毎月やってくる、大好きな彼氏や旦那さんとの”2人だけ”の記念日♡
記念日は大切にしたいけれど、付き合いたての1ヶ月記念や、半年記念、1年記念など一緒に過ごしてきた時間に合ったプレゼントってなかなか難しくないですか?
「まだ付き合って2ヶ月の彼氏にどんなものをプレゼントしよう…」そんな悩める彼女さんや奥さまも多いはず。
そこで今回は、想いがきっと伝わる!おすすめの記念日プレゼントをご紹介します。
ラブラブなカップル
(参照元:
unsplash )
毎月やってくる、大好きな彼氏や旦那さんとの”2人だけ”の記念日♡
記念日は大切にしたいけれど、付き合いたての1ヶ月記念や、半年記念、1年記念など一緒に過ごしてきた時間に合ったプレゼントってなかなか難しくないですか?
「まだ付き合って2ヶ月の彼氏にどんなものをプレゼントしよう…」そんな悩める彼女さんや奥さまも多いはず。
そこで今回は、想いがきっと伝わる!おすすめの記念日プレゼントをご紹介します。
可愛いカップル
大好きな彼氏や旦那さんとの、2人だけの大切な記念日♡ 幸せな日々を過ごしていると、毎月あっという間に記念日がやってくる!なんて幸せいっぱいな人もいるはず◎
普段はなかなか感謝の気持ちを伝えられない照れ屋な人でも、記念日には素直な想いを伝えられる大チャンスです!
そんな記念日だからこそ、相手に喜んでもらえるようなプレゼントに想いをのせて、彼氏や旦那さんへ贈りましょう♡
海にいるカップル
付き合い始めて、結婚して1〜5ヶ月と半年以内の彼氏や旦那さんへは、これからたくさんの時間を共有することを考慮して、お手頃で普段使いのできる、重すぎないプレゼントがおすすめです!
手紙
まだ付き合って間もない記念日に何かをプレゼントをすると、贈るものによっては「ちょっと重い…」と彼氏に思われてしまうことも…。
そんなときには、気持ちのこもった手紙がおすすめです♡ 手紙には、これから一緒に過ごしていく時間を楽しみにしているというワクワク感が詰まった内容や、短いながらもこれまで一緒に過ごしてきたあいだに感じた感謝の想いなどを伝えることで、これまで以上に良い関係を築いていけるはず!
なお、記念日プレゼントとして手紙を贈る際には、2人だけの大切な記念日にふさわしいような、可愛らしい便箋を選ぶことがポイントです◎
ぜひ、記念日に贈る便箋選びから、彼氏のことを想って楽しんじゃいましょう!
ハンカチ
1~5ヶ月、半年未満の記念日♡
旦那さんへは、3,000円以下ぐらいを目安に普段使いのできる日用品をプレゼントするのがおすすめです。
特に、男性が自分ではなかなか購入する機会のないハンカチやマフラーが◎ 毎日一生懸命仕事を頑張っている旦那さんだから、一緒にいないときにもふとハンカチを取り出せば、あなたのことを思いだしてくれるはず♡
また、寒い日にはプレゼントしたマフラーの温もりで、ほっこりと幸せな気持ちを感じてくれれば嬉しいですよね。
その他、旦那さんが普段名刺入れを使っているのであれば、ハンカチやマフラーと同じ理由で名刺入れもおすすめです! 日常生活のなかで、一緒にいなくてもプレゼントを通して幸せな気持ちを感じてもらえるような日用品をセレクトしてみて♡
車の前でキスするカップル
半年記念日♡は、これまでとはちょっとだけ違う特別感のあるプレゼントを贈るのがおすすめです!
