「価値観が合わない…」と悩んでいる人にこそ読んでもらいたい!
価値観の意味から、男女別にみる価値観の違いを感じる場面、価値観が違うという理由で別れてしまうカップルの特徴を徹底分析◎
また、あなたの恋愛タイプ&人生における価値観を探れちゃう診断から、自分の価値観が知れるかも。
価値観の違いで悩む前に、まずは価値観について知ることが大切です!
カップル
「価値観が合わない…」と悩んでいる人にこそ読んでもらいたい!
価値観の意味から、男女別にみる価値観の違いを感じる場面、価値観が違うという理由で別れてしまうカップルの特徴を徹底分析◎
また、あなたの恋愛タイプ&人生における価値観を探れちゃう診断から、自分の価値観が知れるかも。
価値観の違いで悩む前に、まずは価値観について知ることが大切です!
?
(参照元:
unsplash )
「価値観」ってよく耳にするけれど、しっかりとその意味を知ってる?
価値観とは、いかなる物事に価値を認めるかという個人の評価的評判であると辞書では説明されています。
一般的によく「価値観の違い」としていわれるときは、たいてい物事の捉え方や優先度、何を大切にしているかがお互いに違うときに使われます。
物事の捉え方や優先度、何を大切にするかは、男女によって大きく異なるのはもちろん、育った環境やこれまでの経験によっても人それぞれ異なってくるからこそ、よく「価値観の違い」という言葉を耳にするのです。
女
(参照元:
unsplash )
まず、価値観の違いとして必ずといって良いほどよく挙げられるのが、金銭感覚のズレ。
女性の場合、購入する化粧品が高すぎるといって怒られた…なんて例も。
また、食べものの好き嫌いが異なるうえ、偏食な人と一緒にいるといつも同じお店ばっかり…なんて不満も積もってしまうもの。
そして、「デートよりも自分の都合を優先された…」という例がよく挙げられるように、優先順位の違いも挙げられます。
さらに、「女だからでき発言にイラっとする」など、女性の場合は特に自分の存在をないがしろにされるときに価値観の違いを感じて不満が溜まる傾向にあるのです。
男
(参照元:
unsplash )
男性も女性同様、金銭感覚のズレで価値観の違いを感じるほか、「自分は共働きがいいのに、彼女は専業主婦になることしか考えていない」など結婚への考え方における価値観の違いも感じやすいんです。
また、「キッチンが汚いのは許せない!」など居住生活においてもズレを感じやすいほか、「自分の好きなことを全く理解してくれない…」など、自分の行動や考えに理解してもらえないときに価値観の違いを感じやすい傾向があります。
ハート
(参照元:
unspash )
男女別に価値観の違いを感じる場面をご紹介しましたが、あるあるネタだと感じた人も多かったのでは?
それもそのはず!
なんと価値観の違いが原因で別れたことのある人は約50%にも上るというから、いかに価値観というものが人付き合いにおいて大切になってくるかがわかりますよね◎
木
(参照元:
unsplash )
約半数にも上るほど、カップルにとって別れの原因にもなる「価値観の違い」。
とはいえ、価値観の違いで別れてしまうカップルには特徴があるんです。
カップルのどちらかが自分の価値観を押し付け、もう一方が我慢しているカップルは要注意!
その他、考え方の違いを感じたときに話し合うこともせずに投げやりになってしまったり、価値観の違いで喧嘩をしたあとも「ごめん」の一言がいえない人、相手に遠慮してしまいストレスを1人で溜め込んでしまう人なども別れに繋がってしまいがち。
少しでも思いあたる節のある人は、価値観が違う仕方がないと諦めてしまう前に1度自分自身を見つめ直してみては?
お茶
(参照元:
unsplash )
「価値観の違い」とよくいうけれど、そもそも自分の価値観を知ってる?
まずは、あなたの恋愛タイプを診断してみましょう!
やり方は簡単で、⑴⑵⑶のなかで最も当てはまるものが多かった番号を選ぶだけ◎
同数の場合は、最も自分の価値観に近いものを選びましょう。
⑴
夢や理想を持っている人が好き
話し上手な人が好き
感情表現をストレートにできる人が好き
まめに連絡する人が好き
自分は頼られると断れない
⑵
自分のことをあまり話さない人が好き
聞き上手な人が好き
家族を大切にできる人が好き
恋愛に興味のなさそうな人が好き
つい支えたくなっちゃうような人が好き
⑶
夢中になれるものを持っている人が好き
お互いのペースを大事にする人が好き
束縛しない人が好き
一緒にいるだけで安心できる人が好き
自分は恋愛表現が苦手なほうだ
抱きつく
(参照元:
unsplash )
この診断では、あなたが求めている恋愛のタイプを知ることができます!
