせする心理とは】インスタによくいる匂わせ女子の特徴

【匂わせする心理とは】インスタによくいる匂わせ女子の特徴

2022.08.25

6,913

話すカップル

「匂わせ」という言葉、よく耳にしますよね。芸能人のインスタでも「匂わせ写真」と呼ばれるものをよく見かけるという人は多いのではないでしょうか。

今回は匂わせをする人の心理やインスタの特徴などを紹介します!

言葉の意味や特徴など把握して、匂わせ写真について詳しくなっちゃいましょう。

「匂わせ」とはどういうこと?

意味

話し合うカップル
話し合うカップル

匂わせ写真の意味としては、ハッキリと明言するわけではなく、それとなく思わせるような何かを匂わせる行為のことを意味します。

特に恋愛に関するシーンでよく使われる言葉で、例えば交際を匂わせるなどがそれに該当します。

最近芸能人の熱愛が発覚することが多いですが、SNS上の匂わせ投稿から突然ファンによって発見されるケースもあるのです。

しかし、ファンの多くがこうした匂わせをよく思っていないことから「匂わせ」はあまりいい印象がない人が多いと言えます。

由来

ハートのお花
ハートのお花

「匂わせ」は、それとなく相手に気づかせたり匂わせたりする行為を総称したものであり、そうした行為をする女性に対して、匂わせ女子と呼ぶこともあります。

単純に、「匂わせ」というような行為そのものを意味する言葉としても使われることがありますが、匂わせツイート、匂わせ写真というような使われ方をすることが多いです。

インスタに多数続出☆匂わせ女子の心理とは?

不安を抱えている

悩む女性L
悩む女性L

インスタに多数出現している「匂わせ女子」は、一体どういった心理状態なのか、気になりませんか?

どんな気持ちで匂わせ行為を行うのか、心理を覗いてみましょう!

まず、匂わせを行う人は、心の深い部分に強い不安を感じていることが多いといえます。

好きな人とうまくいっていないことを隠したい人や、信じたくないという人の気持ちが表れていると考えられるためです。

彼がとてもモテる人である場合、他の女性に対して牽制するという狙いがある可能性も。

「彼をとられてしまうかもしれない…」という不安から、匂わせ行為をおこなっている可能性があるのです。

とにかく自慢したい

仲の良いカップル
可愛いカップル

自慢したくて匂わせ行為をおこなう人もいます。

彼氏と一緒にいられて幸せという気持ちを、全面に素直に押し出したい人の中には、実際には恥ずかしくてできないという人もいます。

そういう人は、匂わせの手段を使うことがあるのです。

また、不倫や浮気など、その関係自体が認められない場合、せめて匂わせで幸せを見せびらかしたいという気持ちがある可能性も。

このように、欲求が隠れているのが、匂わせなのです!

マウンティングをしたい

キャリアウーマン
スマホを持つ女性

マウンティングをしたいという人は、匂わせ行為をすることが多くあります。

たとえば、人より自分のほうが優れている、素敵な相手がいるから幸せなんだよと遠回しに自慢することで、優越感に浸りたいという人もいます。

「彼からこんなに大事にされている私ってすごく幸せ」ということをそれとなく発信することで、自分のほうが幸せですよということを伝え、マウンティングしているのです。

自己愛が強い

ハッピーガール
ハッピーガール

自己愛が強い人は、匂わせ行為をしやすいといえます。

匂わせはやればやるほど、周りから嫌に思われやすいものです。

しかしそれを知っていながら匂わせ行為をやめないのは、自分が一番大事という気持ちがあるからです。

SNSは自由に自己表現ができる場所であり、嫌なら見なければいいという暗黙の了解のようなものが存在します。

それゆえに、「自分をみて!」と強く伝える人が自由に動きやすい環境でもあるのです。

匂わせインスタの特徴とは?