ペアプレゼント
(参照元:
unsplash )
半年以上からは、これまでよりもちょっと特別感を演出できるようなプレゼントを選ぶのが◎
特に、彼氏とおそろいのものをプレゼントして一緒に身につければ、2人の仲がより一層深められるかも♡ とはいえ、値段は3,000円を超えないぐらいのもので、おそろいで持てるキーホルダーやスマホケースがおすすめです。
記念日ならではの可愛らしい便箋で想いを綴った手紙を添えて、感謝の気持ちも伝えつつ、あくまでもまだ半年!だからこそ半年記念日はライトにお祝いするのがポイントです。
ネクタイ
(参照元:
unsplash )
旦那さんへの半年記念日に贈るプレゼントとしては、10,000円以下のネクタイがおすすめです。
普段からネクタイを着用する仕事に就いていれば、1年間を通して需要性が高いため、きっと喜んでもらえるはず♡
特に、日頃旦那さんが着けているネクタイよりもちょっと良いものをプレゼントするのがポイントで、これまで以上に仕事に励んでもらえるかも?!
奥さんが大切な2人の記念日に選んでくれたネクタイだからこそ、ビシッと着ければ、仕事に対する意欲もアップして、旦那さんのキャリアアップまで期待できるかもしれません♡
夕焼けのカップル
半年記念日を過ぎ、1年記念日までのこの期間は、一緒に過ごす時間が長くなるにつれて、相手のことも少しずつよりわかるようになってくる時期ですよね。
半年〜11ヶ月の記念日のポイントは、お互いに慣れてきた時期だからこそ、付き合いたての新鮮さを忘れないこと◎
特に、彼による「あなた慣れ」には要注意です!
お菓子作り
(参照元:
unsplash )
毎月迎える2人だけでの記念日には、毎回プレゼントを贈っていると、金銭的にお互いに負担となってしまうこともあるため、お付き合いしているときに毎月プレゼントをあげる必要はありません。
おすすめなのは、ちょっと手の凝った手料理と、記念日らしく部屋の飾り付けを可愛くしてみること♡ 彼氏が部屋に遊びに来てくれたときに、可愛く飾られた部屋で、彼氏の好きなご飯を手作りするだけでも、喜んでもらえること間違いなし!
2人でゆっくりとこれまでの思い出話もしながら、お互いの「好き♡」という気持ちを深められるはずです。
また、どうしても何か形に残るものを贈りたい場合には、手紙と一緒に3,000円以下程度で、彼氏が欲しがっているものをプレゼントするのも◎
あくまでも、「あなた慣れ」を防ぎつつ、特別感を出しすぎないことがポイントです!
料理
彼氏だけでなく、旦那さんの場合にも、毎月記念日ごとにプレゼントを贈っていては、これから長い月日を過ごしていくなかで、どうしても新鮮さが欠けてしまうため要注意!
そこで、旦那さんに毎日お弁当を作っている奥さんであれば、記念日にはちょっと豪華なお弁当や、可愛いお弁当など、いつもとは一味違う特別感を演出したお弁当を渡すのがおすすめです。 お弁当箱を開けた旦那さんも、きっと会社で1人思わずにやけちゃうはず♡
なかには、記念日ということにお弁当箱を開けて気づくなんて旦那さんもいるかもしれませんね♡ そんなときにも、普段仕事で忙しくしている旦那さんだからと大目に見てあげることを忘れずに!
彼氏同様、特別感を出しすぎないのがポイントで、何か形に残るものを贈りたい場合には、5,000円以下ぐらいのちょっと高めのボールペンや、ワイシャツなどが◎
キスするカップル
待ちに待った、2人にとって大切な1年記念日♡
これまで毎月の記念日にちょっとずつ抑えてきた特別感を思いっきり全部出して、ここぞとばかりに盛大にお祝いしちゃいましょう!
