ドライブデートって遠足みたいでわくわくしちゃいますよね! そんなカップルにおすすめしたい、朝から晩まで楽しめちゃう関東の日帰りドライブデートコースをご紹介♡ いつもとは違ったロマンチックな雰囲気の楽しめるスポットから、大自然を満喫できるスポットまで様々♪ 1日中楽しむためには、事前の計画や準備も大切◎ しっかりとポイントを押さえて、思い出に残る素敵なドライブデートへ出掛けてみては?(♡ >ω< ♡)
【関東ドライブ】朝から晩まで楽しめる♪おすすめ日帰りデートプラン
関東 ドライブ
ドライブデート 出かける前の基本の準備
①走行時間・走行距離を考える
ドライブ 運転手の手
(参照元:
unsplash )
関東で日帰りドライブデートをする♡と決めたら、まずは走行時間と走行距離を考えながら目的地を決めましょう♪ 短距離すぎると、せっかくのドライブデートの意味がなくなってしまうし、長距離すぎると疲れてしまうため、程良い距離を見極めるのがポイント! 多少遠くても、最近話題の道の駅や充実したサービスエリアに立ち寄ることで、楽しみも増えるはず♡
目的地が決まったら、大まかな時間配分を考えながら、逆算して出発時間を決めましょう。 渋滞する可能性も含めて、余裕を持った時間設定が大切です。
計画を立てるのも大切だけれど、あくまでも予定は未定♪といった臨機応変さはもっと大切(✿´ ꒳ ` ) 計画に縛られすぎると、ハプニングで計画通りに進まなかったときにイライラしてしまったり、喧嘩になってしまうことも‥。 渋滞を避けるような時間設定がおすすめ◎
また、彼が運転してくれるなら、飲み物等を用意したり感謝の気持ちを言葉と態度で伝えることも忘れずに♡
②ドライブデート目的地の選び方
遊園地
話題の観光スポットを目的地にする場合は、渋滞を避けるための時間設定はもちろん、到着時間も少し早めに設定するのがおすすめ◎ また、前から気になっていたけれど、ちょっと遠いかな‥と思っていたお店を目的地にするのも、ドライブデートの醍醐味になるはず♡
ただし、人気なお店はしっかりと予約をしておくことも忘れずに! 大好きな彼とのドライブデートなら、海を見に行く、山に行くなんていうざっくりな目的地だけ決めて行くのも楽しいもの♡ 景色を楽しみたい場合には、夕陽の沈む時間までしっかりと下調べも欠かさずに!
また、急なドライブデートのときには、とにかく現地に着いてから、何をするのかを決めるのでも大丈夫◎ 特に、観光地もコンビニには、その土地の情報誌がたくさん置いてあるので、行き先はすぐに決められちゃうはず! その土地の名物を食べるデートなんていうのも、楽しそう♡ ドライブデートだからこそ、行けるお店の幅も広がるはず!
最後に、ドライブデートの目的地選びに迷ったときにおすすめなのが、「日産ドライブナビ」。 このホームページ上では、地域やテーマ、キーワードを入力して検索することで、おすすめの候補地や地図、口コミ情報まで入手することができちゃう優れもの♡ ぜひ、彼と次のドライブデートに向けて、わくわくしながら予定を立てちゃいましょう٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥
③これは持っていくべき!日帰りドライブに必要な持ち物
持ち物
(参照元:
unsplash )
●眠気覚ましのガムや飴
ドライブデートに欠かせない持ち物の代表!運転してくれている彼のためにも、用意しておくと◎ チョコレートなどもいいですね。
●コーヒーなどの飲み物
感謝の気持ちを込めて事前に飲み物を用意して車に乗り込むことも忘れずに! 眠気覚ましとしてはもちろん、リフレッシュにもおすすめはコーヒー! コーヒー以外にも、ホットとアイス、さっぱりとしたドリンクと甘めのドリンクといったように2パターン用意しておくと、 更に喜ばれること間違いなし。
●おにぎりやサンドイッチ
ちょっとした食べ物もドライブデートには欠かせません。 時間がなかったり、渋滞にはまってしまったときに手軽につまめるもの。 スナック菓子などは比較的、手が汚れないものを選ぼう♪
●ウェットティッシュやゴミ袋
万一に備えて持っていると安心。その他、酔い止めや折り畳み傘など。
●小銭
高速道路や有料駐車場でお釣りなくスムーズに支払えるように、多めに用意しておこう。
④予算
車
(参照元:
unsplash )
