付き合っている彼氏と別れたい、もしくは別れの予感を感じている。でも、あなたのほうから別れを切り出すことができないと悩んでいる女性におすすめの内容です。心の離れた彼氏といつまでも付き合っていても得るものは何もありません!古い恋愛は引きずらず、新しい恋をしましょう♪
【別れたいけど言えない】情が湧いてしまった彼氏に別れを告げるコツ
broken heart
(参照元:
unsplash )
「彼氏と別れたいけど別れたくない。」女性の複雑な気持ち
悲しむ女性
「別れたいけど別れたくない。」いつの間にか彼氏に情が湧いていませんか? 長く付き合っていたから、優しくて良い人だから、嫌いになったわけではないから、悩みますよね。
でも、いつまでもこんな状態では、気持ちはモヤモヤ、勉強や仕事だって集中できません。
お互いが前に進むためには、あなたから別れを告げることだって時には必要です。
「彼氏と別れたい。」しっかり覚悟を決めるには
なんで別れたいのか書き出す
万年筆とメモ
二人でいる時間が長くなると気持ちが高まって、彼のことを美化してしまいがち。そうなると、彼氏の欠点に気がつきづらくなり、見て見ぬふりをしてしまうようになるもの。 けれど、別れを視野に入れているということは、彼の嫌な部分や、価値観が合わないと感じている部分もあるはず◟( ˘•ω•˘ )◞
そんなときは、一人の時間をとって、彼に感じたことを紙に書き出す時間をとってみましょう。紙に書くことによってあなたの気持ちが自然と整理され、改めて彼のことを再確認することができます。
彼との将来を思い描いてみる
晴れた空
恋をしている時は気持ちが先立ってしまい、冷静な分析ができなくなってしまいますよね。まずは、自分たちを第三者の目線から冷静に分析してみましょう。 ここで、しっかり別れを考えられるくらい冷静ならば、別れを切り出すことができるチャンスです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
将来、本当に彼氏と結婚を考えているのか、ずっと一緒にいても大丈夫か? 彼氏と本当に結婚しても幸せになれないと悟った時、別れを切り出すきっかけになるかもしれません。
他の男性と接してみる
カップルの背中
付き合っている最中に他の男性に接してしまうのはちょっとルール違反と感じるかもしれません(´•ω•`)だけど、恋愛においては、彼氏以外の男性に目を向けてみるのも一つの手。 他の男性と比べることで、今の彼氏を大切にしたい気持ちが大きくなるかもしれません。
逆に、他の男性に魅力を感じるのなら、それはあなたの素直な気持ち(✿❛◡❛) 良い方、悪い方のどちらに転ぶかはわかりませんが、自分の気持ちを確かめるには効果的な方法です。
彼との距離を置いてみる
女性
(参照元:
unsplash )
彼氏と頻繁に会っていると、二人のことを客観的に見ることができなくなってしまいます。そんなときは、一度、彼氏と距離をおいてみてはいかがでしょう?(*☌ᴗ☌)b 彼氏と距離を置くことはいわば、別れた状態の擬似体験です。距離を置くことで彼氏の存在の大きさ、大切さを再確認することができるかもしれません。
でも、逆に彼と会わない方が気が楽だったり(✿´ ꒳ ` )別れたいと思っている自分の本当の気持ちに気がつくかも。実際に彼氏と距離を置き、擬似的に別れた状態を作って判断するのもおすすめです♪
「別れたいけど言えない。」そんな時は行動でサインを送る!
