JGSでもよく取り上げているマツエク。
今回は、マツエクの長さや太さを比較してみました(*‘∀‘)マツエクの長さや太さでも目元の印象が違います。
さらに、自分の目元の特徴によって似合うデザインも異なってくるので、それぞれの特徴を知って、オーダーする時の参考にしてくださいね♡
マツエクの基本情報はこちらから
【マツエクの全て】理想の目元を作ろう!東京のおすすめ人気サロン紹介
まつ毛 長さ・太さの比較
JGSでもよく取り上げているマツエク。
今回は、マツエクの長さや太さを比較してみました(*‘∀‘)マツエクの長さや太さでも目元の印象が違います。
さらに、自分の目元の特徴によって似合うデザインも異なってくるので、それぞれの特徴を知って、オーダーする時の参考にしてくださいね♡
マツエクの基本情報はこちらから
【マツエクの全て】理想の目元を作ろう!東京のおすすめ人気サロン紹介
まつ毛
日本人女性のまつ毛の長さの平均は6.8mmと言われています。
マツエクの長さの種類は、1mm単位で「6~15mm」まであり、人気の長さは9mm、10mm、11mm。
自まつ毛の長さが全て同じじゃないように、マツエクも目頭から目尻まで全て同じ長さのマツエクを付けると、不自然になってしまいます。
マツエクも長さをミックスして付けるとバランスが良くなります(^-^)
細かくオーダーするのは難しいと思うかもしれませんが、アイリストが自然に見えるようにしてくれるから大丈夫♪
また、自まつ毛よりも長すぎるマツエクを付けると、自まつ毛が下がってしまい逆に目が小さく見えてしまうので要注意!
カウンセリングの時に自まつ毛の長さを見てもらい、自まつ毛に合った長さのマツエクを選んでくださいね☆
笑顔の女性
6~8mmは、自まつ毛とあまり長さが変わらないから、マツエクを付けているのがバレにくい長さ(^-^)
6mmの場合、平均的な日本人女性のまつ毛の長さ6.8mmより短いので、あまり人気はありません。
7mmは、自まつ毛に一番近い長さなので、マツエクバレせずに、量だけ増やしたいという人におすすめ。
8mmは、ナチュラルな仕上がりになります。また、10~11mmの長さを付ける時に目頭に8mmを付けると、バランスが良くなります。
マツエクがナチュラルに見える長さは自まつ毛の長さプラス1~2mmが理想と言われています。
平均的な日本人女性のまつ毛の長さは、6.8mmと言われているので、9mmは理想的な長さ☆
自まつ毛に馴染みやすいので、見た目もナチュラル♡
ただし、マツエクに慣れてくると、だんだん物足りなくなってくる長さかも(*_*)まつ毛の量を増やしたい人や目頭に付けるのにおすすめ♪
自然な目元にしたいけど9mmじゃナチュラルすぎる!と物足りなさを感じてしまう人は、10mmを付けてみては?
違和感のない盛れる目元に仕上げてくれるはず♡
とくに、10mmのJカールを付けると、横から見ても伏し目がちになっても綺麗に見えるから、男性をドキっとさせることができちゃう (*‘ω‘ *)
Cカールで9mmや10mmとミックスさせれば、パッチリした目元に(^-^)
ビューラーであげてマスカラしたような長さになるから、アイメイクなしでもOK!
すっぴんの時だって可愛いお人形さんのような目に♡
メイク時間が短くなるのも嬉しいポイント!!
12mmは、自まつ毛が長い人向き♪9~11mmの長さとミックスさせれば、バランスよく仕上がります。
13mmは、つけまつ毛を付けたような仕上がりに。13mm以上の太さを付けるなら、下まつ毛にもマツエクを付けた方が見た目が綺麗になります♡
14mmは、垂れ目に見せるために、目尻に使うのにおすすめ(^_-)
15mmは、あまり日本人のまつ毛には向かない太さ。自まつ毛に負担がかかるのでおすすめしません(>_<)
目が綺麗な女性
(参照元:
unsplash )
長さは、目頭、黒目、目尻に分けて、ミックスしてつけるのがおすすめ☆
その時に、黒目部分に長いマツエクをつけると、黒目が強調され印象的な目元に(^-^)
好みの長さは人それぞれだけど、人気なのは、目頭を10mm、黒目から目尻にかけて11mmの長さ。似合う長さは、個人差があるから、サロンでアイリストに相談して決めるといいですよ♪
まつげが長い女性
目が小さい人や一重の人が長すぎるマツエクを付けると、自まつ毛が下がって影ができてしまうので目が小さく見え逆効果にΣ(゚Д゚)
しかも、長くなるほど重みが出るのでカールも取れやすく、持ちがよくありません!
マツエクのデザインを選ぶ際の注意点として、カールが強くなりすぎないようにしましょう。
カールが強すぎると、まぶたでカールの根元が埋まってしまい、毛先のデザインがバラバラになるため、不自然に見えてしまうので注意!
ロングタイプを付ける場合は、下まつ毛にもマツエクを付けることをおすすめします☆
ロングタイプ(13mm以上)のマツエクは、目元が濃くなり派手な印象にしてくれます。(*´з`)
そのため、下まつ毛が自まつ毛のままだとバランスが悪く見えがち。メイクでバランスを取る方法もあるけど、時短するなら上下一緒に付けた方が◎
太いまつげ
マツエクの太さは、0.1mm~0.28mmまで8タイプあります。
サロンによっては、取り扱っていない太さもあるけど、カウンセリングの時にアイリストと一緒に希望のデザインに近づけられるものを選ぶことができるから安心。
太ければ太いほど、濃くなるイメージがあるけど、マツエクの場合太くしたからといってさほど濃くなりません。
濃くしたい場合は、本数を増やすのがおすすめ(^_-)
また、太すぎると、重みでまつ毛が下がるので持ちが悪いというデメリットもΣ(゚Д゚)
平均的な日本人の自まつ毛の太さは0.12mmと言われているので、自まつ毛に馴染みナチュラルな仕上がり♪
また、長持ちしやすいので、こまめにリペアに通えないという人にもおすすめ(^_-)
0.15mmは、サロンでも人気のある太さで、マスカラを塗ったような仕上がりになります。
マスカラを付けなくても、はっきりした目元になれるので、メイクも時短できちゃう(*'ω'*)
0.18mmは、太さがあるので、つけまつ毛並の濃さに仕上がります。
ギャル系メイクが好きな人や目元に派手さを求めたい人におすすめ♪
すっぴん
マツエクの太さを選びのポイントは、メイク顔を重視するか、すっぴん顔を重視するかで決めると◎
0.12mm~0.18mmの太さは、自まつ毛のと馴染みやすいから、ナチュラルな仕上がりになります。
少し物足りないという人は、長さや本数で理想の目元に近づくことができますよ。
0.2mm以上の太さになると、がっつりマツエクしているのが周囲から見ても分かりやすくなるし、太すぎると持ちも悪くて自まつ毛にも負担がかかるので良くありません。
(>_<)自まつ毛に近い太さのマツエクをするのがおすすめです(^_-)