顔の印象を簡単にイメチェンできちゃう、メイクのなかでもとっても重要なリップメイク。
リップなんてただ塗ればOKでしょ!と思っている人にこそ読んでもらいたい、リップメイクの基本から、今更聞けないティントのやり方、さらにはおすすめの可愛いリップ&ティントをご紹介します。
リップメイクの基本に少しのテクニックを加えるだけで、話題のぷっくりリップや抜け感リップも簡単に作れちゃうから必見です♡
リップ柄のポーチ
(参照元:
GIRYDROP )
顔の印象を簡単にイメチェンできちゃう、メイクのなかでもとっても重要なリップメイク。
リップなんてただ塗ればOKでしょ!と思っている人にこそ読んでもらいたい、リップメイクの基本から、今更聞けないティントのやり方、さらにはおすすめの可愛いリップ&ティントをご紹介します。
リップメイクの基本に少しのテクニックを加えるだけで、話題のぷっくりリップや抜け感リップも簡単に作れちゃうから必見です♡
リップ
(参照元:
GIRLYDROP )
リップメイクの魅力は、なんといっても簡単にイメチェンができること♡
なぜなら、豊富なカラーやテクスチャーでメイク方法はまさに無限大だから◎
メイクのポイントにもなるうえ、濃いめカラーをのせれば華やかに、さらにヌーディーカラーをのせれば色っぽくもなれちゃうんです♡
リップクリーム
(参照元:
GIRYDROP )
リップメイクのやり方のなかでも特に大切なのが、しっかりと下準備をしておくこと◎
特にリップを塗るときに直塗りしているという人は、ぜひ下準備をするようにしてみて。
乾燥していたり荒れている唇にリップを直塗りしてしまうと、密着度が悪かったり、縦ジワが目立ってしまったり、とにかく見た目が悪くなってしまうから要注意!
そのため、リップメイクの前には保湿クリームなどで唇をしっかりと潤わせてあげることが大切です。
また、保湿後は肌色に近いカラーのコンシーラーを使って、口角のカバーもお忘れなく◎
メイク中のガール
(参照元:
unsplash )
リップメイクも塗り方1つで見た目がグンと変わるから、塗り方の基本を押さえておくことが大切です◎
これまで直塗りしていたという人にとっては手間に思えてしまう工程も、それぞれに綺麗なリップメイクを作るための秘訣が隠されているからぜひお試しあれ♡
【1】唇表面にある余計な油分を抑えるために、2枚に裂いたティッシュのうちの1枚を軽く唇にあてて押さえる。
【2】口紅の持ちを良くするために、リップライナーで唇の輪郭をとり全体を軽く塗りつぶす。
【3】リップが発色しやすくなるよう、細かな部分まで塗ることのできるリップブラシを使って口紅を上 唇の口角から中央に向かって塗り、下唇も同様に口角から中央に向かって塗る。
【4】唇との密着度を高めるために、余っているティッシュ1枚を使って唇を軽く押さえる。
【5】最後にもう1度リップを塗れば、リップメイクの完成◎
以上が、押さえておきたい塗り方の基本です。
またリップコートを使えば、驚くほどに落ちにくくなるためデートのためのリップメイクにもおすすめです♡
アイシャドウパレット
(参照元:
unsplash )
おさらいした塗り方の基本にほんの少しのアレンジを加えるだけで、抜け感を演出できる人気のリップメイクも作れちゃいます♡
【1】唇表面にある余計な油分を抑えるために、2枚に裂いたティッシュのうちの1枚を軽く唇にあてて押さえる。
【2】口紅の持ちを良くするために、口紅の下地の役割ともなるリップライナーで唇の輪郭をとり全体を軽く塗りつぶす。
【3】少量ずつ指にとり、内側を中心に外側に向かってポンポンと叩き込むように唇にのせる。
リップブラシで細かな部分までしっかりと塗っていく基本の塗り方に比べて、抜け感を出すリップメイクのポイントは指を使ってラフに仕上げること◎
少量ずつぼかすことで、ラフな印象を目指しましょう!
メイクブラシ
(参照元:
unsplash )
少しぼてっとした、血色感のあるぷっくりリップも人気ですよね♡
そんなぷっくりリップに見せる裏技に欠かせないのが、ハイライトなんです!
唇の山の部分に軽くハイライトをのせるだけで、立体感のあるぷっくりとしたリップメイクが完成するから絶対おすすめ◎
ハイライトを選ぶときには、パウダー状のものよりも、白すぎず肌馴染みの良いカラーで練りタイプのものを選ぶのがポイントです!
