【下まつげ】少ない!短い!マスカラが上手く塗れない!悩み別解消法

【下まつげ】少ない!短い!マスカラが上手く塗れない!悩み別解消法

2022.09.15

5,135

きれいなまつ毛L
きれいなまつ毛L

下まつげが少ない!短い!逆まつげが目に入って痛い…! そんな下まつげに関する悩みを解消するため、今回は下まつげの悩み別にメイクのポイントをはじめ、ビューラーのやり方、おすすめのマスカラ、塗り方のコツまでをまとめてご紹介します◎

ぜひ参考にしながら、下まつげの悩みを解消して、パッチリと可愛いデカ目効果を実感してみてくださいね♡

みんなが抱える下まつげの悩み

下まつげが少ない

ツヤメイク
ツヤメイク

「下まつげが少ない…」と悩んでいる方は、まつげ美容液を使ってまつ育に励むことが大切です。 もちろん即効性はないものの、継続してまつ育をすれば、太く長い下まつげも夢じゃないはず♡

下まつげが短い

目を隠す女性
目を隠す女性

「下まつげが短くて、マスカラを塗っているのに冴えない…」と悩んでいる人におすすめなのが、マスカラ下地! 上まつげ同様、下まつげにもマスカラ下地を仕込んで、まつげを伸ばしちゃいましょう♡

マスカラが上手く塗れない

マスカラ下地L
マスカラ下地L

「下まつげにマスカラが上手く塗れない…」という悩みには、マスカラを塗るときのコツをしっかり押さえておくことが大切です。 下まつげにマスカラを塗るときには、手ぶれを防止するため、塗る瞬間は息を止めること!

また、マスカラを塗る手と反対の手で目の下を引っ張るようにするだけで、顔につかないように塗れるためおすすめです◎

逆まつげ

目を覆う女性
目を覆う女性

「逆まつげに悩んでいる…」人も、意外と多いんです。 下まつげが眼球に向かって生えている逆まつげの場合、まつげが目のなかに入ってしまい痛みを伴うため、どうにかしたいもの…。

そんなときには、下まつげにビューラーをあてて、しっかりとカールをつけることが逆まつげの解消方法として効果的です!

下まつげにビューラーをあてよう!

目の縦幅が強調される

ビューラーの幅
ビューラー

「上まつげにはビューラーを欠かさずあてているけれど、下まつげはしていない」という人こそ、ぜひ下まつげにもビューラーをあててみて!

下まつげにビューラーをあてると、目の縦幅が強調され、目の下にある顔の余白が縮んで見えることで、デカ目な印象を与えられます◎

また、面長な印象を緩和させたい方にもおすすめで、下まつげまでしっかりとビューラーをすれば、目と口の距離が縮まり、顔全体のバランスを整えることにも繋がります!

やり方

ビューラーL
ビューラーL

「下まつげにビューラーってどうやってあてるの?」という方のために、基本的なやり方をご紹介します!

【下まつげへのビューラー方法】

① ビューラーを逆さにし、手首を返すように利き手の親指と人差し指で挟んで持つ

② 頬を軽く下へ押さえるようにして、下まつげを挟みやすくする
※このとき、瞼を挟んでしまわないように要注意!

③ビューラーで下まつげの根元をしっかりと挟む

④ビューラーを上へずらし、下まつげの真んなか部分を軽く挟んでカールを作れば完成

※③&④のように、2段階に分けてビューラーで挟むことで、くっきりとしたカールが作れます!

下まつ毛向きおすすめビューラー

shu uemura(シュウ ウエムラ)S カーラー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

shu uemura(@shuuemura)がシェアした投稿 -

下まつ毛にもぴったりな小回りのきく部分用カーラーとしておすすめなのが、シュウ ウエムラの「Sカーラー」です。

サイドバーがなく、どんな形の目にもフィットしやすいのが特徴で、狙った部分をピンポイントでしっかりとカールさせられる優れもの◎

「下まつげにビューラーをあてるのが苦手…」という方も、苦手を克服できるはず♡

資生堂 ミニアイラッシュカーラー215

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@mogu_mogu_1230がシェアした投稿

資生堂の「ミニアイラッシュカーラー215」も、人気の部分用ビューラーです!

下まつげなど、短いまつげもしっかりと挟んでカールしてくれる機能性が評判で、ポイント使いに重宝するアイテム♡

「ビューラーするほど下まつげがない…」という方も、このビューラーを使えばデカ目効果を狙えるはずです!

貝印 ホットアイラッシュカーラー

下まつ毛に是非使ってもらいたいのがこの貝印のホットアイラッシュカーラーです(/ω\)大きなポイントがビューラーの形がカーブしているので、アイラインにフィットしやすいんです!またサイズも小さめなので下まつげにピッタリ♡

セパレートコームをまつ毛に当てた後は、しっかり仕上げることができますよ♪ お掃除ブラシ付きなのでいつでも清潔に保てるのも嬉しいですよね!(^^)!お手頃価格で手に入るので、初めてホットビューラーを使ってみる人にもおすすめなんです!

ところで、下まつげにマスカラって塗るもの?

目元がよりパッチリに見える!

まつげ美容液L 女の人の目
まつげ美容液L 女の人の目

「マスカラって下まつげにも塗るもの?!」と疑問に思った方こそ、ぜひ1度塗ってみてデカ目効果を実感してみて!