レンタカーを借りてのドライブデートの場合は、まずはレンタカー代が必要。 そして、彼に運転してもらうのなら、できるだけガソリン代だけは出したいところ! その他、食事代や観光地の入場料など、デートプランにもよるものの、1〜2万円程度の予算なことが多いはずです(◍•ᴗ•◍) お財布に25,000円入っていれば安心かも♡
おすすめ関東ドライブデートコース①「横浜みなとみらい」
中華街~コスモワールド~赤レンガ倉庫~みなとみない
①横浜中華街で食べ歩き(軽食)
横浜中華街
日本最大の中華街である、横浜中華街で食べ歩きデートはいかが? 異国情緒あふれる街並みを楽しみながら、美味しい小籠包や杏仁豆腐、ソフトクリームなど、中華街ならではのものを食べ歩きしてみて♡
【詳しくはこちら】
名称:横浜中華街
住所:神奈川県横浜市中区山下町
電話番号:045-662-1252
アクセス:首都高速(狩場線)横浜公園出口より5分ほど
駐車場:無 ※公共の駐車場をご利用ください
参考 : 横浜中華街
➁コスモワールドではしゃぐ
コスモワールド
3つにエリアに30種類ものアトラクションがある、大きな観覧車が目印の遊園地。 アトラクションごとにお金を払うシステムで、入場料は無料。 横浜の綺麗な景色を一望できる観覧車を目的に、デートで訪れてみては?♡
【詳しくはこちら】
名称:よこはまコスモワールド
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目8番1号
電話番号:045ー641ー6591
アクセス:首都高横羽線「みなとみらいランプ」より1分
営業時間:11:00~22:00のあいだで日によって変更あり ※ホームページ上の営業カレンダーを要チェック
料金:入場無料 ※アトラクションごとに要チケット購入
駐車場:無 ※公共の駐車場をご利用ください,
③カップヌードルミュージアムで楽しむ
カップヌードルミュージアム
大人も楽しめる工場見学として人気なのが、カップヌードルミュージアム。 様々なことを学べるだけでなく、オリジナルのカップヌードルを作ることもできちゃうんです♡ カップルでいつもとは違ったデートで、楽しい1日になること間違いなし!
【詳しくはこちら】
名称:カップヌードルミュージアム
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目3-4
電話番号:045-345-0918
アクセス:首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいIC」より5分
営業時間:10:00 〜 18:00 (入館は17:00まで)
料金:大人 (大学生以上) 500円
駐車場:有
参考 : カップヌードルミュージアム
④和カフェ「chano-ma」赤レンガ倉庫で休憩
横浜赤レンガ倉庫
カップルでまったりとランチやお茶をしたいなら、赤レンガ倉庫にある和カフェ「chano-ma」がおすすめ。 ベッドでごろごろできる席があるカフェとして人気なほか、居心地の良い空間や音楽、料理にもこだわりがたくさん詰まったお店。 11〜16時まではカフェタイム、夜はバーとしてデートにぴったりです♡
【詳しくはこちら】
名称:chano-ma 横浜
住所:神奈川県横浜市中区新港1−1−2 横浜赤レンガ倉庫2号館
電話番号:045-650-8228
アクセス:首都高速神奈川1号横羽線 みなとみらいIC 車で5分
営業時間:[月~木]11:00〜23:00 LO22:00 [金・土・日・祝・祝前]11:00〜29:00 LO28:00
駐車場:有 ※赤レンガ駐車場有り
⑤港町を感じられる臨港パークでサンセットを見る
横浜臨港パーク
夕陽を眺めたいなら、臨港パークがおすすめ◎ サンセットの時間を調べておいて、その時間に訪れると、雄大な自然のアートを楽しむことができちゃいます♡ また、横浜北ブリッジから、普段はあまり見る機会のない鶴見つばさ橋まで、横浜港の夜景を満喫することもできる臨港パークは、夕方から夜にかけてゆったりと訪れたいスポットです♡
【詳しくはこちら】
名称:臨港パーク
住所:神奈川県横浜市西区, 西区みなとみらい1丁目1−1
電話番号:045-221-2155
アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分
営業時間:24時間
駐車場:有
