【マリトッツォとは?】東京で食べるならここ!美味しいお店10選

【マリトッツォとは?】東京で食べるならここ!美味しいお店10選

2021.08.12

193

マリトッツォ

今年流行りの「マリトッツォ」はご存知ですか?

まだ食べたことがない人や知らない人必見!今回は「マリトッツオとは?」という疑問から、東京でおすすめの美味しいマリトッツオが食べられるお店を10選紹介♡

テイクアウトがOKのお店もありますので、ぜひ食べてみてくださいね♪

流行りのスイーツ♡マリトッツォとは?

マリトッツォとは、ブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームを挟んだスイーツのことを指します。

イタリア・ローマの名物で、朝食としてバールなどでカプチーノと一緒に食べるのが一般的なんですよ!

サンドされているたっぷりのクリームがたまらなく美味しいんです♡

クリームを挟んでいるのはパン生地ですが、このパン生地が甘すぎない点もポイント。

朝食としてはもちろんですが、おやつにもピッタリの食べ物なんです。

東京でおすすめのマリトッツオが食べられるお店10選

原宿「ミルクカフェ」

マリトッツォが食べられる、東京でおすすめのお店を10選紹介します♡お休みの日などにぜひ一度足を運んでみてくださいね。

原宿にある「ミルクカフェ」は、リニューアルオープンしたばかりのお店。

ミルクカフェのマリトッツォでは、生クリーム専門店だからこそ作れる、生クリームが主役の濃厚な味わいが楽しめます。

生クリームが大好きという人にピッタリのお店なんですよ。

マリトッツォはテイクアウト限定となっているため、店内では食べられません。

しかし、外に席が用意されているため、テラス席でのんびり食べることもできますよ♡

【店舗情報】
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-18 ザ・シェア1F 原宿Food Factory
電話番号:03-5772-8858
営業時間:11:00∼20:00

原宿「なんすかぱんすか」

同じく原宿にある「なんすかぱんすか」は、裏原宿でひっそりと店舗を構えるお店で、マリトッツォは予約必須となっています。

レモンの爽やかな風味が感じられるリモーネや、ピスタチオが好きという人にはたまらないピスタッキオも!

生クリームは軽い口当たりで食べやすく、予約がすぐに埋まってしまうため食べることが難しい一品でもあるんです。

美味しいと評判なので、ぜひ一度予約を入れてみてくださいね!

【店舗情報】
住所:東京都渋谷区神宮前3丁目27−3
電話番号:03-6804-1914
営業時間:11:00∼17:00

代々木上原「ブーランジェリー&カフェ マンマーノ」

代々木上原の「ブーランジェリー&カフェ マンマーノ」のマリトッツォは、生クリームたっぷりでとってもボリューミー♡

生クリームはチーズホイップを使ったあっさりとした味わいです。

お値段が少し高めですが、素材にこだわりがあるお店なので納得ですよね!

抹茶と和紅茶の2種類があり、それぞれ1日4個限定の人気商品なんです。

予約ができるため、確実に手に入れたい人は電話予約を欠かさずに☆

【店舗情報】
住所:東京都渋谷区西原3丁目6−5
電話番号:03-6416-8022
営業時間:8:00∼20:00

神楽坂「ドーナツ もり」

神楽坂「ドーナツ もり」は、可愛いドーナツをたくさん販売しているお店です。

こちらのマリトッツォは、ドーナツ生地で作られているという点がポイント!

もちもちの食感が特徴的で、生クリームが中にぎっしり詰まっているんです。

使用している生クリームは、北海道根釧地区でしか作られていないものを使用しているんだとか…♡

風味・軽さ・甘さのどれをとっても上質な仕上がりになっていますよ!