LINEなど連絡の回数を減らす
携帯で会話
特に用事がなくても、LINEやメールで連絡を取るのが好きな女性は多いですよね(๑'ڡ<๑) 自分から連絡を積極的に取るということは、彼氏のことが大好きだからこそ取る行動です。彼氏のことが好きならば、尚更積極的になるはず。
その逆で、彼氏への連絡回数が減るのは、興味が無いことを示します。LINEやメールに絵文字や顔文字が少なくなってしまうのもサインの一つです。 彼氏への連絡を控え、それとなくあなたの気持ちを伝えましょう☆
デートを楽しまない
カップル喧嘩
デート中、わざと不機嫌そうな素振りを見せたり、会話の返事をそっけなく返してみたりするのも効果的。
彼氏が「デートが楽しくないんだな」と感じると、あなたと一緒にいてもつまらなくなると、彼氏の方から別れを切り出してくるかもしれません。
そっけない態度をとって、あなたの想いをさりげなく彼氏に伝えましょう☆
とにかく会わないようにデートを断る
カップル 喧嘩
いつまでも会い続けていると、彼氏だって実は脈があるのではないかと思うもの。なので、最初から会わないようにします。彼氏からのデートの誘いも徹底的に断りましょう(๑•̀д•́๑)b 誘いを断り続けていると、いくら鈍感な彼氏でも、あなたの気持ちに気がつくはずです。
先の予定を伝えないのもひとつの手です。
スキンシップはさせない
裸で寝る女性
はっきりと別れを示したい時におすすめなのが、スキンシップを含め、彼氏を徹底的に拒否するという方法。これは彼氏にとってはかなりキツイはず(。•́ω•̀。)
理由もなく拒否するのに気がひけるなら、体調や気分が悪いことを理由に拒否してみましょう。 拒否するあなたに愛想を尽かし、彼氏の方から別れを切り出すかもしれません。
もちろんお泊りデートの誘いは断って。
「実際に合うと言えなそう。」LINEで別れたいと伝えるときは
結論から先に「大事な話です。別れてください。」
ベッドでスマホをいじる
直接会って伝えるのが1番いいって分かってはいるけど、いざ相手を目の前にすると自分の気持ちが言えなそう、なんだかんだ言って言いくるめられそうと不安なら、LINEで別れたいこと伝えるのもあり。
その際に重要なのは、文章の冒頭に結論を入れること。結論のないまま、ながなが長文を送るのはやめた方がいいです。「結局何が言いたいの?」「読む気が失せた」とならないように、端的な文章を作りましょう。
必ず理由を添える「他に気になる人ができた」
スマホ
(参照元:
unsplash )
冒頭に「別れてください。」と結論を入れたら、次はなぜ別れたいのか、理由を添えましょう。自分の気持ちをうまく文章でまとめられないなら、理由は嘘だっていいんです。「私の気持ちが無くなった」「気になる人ができた」「好きじゃなくなったから会いたくない」など、私の意志は堅いことが分かるように。
そして、こちらの気持ちで別れたいことを書くことが大事です。
最後は謝罪と感謝の気持ちを「ごめんなさい。今までありがとう。」
手紙を差し出す女の子
彼氏に情がわいてしまうほど、好きだったのはあなた。時間を共にしたことも変わらない事実です。最後は、彼氏への感謝の言葉で終わりましょう。
そして、いよいよ送信!
週末や休みの前日をさせ、友達の家に泊まるのがベスト
友達と歩く
LINEを送った後の対応は彼の反応によって異なります。人によっては、すぐに電話が何度もかかってきたり、することもあるでしょう。時には納得がいかず家におしかけてくるなんてことも…。感情的になった彼とのトラブルを防ぐためにも、あなた自身は友達の家などに泊めてもらうことをおすすめします。
また、休みの前日などは避けるように。タイミングも大事です。次の日も仕事がある日なら、一度冷静になる時間がもてるはず。
「一緒に住んでいる彼と別れたい」同棲解消をしたい時
別れの危機を迎えるカップル
すでに彼氏と同棲をしている状態で、別れたいなら、事前の準備がとても大事です。 あなたが出ていくなら、引っ越し先などを全て準備したうえで彼と話し合いましょう。
逆に彼氏に出て行ってもらいたいor部屋を解約するのであれば、1か月~2か月の猶予をもちましょう。
別れを切り出すときは、落ち着いて、別れたいことを素直に伝えるのがベスト。 冷静に、理由はなるべく自分都合にして、相手を責めないように心がける必要があります。