下まつげにもマスカラを塗ることで、目元の縦幅ができ、目元全体を大きく丸く見せる効果によって、キュートな印象を演出できちゃいます♡

塗り方

【下まつげにマスカラを塗る方法】

① まずは目元の油分を拭き取る

② フェイスパウダーやアイシャドウを塗る

③ スクリューブラシを使い、下まつげをとき、毛の流れを整える

④ マスカラの液だまりをティッシュでオフする

⑤ 下まつげの根元から先端に向かってマスカラを塗っていく

⑥ マスカラを縦に持ち替え、下まつげを1本1本伸ばすように丁寧に塗る
※マスカラを下まつげに塗るまでの準備段階でも、細やかな作業を忘れずに行うことが大切です◎

歯間ブラシを使うと塗りやすい

「下まつげに上手くマスカラが塗れない…」「下まぶたにマスカラがついてしまう…」など、悩みを抱えている方は、歯間ブラシを使うのがおすすめです!

マスカラのコームによっては、太すぎて下まつげに塗りにくいものも多いため、細い歯間ブラシを使って、1本1本丁寧に塗って仕上げると◎

下まつげ向きおすすめマスカラ

イニスフリー スキニーマイクロカラ

イニスフリーの「スキニーマイクロカラ」は、14mmの極細ブラシが細い下まつげでもしっかりと捉え、ボリューム感のあるまつげを演出。

滲みやすい下まつげでも、皮脂や汗に強いため、長時間カールをキープしながら美しい仕上がりを保ってくれます。

ナチュラルかつボリューム感ある仕上がりを求めている方におすすめです!

クリニーク ボトムラッシュマスカラ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

◡̈⃝ 𝚜𝚊𝚌𝚑𝚒(@insta_sachi)がシェアした投稿 -

クリニークの「ボトムラッシュマスカラ」は、下まつげ専用のマスカラであり、「下まつげのマスカラが上手くできない…」という悩みを解消する極小ブラシで、綺麗に仕上げられます!

また、ロングウェアリングフォーミュラで、汗や涙だけでなく、皮脂にも強く落ちにくい一方、お湯で簡単オフできる優れものだから、要チェックです◎

デジャヴュ タイニースナイパーa

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

デジャヴュ公式(@dejavu_official.jp)がシェアした投稿 -

デジャヴュの「タイニースナイパーa」は、ソフトファイバーと極小ブラシが短くまばらな下まつげを逃さずにしっかりとキャッチしてくれるおすすめのマスカラです!

これまで下まつげにマスカラを上手く塗れなかった人も、綺麗な仕上がりに驚かされること間違いなし◎

また、高い保湿効果を誇る美容液成分が配合されていて、まつげ1本1本をマスカラがフィルムコーティングし、傷んだまつげのキューティクルを閉じ込めて、潤いが蒸発するのを防いでくれる優れものです。

こちらも、お湯で簡単オフできるため、ぜひお試しあれ♡

TV&MOVIE ケア・ラッシュ リピート

TV&MOVIEの「ケア・ラッシュ リピート」は、化粧直し用に開発されたマスカラです。まばらな下まつげに使いやすく、ダマのない美しい仕上がりが期待できます。

硬めのブラシと液の粘度を薄めることで、絡まったまつげをとかしながら、重ね塗りをしても綺麗なまつげを持続させることできる魅力的な商品☆

馬油やマヌカオイル、ツバキ種子油など、10種類の天然美容成分も含まれているので、まつげのケアにも優れています!

まつげを土台から強く美しくしたい方には・・・

PHOEBEアイラッシュセラムがおすすめ♡

PHOEBEアイラッシュセラム

どんなにビューラーやマスカラを頑張っても、もともとのまつげをケアしなければ意味がないですよ(´;ω;`)そこ使って欲しいのがPHOEBEアイラッシュセラムです!!SNSでも人気上昇中でロフトやコスメストアでは売り切れが続出しているとか・・・(>_<)!!

『まつげの密度を増やしたい』
『まつげにもっとハリ・コシを与えたい』

『スッピンでも可愛くいたい』・・・・という方におすすめですよ♡

眠っている細胞を活性化させることができる「ヒト幹細胞」を配合しているので、肌本来の働きを高めまつげの土台からサポートしてくれますよ☆

またその他の23種類もの美容成分がまつげにハリとコシを与えてくれます!まつげ以外にも目元や眉毛のケアにも使えるのが嬉しいポイント。

99%が美容成分でできているので、今までまつげをケア用品を使って目元が荒れてしまった人や、まつげを本気でケアしたい人はGETすべきです!!

「PHOEBEアイラッシュセラム」詳しくはコチラ☆

まとめ

いかがでしたか? 少ない!短い!逆まつげが痛い!マスカラが上手く塗れない!など、下まつげに関する様々な悩みを解消してくれる方法をまとめてご紹介しました。

下まつげの悩み別に参照にしてもらいたいメイクのポイントから、ビューラーの基本的なやり方、塗りやすいだけでなく様々な嬉しい効果も実感できるおすすめのマスカラ、塗り方のコツまで◎

ぜひ参考にしながら、もう悩まない美しい下まつげで、デカ目効果を実感しちゃいましょう♡

facebook
twitter