ハワイのローカルスイーツであり、次に日本でも流行るスイーツとしてジリジリと注目度が高まっている「マラサダ」をご存知ですか?
あのポケモンのなかにも登場するマラサダとは、甘いクリームをドーナツ生地で包み揚げ、砂糖をまぶしたスイーツのことで、カリカリやふわふわ、もっちりといった様々な食感を楽しめます◎
そこで今回は、マラサダのレシピから東京や横浜で食べられるお店までを詳しくご紹介します!
マラサダ
ハワイのローカルスイーツであり、次に日本でも流行るスイーツとしてジリジリと注目度が高まっている「マラサダ」をご存知ですか?
あのポケモンのなかにも登場するマラサダとは、甘いクリームをドーナツ生地で包み揚げ、砂糖をまぶしたスイーツのことで、カリカリやふわふわ、もっちりといった様々な食感を楽しめます◎
そこで今回は、マラサダのレシピから東京や横浜で食べられるお店までを詳しくご紹介します!
これから流行るスイーツとして注目されている「マラサダ」とは、もともとはポルトガル発祥のスイーツであり、ハワイを訪れたポルトガル人によって持ち込まれたとされています。そのため、今ではポルトガルだけでなくハワイでも人気のローカルスイーツとして定着しているんです!
甘いクリームをドーナツ生地で包み揚げたものに砂糖をまぶしたマラサダは、小腹が空いた際や甘いものを食べたいときにもぴったりな絶品スイーツです◎
「マラサダ」って『ポケモン』に出てくるあの「マラサダ」?!と気付いた人もいるのでは?
ハワイを舞台にしたポケットモンスターサン・ムーンでは、アローラ名物のあげパンとしてマラサダが登場しているため、ポケモンの大好物として名前を聞いたことのある方も少なくないはず◎
アマサダやスッパサダ、シブサダといった様々な種類があり、ゲームのなかではポケモンにマラサダをあげることで「なかよし度」を上昇させることもできちゃいます!
マラサダシュガー
●強力粉 250g
●ドライイースト 4g
●砂糖 20g
●塩 3g
●牛乳 180cc
・バター 20g
・生クリーム 200cc
・グラニュー糖 適量
生地
① 牛乳は人肌ほどに温め、バターは常温に戻しておく
② ●の材料をボウルに入れたら、混ぜてまとめる
③ ②の生地がまとまったら常温で柔らかくしておいた①のバターを入れてさらに混ぜる
④ 台のうえに生地を置き、10~15分程度表面が滑らかになるまで捏ねる
⑤ ④の表面が滑らかになったところで綺麗に丸める
⑥ 丸めた反対側の綴じ目をしっかりと閉じる
⑦ ⑥の生地をボウルに入れてラップし、一回り程度大きくなるまで約30分発酵させる
⑧ 発酵後は手のひらで押しながらガスを抜く
⑨ ⑧の生地をスケッパーもしくは包丁で6等分に切る
⑩ ⑨で6等分した生地を1つずつ丸めてバットなどに入れる
⑪ ⑩をラップしたら暖かい場所で20分ほど発酵させる
⑫ 2次発酵させているあいだにホイップクリームを作る(ボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーで混ぜたら、砂糖を入れて角が立つまで泡立てる)
⑬ ⑪で2次発酵させた生地を平らにする
⑭ フライパンにサラダ油を3cmほど入れて熱し、160℃で弱火のまま生地を入れたらきつね色になるまで揚げる
⑮ 片面がきつね色に変わったらひっくり返し、片面もきつね色になるまで揚げる
⑯ 両面きつね色に揚がったらバットなどに取り出す
⑰ 冷めたら生地の側面に菜箸などを刺して穴を開け、生地のなかで少し広がるように動かす
⑱ 絞り袋に入れたホイップを⑰の生地へ入れれば完成◎
都内に多くの店舗を展開するホノルルコーヒーのなかで、マラサダを扱っているのは3店舗のみ! そのうちのひとつである「HONOLULU COFFEE赤坂見附店」は、ハワイアンな雰囲気に包まれながら、マラサダとともにコーヒーを楽しめます◎
注文してから揚げるマラサダは熱々でとっても美味しく、コーヒーとの相性も抜群です! ハワイアンな雰囲気で女性にも人気だから、小腹が空いたときにぜひ立ち寄ってみてくださいね♡
【店舗情報】
・住所:東京都港区赤坂3-9-18 KITAYAMAビル 1F
・電話番号:03-3505-5700
牛込柳町駅から徒歩7分のところにある「ART BREAD FACTORY(アートブレッドファクト)東京店」は、名物がマラサダドーナッツという、まさに絶品マラサダに出会えるお店。
赤い看板が目印のお店では、冷めても美味しいモッチリ感を追求したこだわりのマラサダを味わえるため、マラサダ好きな方はもちろんマラサダを食べたことのない方にもおすすめです◎
【店舗情報】
・住所:東京都新宿区市谷薬王寺67
・電話番号:03-6228-1140
ここマラサダ直売所は2005年創業の歴史あるお店です!小さなお店ですが、揚げたてふわふわのマラサダをその場で食べられるということで、お客さんが絶えない人気店ですよ♪
甘さ控えめななマラサダなので、何個でも食べられそう(/ω\)♡アイスサンドや、クリームとフルーツをはさんだ「天使のマラサダ」など様々なアレンジが楽しめますよ♡見た目も可愛くてインスタ映えもバッチリです!!
【店舗情報】
・住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉1-6-36 (株)LFC Exchange 事務所 1F
・電話番号:045-444-9640
横浜ワールドポーターズの1階に位置する「レナーズ 横浜ワールドポーターズ店」は、1952年に創業したハワイの老舗ベーカリーが日本で第1号店としてオープンしたお店です。
1番の人気メニューのマラサダシュガーは税込160円とリーズナブルなお値段で、カリカリ、ふわふわ、もっちりといった食感をすべて満喫できます◎ 作り置きはせず常に揚げたてのマラサダを提供しているのも人気の秘訣だから、ぜひ本場ハワイアンベーカリーによるマラサダを試してみて♡
【店舗情報】
・住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ 1F
・電話番号:045-222-2172
最後の紹介は三軒茶屋にある「Coffee&toast Tokyo」です。
ここのパン屋ではとってもボリューミーで、見た目にインパクトのあるパンを提供しています。
公式インスタグラムにはフォロワーが5.7万人もいるほど大人気のお店です。
こちらで食べられるマラサダは、カスタードやチョコレート、あんこなどが入っている他のお店では食べられないような変わったものに出会えますよ(*^^*)
インスタ映えも狙えるマラサダぜひチェックしてみてください♪
【店舗情報】
・住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-5-16
・電話番号:050-5532-9684