オルチャンメイクに欠かせない、韓国発「グラデーションリップ」。その魅力から、自分でも簡単にできちゃうグラデーションのやり方、おすすめアイテムまでをご紹介します◎
さらに、もっとお手軽に綺麗なグラデーションリップが作れる、おすすめの「多色リップ」も要チェック。これさえ読めば、あなたも旬なグラデーションを唇に宿すことができるはず♡
オルチャンメイクに欠かせない、韓国発「グラデーションリップ」。その魅力から、自分でも簡単にできちゃうグラデーションのやり方、おすすめアイテムまでをご紹介します◎
さらに、もっとお手軽に綺麗なグラデーションリップが作れる、おすすめの「多色リップ」も要チェック。これさえ読めば、あなたも旬なグラデーションを唇に宿すことができるはず♡
グラデーションリップ 2
グラデーションリップとは、唇の中央から外側に向かって薄くグラデーションのようにみえるリップメイクのこと。実はこのグラデーションリップ、人気韓国映画である「猟奇的な彼女」で主演を演じるチョン・ジヒョンさんがしていたツヤのある赤いグラデーションカラーのリップメイクがきっかけで韓国で大流行したんだとか。
そんな韓国発祥のグラデーションリップは、今大人気のオルチャンメイクにも欠かせないリップメイクとして絶対押さえておくべきメイク術です!今や韓国だけでなく、日本のトレンドにも欠かせないグラデーションリップのやり方を覚えて唇美人を目指しましょう♪
ブルべ ツヤのある唇
グラデーションリップの魅力は、普段はなかなか手を出せないような派手なカラーの口紅でも使いこなせること!これは中央から外側に向かって薄くしていくグラデーションリップのやり方によって、ぱっと見たときに唇が小さく見える効果によるもの。
また、ナチュラルで透明感のあるグラデーションリップは、抜け感&存在感を演出してくれるからこそ、男ウケも抜群なんです♡それでいてやり方も簡単だからこそ、絶対おすすめ!
発色の良いリップ
●コンシーラー
●口紅
●グロス
これだけです(/ω\)♡次にそれぞれのおすすめアイテムをご紹介します♪
キャンメイクの「リップコンシーラーモイストイン」はリップクリームのようになめらかな質感♡とっても唇に塗りやすいんです!
またヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているため、乾燥対策もバッチなところが女性には嬉しいですよね(*ノωノ)♡リップクリーム代わりにもなるみたいっ♡
プチプラだけど実力は最高です☆
まず紹介したいのは、イヴ・サンローランの「ヴォリュプテ シャイン」。
鮮やかさと滑らかさを持ち合わせたルージュ♡
とろけるようなテクスチャーで塗り心地は抜群です(^O^)/色も長時間もつのが嬉しいポイント♡
また香りも上品なところが人気の秘密!!
次に紹介するのは、シャネルの「ルージュココシャイン」。
ルージュココシャインはうるおい感があり、シアーなテクスチャー♡ 細かいシルバーラメが入っていて、唇の上でキラキラと輝くが可愛いです♡
まず初めに紹介するのは、ディオールの「アディクト リップ マキシマイザー」。ひと塗りするだけで、ふっくらとボリュームのある唇に仕上げてくれるディオールのグロス。ミントとバニラのアコードがふんわりと香るので、塗るたびに女子力も高めてくれるはず(>_<)♡
また、唇に潤いを与えてくれるうえ、リップカラーのベースとして滑らかに整えてくれる効果まで!さらに、重ねて塗ることで唇のボリュームアップ効果まで得られちゃうのです♡
次に紹介するのは人気のプチプラブランド、キャンメイクの「リップティントシロップティント」。
ナチュラルな発色が評判で、さらにべたつかないテクスチャーなのでグロスが苦手な方も使えます♡ 食事の後でも色落ちもしにくい優秀グロスなのに、1000円以下で買えるお手頃価格も人気の秘密です。
メイクポーチとコスメ
1. コンシーラーで唇の色を消す
2. 唇の中央にだけリップを塗る
3. 中央から外側に向けて指で馴染ませながらぼかしていく
4. さらに唇の中央のみに色を重ねていく
5. 仕上げにグロスを塗り、ツヤ感を出せば、グラデーションリップのできあがり♡
コンシーラー・口紅・グロスさえ用意すれば、誰でも簡単に作れます!