リップメイクを完成させたあとのこの一手間を加えるだけで、女性らしい魅力的なリップメイクに仕上がるためぜひお試しあれ♡
【RMK イレジスティブル ブライトリップス】
クリアな発色で、ひと塗りするだけで見たままのカラーに発色してくれるおすすめリップが、RMKの「イレジスティブル ブライトリップス」。
10色展開と豊富なカラーを誇るため、何色か持っておけばシーンや気分で選べちゃうのも魅力です。
塗っているときのタッチは驚くほどに滑らかで、つけたての美しさのまま長時間持続する持ちの良さも人気の秘訣です。
さらにお肌の透明感も引き出してくれる、まさに優秀リップ◎
【新品】RMK イレジスティブル ブライトリップス EX-01→ https://t.co/q2qiXJL0sS pic.twitter.com/WNhOz6DOAH
— コスメ大好き女子のお気に入りブランド (@r8ef6d8s) 2016年9月21日
【3CE LOVE 3CE GLOSSY LIP STICK】
発色の良さが魅力的なのが、韓国でも大人気のコスメブランド3CEの「LOVE 3CE GLOSSY LIP STICK」。
つい集めたくなっちゃうような可愛らしいパッケージも、乙女心をくすぐること間違いなしです♡
#LOVE3CE GLOSSY LIP STICK จับคู่สีแมทซ์กันแล้วเป๊ะเวอร์
— คนหิ้วของ 💋💄✨ (@chtnLove3ce) 2017年6月7日
ซื้อคู่ถูกกว่า 1290 ฿
แท่งละ 670 ฿
ของแท้ส่งตรงจากเกาหลี!
ปิดรับ 15-06-17 pic.twitter.com/V9V10AaI0R
【Dior アディクト ラッカー スティック】
1度は試したい新感覚のフォンダンリップスティックがディオールから登場だから、見逃せないはず!
Diorの「アディクト ラッカー スティック」は、ラッカーフォンダンテクノロジーによって、まさにとろけるような塗り心地が魅力♡
そんな極上の塗り心地はもちろん、大胆かつポップな輝きを放つ発色の良さもおすすめの理由です!
遅くなったけど実家の母に母の日プレゼント(*´∀`*)
— こぐまちゃん (@koguma1022) 2017年5月18日
ディオール アディクト ラッカー スティック
とろけだすツヤ、挑発する発色。夢中にさせるつけ心地。
#Dior #Dior リップ pic.twitter.com/hvCEqIXmQe
お色気ガール
(参照元:
unsplash )
今やリップよりもティント派の人も多いのでは?というぐらいに高い人気を誇るティント。
JGSスタッフもそのうちの1人で、もうティントなしでは生きていけないくらい、ティントの可愛さにドはまりしています♡
そんなティントの人気さゆえ、可愛いけれど塗り方がよくわからない…という人でも、今更聞けない…と思っていませんか?
そんな人にこそ参考にしてもらいたい、印象別のティントの塗り方を復習しちゃいます!
リップ
(参照元:
GIRYDROP )
まずは、ラフなのに色気も出せちゃうティントのやり方から♡
【1】乾燥を防ぐための下準備として唇をしっかりと保湿したあと、発色を良くするためにコンシーラーで唇の色を消す。
【2】上下の唇の中央に、リップティントで横に広い楕円形を描く。
【3】ティントの発色が始まったら、少しオーバーリップ気味に透明のグロスを重ねる。
唇の中央部分だけをしっかりと発色させることで、ラフなのに色っぽさも忘れないリップメイクの完成です◎
特に、使用するグロスは自然なツヤタイプのものを選べば、人気のあるヘルシーな色気を演出することができるはず♡
コスメ
(参照元:
GIRYDROP )
リップメイクと同様、ティントでもやっぱりぷっくりとした女性らしい唇を演出したいですよね♡
【1】乾燥を防ぐための下準備として唇をしっかりと保湿したあと、発色を良くするためにコンシーラーで唇の色を消す。
【2】リップティントを唇の輪郭よりもやや大きめにラフに塗る。
【3】リップティントの発色が始まったら、唇の中央部分に縦長に透明のリップグロスを重ねる。
【4】グロスを馴染ませるように、唇の上下を3回ほど擦り合わせる。
よりぷっくりと見せるために、リップグロスは中央部分の1番ボリュームのある部分にだけのせるのがポイントです!
【ETUDE HOUSE ディアダーリンウォータージェルティント】
別名アイスティントとも呼ばれる、ETUDE HOUSEの「ディアダーリンウォータージェルティント」は、見た目がまさにアイスバーのような形をしていてとってもキュート♡
アイスを食べたかのようなみずみずしい潤いを与えてくれるティントなのに、コスパも高いからおすすめです◎
https://t.co/ZWfWLzTtRM
— すうれろ (@12mero25) 2017年6月5日
今日は、話題のETUDEHOUSEの新作ティント♡ディアダーリンウォータージェルティントをレビューしました🐰💗とっても可愛かったので、少しでも参考になれば嬉しいです🥀#韓国コスメ #可愛いと思ったらRT #欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/sVxBB88ZSK
【Innisfree ビビッドコットンインク】
発売と同時に韓国のブロガーたちのあいだですぐさま話題になったのが、Innisfreeの「ビビッドコットンインク」。
名前にも入っているコットンのような柔らかくて軽い塗り心地のティントは、1度使えばハマっちゃうこと間違いなし♡
人気のグラデーションリップのなかでも、これほど可愛いマットリップに仕上がるティントにはなかなか出会えないはずです!
【peripera ビビッドティント ジュースボックス】
発色の良さから大人気なのがperiperaの「ビビッドティント ジュースボックス」。
名前の通り、果汁が染み込んだかのような発色で、一気にジューシーリップの出来上がり♡
さらに美容成分も配合されていて、ティントなのにケアできちゃうのも魅力です。
可愛すぎる!韓国コスメ「Peripera」のビビッドティントに6色入りボックスが登場♡ 韓国情報サイト 모으다[モウダ] https://t.co/eKW73mAwmU
— ゆり (@lilysagase7) 2017年1月18日