⑥横浜のシンボル、ランドマークタワー「スカイガーデン」から横浜の夜景を一望する
ランドマークタワー夜景
高さ273m、地上69階にある展望フロア「スカイガーデン」からは、横浜の夜景を一望でき、その光景はまさに絶景! 2階にあるロビーからエレベーターに乗って、約40秒で69階に到着という、日本で最速のエレベーターに驚かされるはず! まさにデート♡といったロマンチックな夜を過ごせるはず♡
【詳しくはこちら】
名称:横浜ランドマークタワー スカイガーデン
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
電話番号:045-222-5030
アクセス:首都高速横羽線「みなとみらい出入口」より1分
営業時間:10:00~21:00(最終入場:20:30)
料金:大人1,000円
駐車場:有
おすすめ関東ドライブデートコース➁「茨城県 ひたちなか」
那珂湊おさかな市場~国営ひたち海浜公園
①那珂湊おさかな市場(昼食)
那珂湊漁港に隣接している「那珂湊おさかな市場」は,新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する関東を代表する観光市場として知られています♪ 県内外からのたくさんの観光客で賑わい、年間100万人が訪れる人気スポットです( *´艸`)
寿司や海鮮丼などを味わえる飲食店が並び、地元ならではの鮮魚や一夜干し、みりん干し、珍味などあらゆる海産物が揃い、魚好きにはたまらないはず!ひたちなかへのドライブの際、お昼ご飯はココできまり!
【詳しくはこちら】
名称:那珂湊おさかな市場
住所:茨城県ひたちなか市湊本町19-8
アクセス:東京方面から/常磐自動車道(東京-友部JCT-ひたちなかI.C)-I.C下車のち左折-245号線(那珂湊
駐車場:有
参考 :http://www.chinatown.or.jp/
➁国営ひたち海浜公園
ネモフィラ
コキア
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある日本の国営公園です。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の会場としても知られています♪
園内はなんと東京ディズニーランドの5倍の広さ!レンタル自転車は利用するもよし、四季折々の植物鑑賞を楽しむも良し◎ 特に春のネモフィラと秋のコキアは、一面がブルー、レッドに染まりまさに絶景!その景色をカメラに収めずにはいられません💛デートスポットとして人気が高いので、ぜひ訪れてみてください!
【詳しくはこちら】
名称:国営ひたち海浜公園
住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605−4
アクセス:ひたち海浜公園IC すぐ
駐車場:有
参考 :国営ひたち海浜公園
おすすめ関東ドライブデートコース③「千葉県房総半島」
房総フラワーライン~養老渓谷~東京ドイツ村
①菜の花畑に囲まれる房総フラワーライン
1年中楽しむことのできるドライブデートスポットとして人気なのが「房総フラワーライン」。 実は、房総フラワーラインとは、県道257号線と国道410号線、県道297号線の一部の愛称で、距離は17kmのドライブコースのこと。 なんと、日本の道100選にも選ばれたことがあり、その名のとおり花の道が続く美しい道。
季節によって、菜の花やポピーといったお花畑が楽しめます♡ 海沿いを走るため、花の美しい季節だけでなく、秋景色や冬の海を眺めることができ、まさに1年中楽しめちゃうドライブコースでおすすめです♡
【詳しくはこちら】
名称:房総フラワーライン
住所:館山の洲崎から白浜の野島崎までの約17kmのルート
アクセス:東京湾アクアラインより
駐車場:無
②大自然を満喫できる養老渓谷
養老渓谷
日頃の喧騒から離れて、大自然のなかでデートしたい♡というアクティブなカップルにおすすめなのが、「養老渓谷」。 日本の地質百景にも選ばれており、近くには養老渓谷のハイキングコースや温泉もあるため、1日中大自然を満喫できちゃいます♡
マイナスイオンたっぷりな、大小様々な滝の音を聴いているだけで、癒されること間違いなし! 渓流釣りもでき、都会ではできない経験がたくさんできるので、カップルで忘れられない思い出を作ることができるはず!
