1年に1度トキメク愛の日といえば、もうすぐやってくる2月14日のバレンタインデー。 今年は誰に、どんなお菓子を贈るか決めてる?
片想いの相手に思い切って手作りチョコを贈りたいけれど、手作りチョコってアリ?ナシ?という気になる疑問にも答えちゃいます!
さらに、おすすめの手作りチョコやお菓子、さらに義理チョコのおすすめまでをまとめてご紹介。 ぜひ、日頃の感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな贈り物を選んでみて♡
チョコブラウニー
1年に1度トキメク愛の日といえば、もうすぐやってくる2月14日のバレンタインデー。 今年は誰に、どんなお菓子を贈るか決めてる?
片想いの相手に思い切って手作りチョコを贈りたいけれど、手作りチョコってアリ?ナシ?という気になる疑問にも答えちゃいます!
さらに、おすすめの手作りチョコやお菓子、さらに義理チョコのおすすめまでをまとめてご紹介。 ぜひ、日頃の感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな贈り物を選んでみて♡
バレンタインのカップルL
1年のうちで最もトキメク愛の日ともいえる、バレンタインデーは2月14日です。
実は、バレンタインデーの歴史はもっとずっと長く、起源は西暦270年の2月14日まで遡るのです。 3世紀のローマ人であったバレンタイン司祭は、当時の皇帝が禁止していた兵士たちの結婚をとりもったとして皇帝により殺される殉教が行われたのが、2月14日。
そんなバレンタイン司祭の死を慎む宗教行事として、司祭の名前からバレンタインデーと名付けられたのです。 そして、、、いつしか愛の日として日本でもチョコレートメーカーのプロモーション活動により盛んになったというわけ。
そんな1年のうちで最もトキメク、バレンタインデーの日に贈る鉄板の手作りチョコレートについて、アリなの?ナシなの?という気になる疑問に答えちゃいます。
クッキー作り
1年に1度のバレンタインデーだからこそ、好きな人には思い切って手作りチョコレートを贈りたい♡と考えている女の子も多いはず。 でも、実際に手作りって喜んでもらえるのか気になるところ。
そんな恋する乙女に伝えたいのが、「手作りチョコはアリか?ナシか?」の気になるアンケート結果。 このアンケートはニッチーが2015年2月に589人の男性を対象に行ったもので、なんと手作りチョコレートをアリだと答えた人の数は、全体の約8割を占める457人だったというから嬉しいですよね!
「手作りチョコのお返しは気合が入る!」なんて声まであるから、手作りチョコがいかに大アリなのかがわかるはず♡ 今年のバレンタインデーは思い切って手作りしてみては?
チョコレート
気になるのが、全体の約2割を占めた、手作りチョコはナシという意見。 「わざわざ手作りしてくれるのは有難いけれど正直重い」という声や、「気持ち悪いとまではいかないけれど手作りチョコはもらっても食欲がわかない」といった、厳しい声も。
また、「料理上手な人からの手作りチョコはアリ」という意見や、「本当に好きな人からの手作りチョコは市販のものよりも嬉しい」という声もあり、手作りチョコの受け取り方は作る相手によって変わってくることがわかります。
片思いされている女性からの手作りチョコと彼女からの手作りチョコとでは、同じ手作りのチョコレートであってもかなりの差があるみたい。
トリュフ
手作りチョコの定番でもあり、男性からも人気のあるトリュフは絶対押さえておきたいところ。 丸くて可愛らしい見た目のトリュフは、食べるときもなんだか幸せな気分を味わえるんだとか♡
ただし、失敗することもある少し難易度の高い手作りチョコだから、トリュフを作るのは初めてという人やお菓子作りが苦手という人は、本番前に何度か練習しておくのがおすすめです。
可愛い見た目のトリュフだから、ラッピングもしやすそう◎
生チョコ
こちらも定番中の定番ともいえる人気の手作りチョコレートが、生チョコ。 特に、使うチョコレートをダークチョコレートなどビターな味にすることで、甘いチョコレートが苦手という男性にも喜んでもらえるはず。
また、ビターな味の生チョコはお酒との相性もいいから、大人な男性に贈る手作りチョコとしておすすめです。 石畳のようにカットしたりと、見た目にも高級感を出せてプレゼントにもぴったり♡
また、かさばらない生チョコなら、荷物が多くなりがちなバレンタインデーの日にもコンパクトに荷物をまとめられるのでおすすめです◎
お祝いケーキ
見た目からも本命度が伝わる手作りチョコといえば、絶対チョコレートケーキがおすすめ◎ 特に、バレンタインデーにはハート型で焼いたり、ハートの形にくり抜いたチョコレートケーキが喜ばれること間違いなし♡
男性にとっては、トリュフや生チョコと比べても大きさが格段に大きいのが嬉しいんだとか。 チョコレートケーキの大きさに本命度と愛情の大きさを感じられるはず!