貰ったプレゼントを写す

プレゼントL
プレゼントL

匂わせ女子の心理状態が分かったところで、匂わせインスタ写真の特徴も見ていきましょう。

まず、貰ったプレゼントを隠すこと。これは匂わせ女子のテンプレといっていいほど多い行動です。

プレゼントの写真を投稿して、写真に添えるコメントには「ありがとう♡」「素敵なものもらって感激…」などと書かれています。

男性からもらったとは名言しないで、特別な人からもらったということをプレゼントの内容でアピールするという感じの伝え方です。

彼氏からもらったプレゼントだと匂わせて、幸せだとアピールします。

同じ女性から羨ましがられたり、興味をもってもらえたりすることで優越感にひたり、自分の欲求を満たしているとも考えられます。

ライフステージの変化を投稿

妊娠線
妊娠線

ライフステージの変化を投稿する人も、匂わせ女子のSNS投稿でよくある話しです。

ライフステージの変化は、匂わせ女子にとっては幸せをアピールできる絶好のチャンスなので、自然とそういったタイミングでの匂わせ写真が増えていきます。

結婚・妊娠・昇進など、ライフステージの変化を暗に示すような写真を投稿するのです。

結婚することは言わず、ブライダルフェアや準備の写真を投稿したり、妊娠したことを隠して体調不良が長引いていることを投稿して匂わせます。

お祝いの言葉や興味をもってもらうことに大きな喜びを感じるため、周りに察してもらおうと、匂わせ投稿がとまらなくなってしまう人も。

イベント時は必ず投稿

クリスマス料理L
クリスマス料理L

イベントのときには必ず匂わせ投稿をする人もいます。

匂わせ女子の大好物は、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデー、誕生日など、恋人と祝うようなイベントのときには必ず投稿します。

男性と一緒にいくと考えるのが自然なイルミネーションスポットや、手作りチョコなどの写真をここぞとばかりにたくさん投稿して、幸せだということをアピールするのです。

恋人がいるということを匂わせられる最大のチャンスなので、こうしたイベントのときには投稿が止まりません。

指輪をチラ見せした写真を投稿

婚約指輪
婚約指輪

指輪をチラつかせた投稿も、匂わせ女子の定番。

「Newネイルだよ」「新作ドリンク美味しい」などコメントをしている自然な写真のようにみえて、左手の薬指に指輪がキラッと光っていることはありませんか?

コメントとは裏腹に、指輪をみてほしいという写真になっていることが多々あります。

周りの人から、「彼からのプレゼント?」「結婚するの?」「プロポーズされたの?」と興味をもってもらいたいという気持ちから、そうした匂わせ投稿を行うのです。

勘繰られたくてわざと自然な感じで投稿している可能性がありますよ!

彼の身体の一部が写った写真

カップを持つカップル
カップを持つカップル

男性の体の一部が写っている写真を投稿するのは、匂わせ女子ならでは!

カップをもっている男性の手や、男性の背中、肩などが少しだけ写っていたりする写真はありませんか?

「彼氏いるの?」「もしかしてデート中?」というように、周りの人に興味をもってほしい、ちやほやしてほしいという気持ちから投稿している可能性があります。

あえて男性の顔ではなく、手や肩など体の一部を選ぶことで、より自然にみせようとしている匂わせ女子のテクニックでもあるのです。

パートナーがいるように思える影

夕日
夕日と影

夕日や海を背景に、二人の影を写したものも匂わせ写真でよくある特徴!

男性と思われる人と手を繋いでいたり、体を寄せていたりする影を見せることで、「もしかして彼氏?」と見る人に思わせることができます。

また、あえて影にすることで、明確に誰だかわからないので、見た人は色々と想像することになるでしょう。

ストーリーのBGMが恋愛ソング

BGM
BGM

今は、写真に限らず音楽で匂わせ投稿する人が増えています!

インスタのストーリーにBGMをつける機能を使用して、恋愛ソングを流すことで恋愛関係を匂わせることがあるようです。

まだ恋愛関係になっていない人も、片思いや恋していることを匂わせるために恋愛ソングを流す場合もあるみたいですよ♡

まとめ

今回は、インスタなどのSNSでよく見かける、匂わせ女子の心理や特徴について紹介しました。

幸せだということをアピールしたいけど素直にアピールできない、構ってほしい、自分に興味をもってほしい、という匂わせ女子が存在します。

そういった匂わせ女子は、それとなく考えさせることで、幸せを遠回しにアピールしているのです。

匂わせをやりすぎると、周りの人に呆れられたり、相手にされなくなったりすることがありますので、あまりやりすぎないように注意してくださいね!

幸せを全力で表現して、周りから素直に応援してもらえるような投稿を意識したいですね♡

facebook
twitter