結婚しても働き続ける女性が増えた最近では、週末婚(別居婚)という夫婦の在り方も珍しくありません。しかし、「離婚率が高い」「お互いの家の行き来が大変」など、週末婚にはネガティブな側面がつきものです。
そこで今回は、週末婚を検討する前に知っておきたい注意点や、週末婚で疲れないための対策について詳しくご紹介します!将来結婚を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブーケと結婚指輪
結婚しても働き続ける女性が増えた最近では、週末婚(別居婚)という夫婦の在り方も珍しくありません。しかし、「離婚率が高い」「お互いの家の行き来が大変」など、週末婚にはネガティブな側面がつきものです。
そこで今回は、週末婚を検討する前に知っておきたい注意点や、週末婚で疲れないための対策について詳しくご紹介します!将来結婚を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
女性とはてな
平日は別々に過ごし、週末だけ一緒に過ごすという結婚スタイルを「週末婚」と言います。別居婚とも言われることもあり、結婚が原因でキャリアを諦めたくない女性が、仕事と結婚を両立させることができる夫婦の在り方です。
現代では、働く女性が増えたことで、現代の生活スタイルにあった週末婚が注目されるようになりました。
週末婚は、各々の自由を奪われず、自分たちらしい生活を望む夫婦にぴったりです。恋人感覚を続けたい人も週末婚を選択することが多いようですよ♡
離婚届
別居している夫婦の離婚率は、およそ40%と言われています。この結果には週末婚のみのデータではなく、離婚を前提に別居している夫婦も含まれていますが、週末婚は離婚につながるリスクが同居している場合よりも多い傾向にあるようです。
そのため、週末婚は離婚しやすいとも言えるのが現状となっています。ただ、実際の数字だけを見るのではなく、原因や自分達がどんな夫婦でいたいかを考えることが大切です。
アンティークの時計
週末婚に疲れてしまう原因として、会うために移動する必要があるということが挙げられます。特に遠方に住んでいる場合は、週末という限られた時間を大切にするためにも、移動時間を考えたら早起きが必要な場合もありますよね。
週末婚は「休日の朝はゆっくり寝ていたい」という人にとっては、特に疲れる原因になるでしょう。お互いの家が遠ければ遠いほど、車や電車での移動時間も長くなります。行きだけでなく帰りの移動も大変で、次の日の仕事に影響が出るかもれません。
話し合いする夫婦
婚姻届を出して正式に夫婦になると、事務面で様々な手続きが生じます。他にも結婚式や仕事のこと、お金についてなど、なにかと夫婦で相談することが増えますよね。
時には話し合いが長時間に及ぶこともありますが、週末婚は会って話す時間が限られているので、必ずしもキリの良いところまで話すことができないことも…。話し合いが終わらず次週に持ち越す可能性もあります。
資料を見て話したり、記入する必要のある書類があったりすると、電話だけでは難しいものです。二人で会う貴重な時間も話し合いが必要なことで時間が経ち、自由な話をする時間が減ってしまう可能性もあります。
散らかった部屋
週末に相手に会いに行くため、家事を週末にまとめて行うことができないというデメリットもあります。離れた場所に住んでいると、平日フルタイムで働いた後に週末の分も家事も行う必要が出てくるでしょう。
具体的には、シーツの交換やシンクの掃除など、週末の時間のあるときにやるような家事を、疲れて帰ってきた平日にやらなくてはなりません。ゆっくり休める時間が減ってしまい、体力的にしんどいことが増える可能性も考えておく必要があります。
疲れている女性
週末婚では、平日は仕事と家事、休日は夫婦の時間を過ごすというスタイルになりがちです。そのため、友人と遊びに行ったり、自分磨きをしたりする時間の確保が難しくなります。
自由な時間が減ると、ストレスを発散する機会も少なくなり、体力的にも精神的にも疲れてしまうこともありますよね。週末婚によって忙しい生活を送っていると、友人が気を遣って誘ってくる頻度が少なくなったという人もいるようです(><)
送迎する男女
まずは、交互に家を行き交うことを検討しましょう。移動にかかる時間や負担を軽減するためにも、自分が相手の家にいつも行くのではなく、自分の家にも来てもらうことが大切です。
お互いの仕事にもよりますが、移動時間があまりかからない距離に住むのもおすすめできます。どちらかに負担がかたよる状況は、早い段階で解決することが大切ですよ。
スマホで連絡を取る女性
お互いの自由な話や感じたことなど、平日も連絡を取り合うのもよいでしょう。週末は直接会って話さなければいけない事で時間を使ってしまっても、平日も連絡を取り合っていれば、お互いの日常を共有できます。
事前に、電話やチャットでやり取りできる内容は平日に話し合い、週末にかかる比重を減らしておくのもおすすめです。話す内容を決めておくことで、より有効的に時間を使うことができます。このように、事務的な話し合いは、効率よくできるだけ早く終わらせる工夫が重要です。
家でくつろぐ女性
週末婚では、頑張りすぎないことも大切なポイントです。せっかく自由を求めて週末婚をしても、無理をして体を壊したら元も子もありません…。自分の体調を一番に気遣い、本当に疲れているときは無理に会うことはやめましょう。
また、相手のことを気遣うことも重要です。どちらか一方が大変な思いをすると、不仲や離婚の原因になります。お互いに自分の気持ちを言い合えるように、日頃からコミュニケーションを大切にするとよいでしょう。
妊婦さん
週末婚で多い心配事には、妊娠中の生活や子育てがあります。一般的な結婚生活でも、妊娠は女性にとって心配事が多いライフイベントですよね。週末婚での妊娠の際は、きちんと準備をしてサポート体制を整えておく必要があるほか、周りのサポートも非常に重要です。
里帰り出産の最大のメリットは、気を遣わずリラックスできる環境で親のサポートが受けられるという点です。事前にどこで出産をするのか、しっかりと夫婦で話し合いましょう。
妻の家の場合、妊婦健診と同じ病院で出産できるのが嬉しいポイントですね。夫の家の場合、週末婚の夫婦でも一緒に過ごす時間が増えるので、妊娠を機に同居する家庭もあるようです。
様々な方法がありますが、妊婦にとって負担のない生活が送れる場所を優先しましょう。家族や夫だけでなく、いざという時に連絡できる友人に事前にお願いしておくのもおすすめですよ(^^)
妊活
また、出産の他には子供が生まれた後の生活拠点も考慮することが大切です。特に子供の住民票については注意を払う必要があります。乳幼児健診、予防接種、認可保育園の申し込みは基本的に、住民票のある場所と定められているためです。
さらに、子供にとって成長期を過ごす周りの環境もとても大切です。子供が安全にのびのびと暮らせる生活環境かどうか検討しましょう。家族にとって一番良い選択を夫婦できちんと話し合うのがおすすめです♪