【詳しくはこちら】
名称:養老渓谷
住所:千葉県市原市朝生原181
電話番号:0436-96-0055
アクセス:東京湾アクアラインから木更津IC、国道410号線から県道32号線へ料金
駐車場:有
③東京ドイツ村
東京ドイツ村
東京ディズニーランドと同じく、名前に東京とついていながら、所在地は千葉県にある「東京ドイツ村」。 日本の美しい四季ならではの、季節ごとに綺麗な花々を見ることができるスポット。 特に、関東でも最大級を誇る、春の芝桜25万本と、梅雨の紫陽花3万株は必見です!
さらに、毎年冬になると壮大なウィンターイルミネーションが行われ、これを見るために訪れるカップルで大人気♡ 美しい光が魅せる世界は、カップルにぴったりなロマンチックな夜に仕上げてくれること間違いなし♡
【詳しくはこちら】
名称:東京ドイツ村
住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
電話番号:0438-60-5511
アクセス:館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分
営業時間:9:30~20:00 (最終入園 19:30)
料金:一般1,200円 ※平成28年11月1日より入園料が変更されるため、要チェック
駐車場:有
おすすめ関東ドライブコース④「羽田空港」
①展望デッキ 第2ターミナル5階
空港でデート?と思ってしまった人も、いざデートで訪れればその魅力に気づかされるはず! 実際に、雨の日でも楽しめるデートスポットとして大人気◎ テーマパーク的な感覚で訪れるカップルや、夜にはロマンチックな夜景が楽しめるとあって、デートスポットとして今注目を集めているんです!
羽田空港で、海と飛行機を両方楽しめるのは「展望デッキ」だけ。 広々としており、スカイツリーやゲートブリッジ、東京湾まで眺めることのできる眺望の良さが魅力! また、日が沈んだあとは、デッキの床に埋め込まれた約4,000個ものLEDが輝く、まさにカップルにおすすめなロマンチックなスポットへと早変わり♡ さらに、カップルにぴったりなカップルシートや、ボックス型のブースまであり、2人の世界を堪能することができちゃうんです♡ カフェやレストランも併設されているので、いつもとは違った場所でのディナーにわくわくしちゃうはず♡
【詳しくはこちら】
名称:羽田空港第2旅客ターミナル 展望デッキ
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第2旅客ターミナル 5F
電話番号:03-5757-8847
営業時間:屋外デッキ 6:30~22:00※天候により変更あり 屋内展望フロア FLIGHT DECK TOKYO 5:00~23:00
②羽田空港国際線ターミナル5階
【1】「木札願掛けスポット」 「お祭り広場」にある木札願掛けスポットでは、自動販売機で1枚500円で購入した木札に願い事を書いて、願掛けができます。 空港らしいデザインの木札は、お土産としても大人気◎
【2】「第一ターミナル展望デッキ 」24時間オープンなので、好きな時間に夜景を楽しめるスポットとしてカップルに大人気♡ 屋根付きの場所もあるため、雨でも安心◎ デッキ自体は、落ち着いた雰囲気のライトアップとイルミネーションでカップルにぴったりな大人な空間に仕上がっています♡ 天王洲のT.Y.HARBOR BREWERYが手掛ける羽田空港限定のビール「スカイエール」で夜景を眺めながら、乾杯してみては?♡
【3】「PLANETARIUM Starry Café(プラネタリウム スターリーカフェ)」 ロマンチックなプラネタリウムを楽しみながら、カフェできるとっても素敵な空間。 夜はバーへと姿を変えるも、時間制や入れ替え制ではないため、ゆったりとロマンチックな空間を満喫することができちゃいます♡
【詳しくはこちら】
名称:プラネタリウム スターリー カフェ (PLANETARIUM Starry Cafe)
電話番号:03-6428-0694
営業時間:7:30~23:00(L.O.22:30)
③羽田空港国際線ターミナル4階
「江戸小路」は江戸の街が体感できるアミューズメントスポットとして大人気。 江戸小路のほか、仲通り、広小路、江戸前横丁、お好み横丁など、飲食店や雑貨、ファッション、サロンと38店舗が並び、歩いているだけで楽しくなっちゃいます♡