もちろんチョコレートケーキはトリュフや生チョコに比べると持ち運びにかさばってしまうけれど、やっぱりドドーンと大きな愛を伝えたい♡という人にはぴったりなはず。
チョコチップクッキー
チョコレート以外で、手作りお菓子といえばイメージされることも多いのがクッキー。
簡単そうに見えて、実は手間がかかっているし、失敗することもある手作りクッキーだからこそ、手作りチョコ以外のお菓子のなかでも圧倒的に喜ばれるのです。
また、そもそもチョコレートよりもクッキー派という人も多いから、バレンタインデーにプレゼントを渡す相手の好みに合わせて選んであげるのがベター◎
さらに、種類の多いクッキーだからこそ毎年少しずつ違った工夫を施すのもおすすめです。
マカロン
見た目の可愛らしさからしてもプレゼントとして喜ばれるのが、マカロン。 特に、コンビニやスーパーなどではなかなか買うことができないため、少し珍しいお菓子として喜ばれること間違いなし!
スイーツ大好きな男性なら、なおさら喜んでくれるはず♡ 表面はサクサクしていて、中はしっとりというその食感も人気の秘訣だから、ぜひ手作りマカロンに挑戦してみては?
こんなの手作りできちゃうの?!と一気に料理上手な印象を与えてくれるはず♡
せんべい
バレンタインデーには甘いスイーツが鉄板。 だからこそ、あえてしょっぱいお菓子であるせんべいを手作りして贈るのもおすすめです。
お酒のおつまみにもなるせんべいは、甘いのが苦手という男性だけでなく、多くの人に喜ばれるはず◎
また、甘いお菓子をたくさんもらう男性であればなおさらしょっぱいせんべいが有難く感じられるはずだし、ほかの女性との差別化もはかれて一石二鳥なのです!
バレンタインデーにせんべい?!という意外さが、印象に残るはず♡
プレゼントをする
手作りのお菓子が完成してもまだ油断してはいけません(>_<)♡お菓子を包むラッピングも大切です!
やっぱり貰った時にラッピングまで凝っていると、彼のテンションも上がるはずですよ♪
クッキーやトリュフなどお菓子ごとに可愛いラッピング方法をまとめているのでチェックしてみて下さい(/ω\)♡
ボールペンプレゼントL
ボールペンはどんな年代の彼でもプレゼントされて困らないものなのでおすすめです(/ω\)♡
特に仕事を頑張っている彼ならとっても喜ばれるはず♪普段よく使うボールペンなど文房具ってや安いものを使いがちです。
だからこそ贈り物でちょっといいボールペンを贈るチャンスなのです☆
マフラー
マフラーは防寒アイテムとして冬に大活躍してくれるアイテムですよね(^O^)/
彼の好みや普段の格好に似合うものを選べば喜ばれるはず!またはお揃いでプレゼントしてみてもいいかもしれません♡
お揃いコーデが苦手という彼も、マフラーなら挑戦しやすいです!
キーケースL
古くなったキーケースを使っている彼や、鍵をそのままポケットに入れている彼ならキーケースをプレゼントするのもおすすめです(/ω\)♡
キーケースは毎日使うものなので、使うたびにあなたのことを思いだしますよ♡
事前に彼の好みをしっかりチェックして選ぶことが大切です。
ハンカチ
ハンカチはお手軽にブランド物を買えるアイテムでもあります。
またハンカチのプレゼントならお返しする際もそこまで困らないのでおすすめです!
特に社会人の彼なら、ハンカチ1枚は持ち歩いてほしいもの。彼の好きなブランドのハンカチをプレゼントしちゃいましょう♪
万年筆で手紙を書く
バレンタインデーはプレゼントを用意したり手作りチョコに必死になってしまいますが、あなたの気持ちを素直に綴ったメッセージカードも忘れないで下さい(/ω\)♡
彼はチョコもプレゼントも喜ぶはずですが、何よりあなたの「好き」という気持ちが一番嬉しいはずですよ♪
また今までの2人の写真をまとめたアルバムや写真が飛び出す仕掛けが楽しいサプライズボックスなどを作って贈るのも、とっても喜ばれるはず☆
【作り方大公開】手づくりのフォトアルバムで思い出をおしゃれに残す
【プレゼントボックス】彼に感動を届けるサプライズ仕掛け&作り方♡