【マツエク本数】印象が変わる?デザインはなりたい印象で選ぶ!

【マツエク本数】印象が変わる?デザインはなりたい印象で選ぶ!

2021.10.29

426

人気のマツエク施術

マツエクをつけるときに悩む人が多いのが「本数」です。本数の選び方で印象が変わってしまうため、自分には何本が合っているのかを事前に知っておきたいですよね。

そこで今回は、本数別に目元がどのようなイメージになるのかと、なりたい印象で選ぶおすすめのマツエク本数について紹介します♪

なりたいイメージが明確になっている人もまだの人も、ぜひチェックしてみてくださいね!

マツエクの本数で印象は変わる??

まつ毛比較L

マツエクの本数で印象が変わるというのは本当です。

まつ毛がしっかりある人が本数の多いメニューを選ぶと、目元の密度が濃くなるため目が大きくまつ毛がふさふさにみえます。

反対に本数が少ないメニューを選ぶとまつ毛に間隔ができるため、自然と長いまつ毛を演出できますよ!

マツエクの本数は、基本的には両目の本数で記載されています。60本と記載されていれば、片目で30本という意味です。

一番少ない本数は、大体のサロンが40~60本程度になっています。一番多いサロンでは200本のメニューを用意しているところも。

本数によって目元の印象が変わることを考慮して、本数を選ぶことが大切です。

本数別のまつ毛のイメージはこんな感じ!

マツエク60本のデザイン

本数別のまつ毛のイメージをチェックしておきましょう!

マツエク60本は、サロンによっては一番本数が少なく設定されているメニューです。

片目30本となるため、少し遠くからみたときにはマツエクを付けていることがわかりにくい自然な仕上がりが期待できます。

また自まつ毛よりもエクステのほうが長いことから、長いまつ毛が自然と生えているようにみえますよ!

マツエク80本のデザイン

マツエクが80本のデザインの場合、自然な感じに見えつつもマツエク感も出せる本数となっています。

もともと自まつ毛が多めの人は、目元がしっかりと濃い印象をあたえることができますし、反対にもともと自まつ毛が少な目の人は、自然に長いまつ毛になるでしょう。

派手になりすぎたり、いかにもなイメージは嫌という人は、マツエク80本くらいがおすすめ。

ナチュラルメイクでも浮くことなく、マツエクが楽しめますよ♪

マツエク120本のデザイン

マツエク120本のデザインは、しっかりメイクが好きな人に向いています。

しっかりとマツエク感を出しつつ目を大きく見せられるため、目元の印象を変えたい人からは選ばれやすいです。

目元が濃くみえやすくなることから、濃いアイラインではなく、カラーを使った引き算メイクが必須になるでしょう。

マツエク160本のデザイン

マツエク160本のデザインは、派手な印象やハッキリしっかりした印象を与えたい人におすすめです。

強い目力が出る本数のため、まつ毛に束感がほしい人や海外の人のようなデザインを楽しみたい人にも向いています。

本数に比例してマツエクの重さ・濃さも変わるため、気になる人は毛質を軽くしたり、1本ずつを細かくするとよいでしょう。

まつ毛ケアが大切になることから、まつ毛美容液やお風呂上りの乾燥など、徹底してくださいね!

マツエク200本のデザイン

マツエク200本のデザインは、目元がとっても派手になる本数です。

もともとまつ毛がびっしり生えている人には不向きですが、自まつ毛が薄い人や細い人にはおすすめ♪

本数が多ければ多いほど、日ごろのケアや管理が重要になるため注意しなくてはなりません。

束感やボリュームを出したい人は、通常のマツエクの本数を増やすのではなく、毛質が柔らかく細い、3Dラッシュなどがおすすめです!

あなたはどんな印象になりたい??

ナチュラル・童顔

自分がどのような印象になりたいのか、それにより本数が変わってきます。

まず、ナチュラル・童顔の人は、キュートデザインを選ぶとよいでしょう!

自然な感じにしたかったり童顔にみられたりしたくない人は、黒目のうえにボリュームをもたせたり、長さをもたせたりしてみてください。

本数は100~120本あたりにすると、ふわっと可愛らしい印象になるでしょう。

派手・大人っぽい

派手・大人っぽい印象を与えたい人は、本数120~160本の多めのマツエクがおすすめ。

サロンでは、セクシーなデザインやゴージャスデザインを選びましょう!

エクステ1本1本についても、普段から太めのものを選べば、さらに派手な印象に。

目じりにかけて本数を増やしたり、長さを出したりするように工夫してみてください。

垢ぬけ・個性派

垢ぬけ・個性派を目指す人は、マツエク100本~120本程度がおすすめ。

カラーエクステを混ぜれば、いつもとは違う印象を演出できるでしょう。

カラーエクステには、赤やブラウンなどの馴染みやく、使いやすいですよ!

髪の色に合わせるのもよし、色素薄いカラーにして垢ぬけた印象を出すのもよし、それぞれ思い通りに混ぜてみてくださいね。

マツエクはお手入れも念入りに!

手で触りすぎないように気を付ける

ヘアバンドを着けて洗顔するL

マツエクのお手入れは念入りに行わなくてはなりません。

なぜなら、刺激を与えすぎると取れやすくなったり、曲がってしまったりすることがあるためです。

刺激を極力ひかえながら、使用しましょう。

とくに手で触ったり布でこすったりしないよう、常に注意しておきたいところです。

クレンジングは部分用を使う

アイメイク マスカラ

クレンジングは、部分用を使うことをおすすめします。

まずは、目元の部分用のクレンジングで洗っていきましょう。全体をこすするのでがなく、部分ごとに細かく取り除くことをおすすめします。

マツエクで隠れていた目の際の汚れも取り除きましょう。

目元の汚れが落ち切っておらず、充血や目元の病気になる可能性もゼロではないからです。

しっかり乾かす

スキンケア 女性

マツエクはしっかり乾かすこともポイントになります。

マツエクの持続性をアップさせるという意味でも、洗った後にすぐ乾かすのがベストです。

まつ毛コームで形を整え、ドライヤーを下からあてましょう。

ポイントは、コームでしっかり形を整えておくことです。そうすれば、全体的にまんべんなく乾かすことができます。

まつ毛美容液を使う

まつ毛美容液

マツエクにまつ毛美容液を使うこともおすすめ♪

マツエクをすると、確実に自まつ毛は痛んでしまいます。

くわえて、乾燥のダメージも受けている場合には、マツエク自体が取れやすくなってしまっているのです。

自まつ毛へのダメージを補完と、エクステの持ちをよくするために、まつ毛美容液を活用してみてくださいね!

参考サイト

まとめ

今回は、マツエクの本数で印象が変わることや、なりたい印象にあわせて本数を選ぶことについて紹介しました。

マツエクの本数は誰しもが迷うポイントですが、具体的にどの程度目元に力を入れたいのかを基準に考えると、わかりやすくなります。

マツエクをつけるだけで、いつも通りのメイクでも印象がガラッと変わるため、メイクも合わせて研究するとより魅力がアップしそうです♡

facebook
twitter