【店舗情報】
住所:東京都新宿区赤城下町3丁目9
電話番号:非公開
営業時間:11:00∼18:00

代官山「プリンチ」

代官山にある「プリンチ 代官山 T-SITE」は、代官山駅から徒歩4分。

スターバックスとミラノ発イタリアンベーカリー「プリンチ®」がオープンした、日本初の単独一号店なんです。

マリトッツォは2種類あり、ブリオッシュ生地も生クリームも、ふわっとしていてくちどけがなめらか♡

イタリアンベーカリーならではの味が楽しめます。

【店舗情報】
住所:東京都渋谷区猿楽町16−15 代官山T-SITE N4棟
電話番号:03-6455-2470
営業時間:7:00∼20:00

白金高輪「ドロゲリア サンクリッカ」

白金高輪にある「ドロゲリア サンクリッカ」は、イタリアの味や食材を取り揃えているお店で、絶品のマリトッツォが楽しめます。

オリーブオイルを練りこんでいる細長い上品な見た目のパンに、ヘーゼルナッツの香りと甘さ控えめのバニラビーンズ入りの生クリームがたっぷり…!

想像だけでも食べたくなる人が多いのでは?

【店舗情報】
住所:東京都港区白金1丁目5−7
電話番号:03-3444-0516
営業時間:8:00∼19:00

溜池山王「COURTESY」

ふんわりブリオッシュ生地に、生クリームをたくさん詰め込んだダイナミックなマリトッツォが自慢の「COURTESY」は、溜池山王にあります。

見た目も可愛らしく、比較的手が届きやすい価格であることも魅力的。

オフィス街にあることから、仕事のランチタイムの利用もおすすめです。

【店舗情報】
住所:東京都港区赤坂1丁目8−1
電話番号:03-5797-7441
営業時間:8:00∼17:00

押上「cafe cocona」

押上の「cafe cocona」は、自家製デリを挟んだサンドやインスタ映え抜群のフルーツサンドが人気のパン屋さんです。

マリトッツォは自家製卵とバター、牛乳をたっぷり使用したブリオッシュ生地に、クリーミーな生クリームがたっぷり入った一品。

数量限定での販売のため、早めに来店することをおすすめします。

完売になったらTwitterに投稿されるため、チェックしておくと◎。

【店舗情報】
住所:東京都墨田区業平4丁目7−14
電話番号:03-5809-7333
営業時間:11:00∼21:30(土日8:00~18:00)

池袋「ラシーヌブレッドアンドサラダ」

池袋にある「ラシーヌブレッドアンドサラダ」は、ニュース番組でも紹介された人気店です。

生クリーム・小倉・ロイヤルミルクティーの3種類のマリトッツォが人気♡

パンはふわふわのブリオッシュを揚げたドーナツが使用されています。

甘すぎないクリームとの相性がよく、一度食べたらやみつきになること間違いなし♡

無くなり次第終了のため、販売状況は電話で問い合わせてみてくださいね!

【店舗情報】
住所:東京都豊島区南池袋2丁目12−12
電話番号:03-6903-1917
営業時間:10:00∼19:00

東京「THE STANDARD BAKERS TOKYO」

東京駅直結のグランスタ東京内にある、「THE STANDARD BAKERS TOKYO(ザ スタンダード ベイカーズ トウキョウ)」も、おすすめのお店です。

ふわふわのブリオッシュと緩めのクリームの食感が人気を集めているマリトッツォが食べられますよ!

定番のプレーンのほか、チョコレートや小豆、とちおとめがあります。

とちおとめのマリトッツォは、ヨーグルト風味のクリームが使用されており、それぞれで工夫が施されているため、4種類を食べ比べてみるのもおすすめです。

【店舗情報】
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅 1F グランスタ東京内
電話番号:03-6665-7995
営業時間:7:00〜22:00(土日7:00〜21:00)

参考サイト

まとめ

今回は、マリトッツォの基本情報から、東京で食べるならおすすめできるお店を10選紹介しました♡

ふわふわの生地にたっぷりの生クリームが美味しいマリトッツォ。

お店によって様々な工夫が施されており、味も色々楽しめます。

テイクアウトが可能なお店や予約ができるお店もありますので、生活スタイルやその日の予定にあわせて、色んなお店のマリトッツォを楽しみたいですね♡

facebook
twitter