靴
1年記念日には、普段使いができて気に入ってもらえるようなプレゼントに、これまで2人で作ってきた思い出を振り返れるプレゼントがおすすめです。
15,000円を超えないぐらいのもので、靴やキーケースなど彼氏の好みに合わせて選んであげると、きっと喜んでもらえるはず♡
また、プレゼントと一緒に渡したいのが、2人の思い出を詰め込んだ手作りアルバム! お祝いする場所は、飾り付けたお部屋はもちろん、普段はあまり選ばないようなちょっといいレストランに行くのも、記念日感が高まって良いかも♡
雰囲気も良いレストランで、プレゼントと手作りアルバムを渡せば、泣いて喜んでくれるかもしれませんね!
夕焼けの海でキスするカップル
旦那さんへの1年記念日のプレゼントは、30,000円以下のものを目安に選びましょう!
スーツを買い換えてあげるほか、2人で一緒に過ごす記念日旅行をプレゼントなんていうのも喜ばれるはず♡
プレゼントとともに、普段はなかなか伝えられていない素直な想いや感謝の気持ちを綴った手紙を渡すのもおすすめです。
付き合っていた頃は手紙を書くこともあったけれど、結婚生活ではなかなか手紙を渡す機会もない…そんな人こそ、年に1度の記念日には手紙を贈ってみて♡
また、プレゼントや手紙だけでなく、普段はお互い忙しくしている夫婦も、1年記念日には2人の時間をたっぷりと作ることが大切です。
ハートのお花
毎月1度必ず訪れる記念日には、彼による「あなた慣れ」を防ぐためにも、普段とは違う特別感を出すことが大切です。
とはいえ、毎月やりすぎてしまうと、もはや記念日に慣れて特別感がなくなってしまうことに繋がりかねません…。
だからこそ、毎月の記念日を祝う際には「いつもとちょっとだけ違う」というのを意識して、その分半年や1年記念日をもっともっと大切に、特別感を出してお祝いするのがポイントです!
もちろん、半年記念日よりも1年記念日はここぞとばかりに特別感を出して盛大にお祝いしましょう♡
風船
せっかくの1年記念日、「普段は行かないようなおしゃれなレストランを予約して…♪」などワクワクしながら予定を立てていても、どうしても彼とのスケジュールが合わなく場合もありますよね。
そんなときには、いつもの部屋を写真やバルーン、キラキラの装飾、キャンドルなどで飾り付けて可愛くするだけでも、特別感がしっかりと演出できておすすめです◎
たとえいつもの場所でも、ちょっと特別感を演出してデコレーションした空間で、一緒に過ごす記念日は、思い出に残る幸せなひとときになること間違いなしです♡
アルバム
記念日プレゼントといえば、定番の1つに挙げられるのが、2人の思い出を詰め込んだ「アルバム」ですよね♡ 自分の過ごした時間が思い出として映るアルバムだからこそ、もらって嬉しくない人はいないはず!
また、アルバムと一口にいっても、手作りすれば工夫次第でどんなものでもできちゃう楽しさや無限性も秘めています。
思い出の写真を貼るだけでなく、一言コメントや想いを綴るだけでも、一層オリジナリティあふれる素敵なアルバムになりますよね◎ 形に残るうえ、いつでも2人のストーリーを振り返ることのできるアルバムは、1年記念日のプレゼントにもぴったりです♡
サプライズボックス
作りアルバムももちろん良いけれど、さらに凝ったものをプレゼントして「彼氏や旦那さんをサプライズさせたい!」という人におすすめなのが、サプライズボックス♡
手作りアルバムと同様、工夫次第でどんなものでもできるオリジナリティが魅力的。 ただし、アルバムよりも凝っている分細かな作業が多く、慣れるまでは特に想像以上に時間がかかってしまうため、時間に余裕を持って作成を開始することが大切です。 目安としては、記念日を迎える3ヶ月ぐらい前から作り始めれば安心です◎
時間や手間もかかっている分、大好きな想いや感謝の気持ちもたくさん伝わるはず♡ せっかくの記念日だからこそ、彼をサプライズさせたい人はぜひ挑戦してみて♪