⑴の内容が最も多くあてははまる人
・追いかけられる恋愛が好き
・ドラマのような恋愛に憧れがち
・押しに弱く、直球な恋愛を好む
・リーダータイプの人を求めている
・あなたは男性を支えられる家庭的なタイプ
・相手に愛想をつかされやすく、ダメ男に引っかかる可能性あり
⑵の内容が最も多くあてははまる人
・追いかける恋愛が好き
・恋愛以外に魅力のある人を好きになる傾向があり、向こうがそっけないほど燃える
・家庭的で堅実な人に惹かれる
・あなたは恋多き女系女子で、結婚してもときめきを求める傾向にある
⑶の内容が最も多くあてはまる人
・個人を大切にする自由人
・恋人がいなくても焦りもなければ不自由もしない
・自分の世界や意見をお互いに認められる関係を望む
・束縛を嫌う
・比較的ツンデレ気味
・たまにはストレートに相手に感情を伝えることも必要
本
(参照元:
unsplash )
恋愛の次は、あなたの人生における価値観を診断してみましょう!
【質問】
今日はあなたが主催のホームパーティーです。 このパーティーを成功させるため、みんなに喜んでもらうにはどんな演出をする?
次の4つから直感で選んでみて◎
【選択肢】
・A素敵な衣装やコスプレ
・Bみんなで楽しめるゲームや出し物
・C部屋を飾り付けてムードを出す
・D来場者にプレゼントまたはごちそうを用意する
花
(参照元:
unsplash )
この診断では、「自分が無意識に大切にしているもの」がわかるんです◎
・Aのあなたが大切にする価値観は、地位と名声。
本当の自分よりも大きく見せたい欲求が大きく、社会的な成功を収める一方、頑張りすぎるあまり焦って空回りすることも…。
・Bのあなたが大切にする価値観は、人との絆や友情。
人とのコミュニケーションを大切にする一方で繊細な部分もあり、被害妄想に近い葛藤を抱えることもあるなど、ネガティブ面もあるのです。
・Cのあなたが大切にする価値観は夢や希望
ロマンチックなことが大好きで、人生も夢や希望にかけがちだから、ときに自分を見失ってしまうことも…。
・Dのあなたが大切にする価値観はお金
プレゼントや食事など、目に見えるもので幸せを感じるタイプで、特に重要度が高いのはお金。
そのため、玉の輿願望のある人が多いんです!
夕日
(参照元:
unsplash )
価値観の違いで悩んでいる人にこそ知ってもらいたいのが、「価値観は違って当たり前」ということ!
違って当たり前だからこそ、たとえ相手の考え方が自分と間逆のものであったり、相手の言動に違和感を覚えたとしても全否定しないことが大切です。
どうしてそんな言動になるのか、その根底にある価値観を考えてみること◎
さらに、このとき黙っているのではなく、自分の考え方を伝えることで価値観の違いを乗り越えていきましょう!
たき火
(参照元:
unsplash )
それぞれの考え方や価値観を伝え合ったら、次はお互いに歩み寄れるポイントを見つけましょう。
このとき、100%理想で完璧な相手は存在しないことをしっかりと頭に入れ、決して自分の価値観を相手に押し付けないこと
! 自分と全く同じ価値観の人なんていないんだから、価値観の違いで別れてしまっては一生相手が見つからないはず。
我慢できないほどの違いがあれば別れも1つの選択肢だけれど、離れずにそばにいることが何よりの愛の証拠だからこそ、互いに歩み寄ることが大切です◎
夜景
(参照元:
unsplash )
価値観なんてみんな違うのだから、価値観が合わない…と悩んでしまったとき「こんな価値観の違う人と上手くやっていけるはずがない…」なんて深刻に考えてしまってはダメ!
あまり大きな問題に捉えすぎず、何とかなるだろうと考えるのがベターです◎
ときには、時間の経過に身を任せるのもおすすめ<>/strong。
悩み
(参照元:
unsplash )
価値観が違うという理由から別れてしまったことのある人が50%もいるからこそ、価値観の違いで別れてしまったけれど、今でも後悔している…という人も多いはず。
若さゆえあのときは許せなかったことも時間が経てば、それぞれの価値観があるうえ完璧な人なんて誰1人いないんだと大人になって気付いた人もいるのでは?
そんな人は、もう1度連絡を取って元カレに今の素直な気持ちを伝えてみましょう!
もちろん、今も元カレがあなたと同じ気持ちでいるなんて保証はないけれど、このまま後悔しているだけでは次の恋愛にも進めないから、素直に気持ちを伝えることが大切です◎