【コーデ】ジャージもおしゃれに履く時代!ラインパンツの着こなし方

【コーデ】ジャージもおしゃれに履く時代!ラインパンツの着こなし方

2018.03.15

910

コーディネートL
コーディネート

2017年頃から注目されている「ラインパンツ」。
双子コーデがしやすいのも人気の理由の1つであるラインパンツだけれど、ジャージっぽいし、メンズライクなイメージがあってなかなか取り入れづらい…と避けている人も多いのでは?

そこで今回は、ラインパンツをおしゃれに着こなせるコーデを一挙大公開♡ ぜひ、ジャージをおしゃれに履く時代に乗っかりましょう!

ストリート感を出すならラインパンツが今っぽい♡

今押さえておくべきトレンドアイテムといえば、「ラインパンツ」。 旬なスポーティーコーデやメンズライクのコーデも、このラインパンツ1本あれば簡単に取り入れられるから絶対チェックすべきアイテムなんです◎

一歩間違えれば部屋着になってしまうジャージでも、おしゃれに着こなすコツあり♡ 今はジャージをおしゃれに履く時代だからこそ、しっかりとラインパンツの着こなし方をマスターしてトレンドを取り入れたおしゃれなコーデを完成させちゃいましょう!

ラインパンツのおしゃれ着こなし方

タックインで脱力感を出して

 

▸yuraさん(@__yuragram__)がシェアした投稿 -

ラインパンツのおすすめコーデで、まず外せないのがトップスをパンツにインするスタイル。 ウエストマークされてスタイルアップも◎

また、トップスはデコルテが見えるものや抜き襟タイプのものを選べば、ラインパンツのコーデに女性らしさをプラスできちゃいます♡

綺麗めな小物で女性らしく

カジュアルなイメージのラインパンツだからこそ、おしゃれに着こなすには綺麗めな小物を合わせることが欠かせません! ヒールやハット、アクセサリーなど女性らしい小物を合わせるだけでなく、全体をモノトーンで揃えればまとまりのある大人コーデに仕上がること間違いから、ぜひお試しあれ♡

シューズで雰囲気がきまる!

ラインパンツは合わせるシューズによって雰囲気がガラッと変わるため、その日の気分に合わせてシューズを変えればとってもおしゃれに着こなせます。 たとえば、トレンドのストリートスタイルに仕上げるのならスニカー、大人カジュアルなコーデに決めたいのならミドルブーツやポインテッドトゥシューズ、綺麗めコーデにはパンプスなど、仕上げたいコーデに合わせてシューズを選んでみて!

また、パンプスにカラーの靴下をチラ見せするのも◎
ラインパンツにヒール?!と思った人も、合わせてみれば意外としっくりくる組み合わせだからこそおすすめです!

ロングコートと合わせて大人カジュアルに

 

coco@さん(@coco.coco0301)がシェアした投稿 -

ラインパンツとの相性が良いライダースやMA-1のほか、ロングコートを合わせれば大人カジュアルなコーデに仕上がるからおすすめです。

ロングコートを羽織るとかっちりした印象になるいつものコーデも、ラインパンツをハズシアイテムとして持ってくれば、ゆるっとスタイルに大変身! シルエット的にIラインが強調されるため、スタイルアップ効果も期待できちゃいます◎

また、春先であれば定番のトレンチコートを合わせても可愛いはず♡

ラインパンツのデザイン別コーデ

合わせやすさピカイチの黒

よく見かける黒地に白いラインが入ったジャージ素材のラインパンツは、とにかく合わせやすさピカイチ! そんな定番ともいえる黒のラインパンツなら、コーデもしやすいためラインパンツ初心者の人でも安心です。