動画でもチェック
虹の花
もっと簡単にグラデーションリップを作りたい!という人におすすめなのが、多色リップ。2色以上の異なるカラーが1本のリップとして構成されているため、普通の口紅と同じように塗るだけで綺麗なグラデーションリップに仕上がるという、まさに優れもの。
これさえあれば、グラデーションリップ初心者の人でも、簡単にトレンドリップが手に入るからおすすめ◎
韓国ブランドのものをはじめ、日本メーカーの多色リップもあるため、要チェックです!
ティント・リップバーム・ベースが1つになった、今話題のティントバー。それだけでなく、3色リップであるため綺麗なグラデーションリップもひと塗りで作れちゃう優れもの◎
3色のなかでも濃いカラーを中央に塗れば、自然と綺麗なグラデーションができあがるというわけ。
また5種類のカラーバリエーションがあり、見た目もカラフルで可愛いのが魅力。ただし、韓国国内もしくは通販でしか購入することができないのでご注意を!
お手頃な価格でグラデーションリップを作ることができるので、グラデーションリップが初めてという人にもおすすめなのがこちら。鮮やかな色でも自然に馴染む血色感のあるグラデーションが魅力です。綺麗なグラデーションを作るコツは、少し強めに押さえながらスライドさせて塗っていくこと◎
またココナッツオイルが配合されているため、とろけるような塗り心地と、唇にツヤと潤いを与える効果もあり、お値段以上に満足できること間違いなし!
なんと6時間ものあいだ色やツヤ、立体感を持続させることのできる、光ぼかしコンシーラー×滲み出る血色感カラーの2色2質感ルージュ。特に光ぼかしコンシーラーがあるため、1から自分でグラデーションリップを作るときのように、よりナチュラルな仕上がりが期待できるのが魅力。
淡い色の光ぼかしコンシーラーを唇全体に塗ったあと、濃い色の滲み出る血色感カラーを唇の中央にあて外側に向かって指でぼかし、さらに軽く唇を合わせて馴染ませるだけで、綺麗なグラデーションリップの完成!
レッドやローズ、ピンク、オレンジ、ベージュなど、全11種類を誇るカラーバリエーションも人気の秘訣です♡
魔術書を意味するグリモワールという名に込められた、魔法にかかったように女の子が可愛く変身できますようにという願いから生まれたコスメブランド「イッツグリモワール」。パープルを基調としたポップなパッケージが目を惹くのが、口紅とラメグロスが1本になったツインカラーリップ。
ラメパールがグロスのようなツヤ感を演出してくれるほか、ピンクやレッド系の4色展開のマットなカラーの発色もお見事◎これ1本で、つい目を惹くようなリップメイクが完成すること間違いなし!また、ラメのみで塗っても可愛いリップメイクを作れちゃうのでおすすめです。
ラネージュのツートーンティントは、その名の通りティント処方なので落ちにくく、綺麗な発色が続きます!
斜めカットをして色合いを分けているので、唇に沿って塗るだけで簡単にグラデーションが完成(>_<)♡ 可愛い2色が1本になっており、とってもおすすめ☆
仕上がりを動画でチェックしてみよう♪
内→外グラデはもう古い??
ここまで、唇の中央にグロスをたっぷり塗ってハイライト効果を出し、外側にかけて立体感を出すグラデーションリップのやり方をご紹介してきました。
グラデーションリップではツヤ感が重要とされてきましたが、最近では流行りのマットリップでも唇を立体的に見せることができる、新らしいグラデーションリップが注目されています( *´艸`)
バーガンディ
【用意する物】
●お好きなマット系リップ 2~3本
※リキッド型・スティック型どちらでもOK
【やり方】
①1番濃い色の口紅を、唇の両端(口角)を中心に塗る
②唇の中央に中間の濃さの色を塗る
③境目をぼかす
④唇の中央に1番明るい色を重ねて塗る