ストリートスタイルなら、トップスにスウェットを持ってくるなど、とにかくTシャツ感覚でタックインできるため、秋冬のラインワイドパンツコーデにもおすすめ◎

また、スウェットはカラーのものを選んで、ラインパンツとシューズは黒で揃えれば、嬉しい脚長効果も期待できるからぜひお試しあれ♡

デニム

ラインパンツでカジュアルコーデを作るのなら、おすすめなのがデニムのラインパンツ!
袖フリルのトップスとの相性も良いほか、1枚は持っておきたいボーダートップスとレトロカラーのフラットシューズを合わせれば、人気のマリンスタイルだって作れちゃいます◎

また、デニムのスキニータイプには、アイボリーなど淡い色のパンプスを合わせることで、カジュアルなのにどこかセレブ感も演出できちゃうからおすすめ!

サイドにスリッドが入ったもの

ラインパンツのアップデートアイテムとして注目を集めているのが、ラインに沿ってサイドにスリッドが入ったタイプのラインパンツ。 ワイドスリーブニットなどと合わせれば、全体のシルエットが綺麗にまとまるためおすすめです◎

特に、手首や足首などが隠れてしまいがちな冬には、サイドスリッドのあるラインパンツを選ぶことで重たくなりがちな冬コーデの悩みも解決してくれること間違いなしです!

こなれ感をプラスするならグレー

定番の黒ももちろん良いけれど、こなれ感をプラスしたいのならおすすめなのがグレーのラインパンツ。 シャツ×グレーのかっちり感もラインパンツなら程良く崩せちゃうように、綺麗めなアイテムをちょっと崩して着たいときにはグレーのラインパンツがおすすめです。

また、ボトムスにグレーのラインパンツを持ってくるのなら、トップスはダークカラーを選んで引き締めるのがベター◎

さらに、全体的なバランスを良くするためにも、足元はスニーカーでカジュアルさを出しながら、小物は綺麗めなアイテムを選んでスッキリとまとめてみて!

甘めスタイルならベージュ

甘めスタイルにラインパンツを取り入れるのなら、女性らしさを演出できるベージュカラーがおすすめ◎ ベージュのラインパンツに、トップスは白のゆったりとしたニットを持ってくれば、全体的に女性らしいカラーリングで優しげな甘めスタイルコーデに仕上がります♡

また、サテン生地のラインパンツとトップスを合わせてパジャマ風スタイルに仕上げても、ベージュカラーなら都会的なコーデに仕上がるため、ぜひお試しを!

意外!?ラインパンツに合うトップス

シフォントップス

メンズライクなラインパンツでも、シフォントップスとパンプスを合わせれば、ほんのり甘めなレディースコーデの完成です♡

特に、シフォンブラウスに合わせるときには、淡い色のサイドラインパンツを持ってきて、全体的に優しい印象のコーデに仕上げるのがおすすめです!

サイドスリットの入ったワンピース

一歩間違えると部屋着になってしまうラインパンツだから勇気がない…という人にこそおすすめなのが、スキニーデニムでラインパンツを取り入れること!

スキニータイプのラインパンツには、サイドスリットの入ったワンピースを合わせれば、スリット部分から見えるデニムのラインがコーデのアクセントとして目を惹くこと間違いなしです♡

オフショルダー

意外かもしれないけれど、ラインパンツ×オフショルダーも相性抜群の組み合わせなんです!

女性らしさが演出できるオフショルダーに崩しアイテムとしてラインパンツを取り入れたり、反対に甘めスタイルを作りたいときにはオフショルダーのトップスにベージュのラインパンツを合わせるのがおすすめ♡

まとめ

メンズライクでコーデが難しい…一歩間違えると部屋着になっちゃう…と避けていたラインパンツも、ご紹介したラインパンツの様々な着こなし方を知ってみると、スポーティーなスタイルはもちろんフェミニンなコーデや綺麗めなど、意外と様々なコーデに使えることがわかったはず◎ トレンドのラインパンツだからこそ、ぜひコーデを参考にしながらおしゃれを楽しんでみて♡

facebook
twitter