【ブルべメイク】似合うアイシャドウ・リップ・チークのカラーって?

【ブルべメイク】似合うアイシャドウ・リップ・チークのカラーって?

2018.03.10

9,266

ブルべ リップ
ブルべ

「なぜかメイクがしっくりこない…」と思ったら、それは自分のお肌タイプに合わせたカラー選びが必要かも。

あなたは、イエベ?ブルベ?

今回は、ブルーベースのお肌を持つ「ブルベさん」に似合うアイシャドウやリップ、チークカラーをまとめてご紹介します!

これであなたもお肌のカラーを生かしたブルベメイクで、自分の魅力をさらに引き立てることができるはず♡

ブルべさんの特徴

肌の白い女性
肌の白い女性

お肌の色は、ブルベ(ブルーベース)とイエベ(イエローベース)の2つに分けることができます。

自分のお肌がどちらに分類されるかは、お肌や髪、瞳、唇の色などから確認することができるため、ぜひチェックしてみましょう!

【ブルベの特徴】
・お肌の色が青みがかっている、もしくはピンクみがある

・髪の毛の色が、地毛の場合黒色に近い

・瞳の色が黒やダークグレイ、こげ茶など落ち着いた色をしている

・唇の色は赤みのある色をしている

・日焼け後のお肌は赤くなるけれど、比較的すぐに色が戻る

・アクセサリーはゴールドよりもシルバーが似合う

・手首の血管の色は青っぽく見える

ブルべさんに似合うカラー

混色カード
混色カード

自分がブルーベースのお肌を持つ「ブルベ」の特徴に当てはまっていたという人は、まずブルベさんに似合うカラーを知るところから始めましょう!

ブルベさんに似合うカラーとして挙げられるのが、「寒色」「パステルカラー」「モノトーン」。

これらのカラーは、ブルーベースのお肌によく映えるため、お肌を美しく見せることができておすすめです◎

寒色

寒色

ブルベさんに似合うカラーである「寒色」は、寒色系の青や緑、パープル、ネイビー、ロイヤルブルー、ブルーグリーンなど。

また、青色を基調とした赤やピンク系の色も似合うほか、ワインやボルドー、マゼンダ、ベビーピンク、フューシャピンク、ローズピンク、チェリーピンクなどの青みがかった赤やピンク系のカラーも、ブルベさんのお肌が持つ透明感を引き立ててくれるためおすすめです!

パステルカラー

可愛いメイク
可愛いメイク

ブルベさんの特徴として、もともとのお肌の色が明るいことが挙げられます。

そんな明るめのブルーベースのお肌には、優しくて明るめな「パステルカラー」も似合うんです♡

また、水色やラベンダー、ミントグリーンなどのカラーもブルベさんに似合うカラーとしておすすめです◎

モノトーン 

モノトーン
モノトーン

寒色やパステルカラーに続いて、ブルベさんに似合うカラーとして、白や黒、グレーなどの「無彩色」と呼ばれるモノトーンなカラーも挙げられます!

シャープでクールな印象を与えられるモノトーンカラーのほか、ブルベさんのお肌に馴染みやすいシルバーもお肌の透明感を引き立ててくれます♡

ブルべさんにおすすめのベース 

メイクパレット
メイクパレット

ブルベさんのお肌には、ピンクの入ったカラーを使用することでお肌に馴染んで自然な血色感を作り出すことができるんです!

そのため、ブルベさんのベースメイクには、ピンクオークル系の化粧下地やファンデーションを使えば、お肌をほんのりと明るい印象に仕上げることができちゃいます◎

なお、頬などの赤みが強くて気になる…という人は、部分的にグリーン系のコントロールカラーを使用すれば悩みも解決できるはずです。

ブルべさんにおすすめのアイシャドウ 

アイシャドウパレットタイトル
アイシャドウパレットタイトル

ブルベさんにおすすめのアイメイクは、ブルベさんに似合うカラーである寒色系やシルバーのパールやラメ入り、落ち着いた深みのあるダークブラウンのアイシャドウを使うのがおすすめです!

また、エレガントな印象に仕上げたいときにはパープル系、知的な印象にはブルー系、クールに仕上げたいときにはグレー系を使うのが◎

なお、マスカラやアイライナーは黒がおすすめで、瞳の色が黒っぽく白目は濁りのない白色に近い人が多いブルベさんの目元に、色のコントラストを与えて美しさを引き立ててくれます♡

ブルべさんにおすすめのチーク 

メイクする
メイク

お肌が青みがかったカラーをしているブルベさんにぴったりなチーク選びは、ベリー系やローズ系などやや青みがかったカラーを選ぶのがベター◎

このようにチークにも青みを感じられる色を使うことで、お肌にしっかりと馴染んで自然な血色感を作り出してくれます。

また、パープル系のチークも、お肌の透明感を演出してくれるためブルベさんにぴったり♡

一方で、オレンジやベージュなど黄みがかったカラーのチークを使うと、お肌に馴染まずにチークだけどうしても浮いて見えてしまいがちだから要注意です!

これらを踏まえて、チークを選ぶときには、黄みの強すぎるカラーはできるだけ避け、少し青みの感じるカラーを選ぶのがおすすめです。

ブルべさんにおすすめのリップ 

リップ
リップ

チークと同様に、ブルベさんのリップにおすすめなのはベリー系やローズ系などの色。ブルーベースなお肌によく馴染み、より華やかなリップメイクへと仕上げてくれます◎

また、お肌の色が明るいブルベさんは赤リップも似合うため、唇をポイントにしたメイクには赤リップを使ってみるのがおすすめです♡

ミュゼル ノクターナル リップスティック R

ミュゼルのノクターナルリップスティック Rは、口コミでも発色が良いと評判のリップ。 高発色リップスティックが唇を上品に染め上げるので、大人のための口紅といえます。

隠しコンシーラー処方で 発色だけでなく、色持ちも良いのが特長♪ 時間がたっても唇の地色でくすむことがありません。

カラーは、ラズベリーローズ/カシスローズ/ストロベリーピンク/ベリーピンク/クランベリーピンクと、完熟ベリーを思わせる、 深みとコクのある色味が揃っています♡

ミュゼル ノクターナル リップスティックR の詳細・購入はコチラ

ブルべ肌をより美しく見せるポイント

ネイル

ネイルをする
ネイルをする

メイクはもちろん、ブルーベースに似合うネイルカラーもあるため知っておくべし!

ブルベさんにおすすめのネイルカラーは、ピンクベージュやパステルピンク♡

オフィスなどでも浮かず、男性ウケも良く、まさに万人受けするネイルカラーである優しい印象のピンク系カラーは、ブルーベースのお肌によく似合ううえ、指先をほっそりと長く見せてくれる効果まで期待できちゃいます◎

また、イベントやパーティーなど特別感を演出したいときには、ローズレッドやネイビー、ロイヤルブルーなどのネイルカラーもおすすめです!

ヘア 

髪を振り乱す
髪を振り乱す

メイク、ネイルに続いて、知っておきたいのがブルベさんに似合うヘアカラー♡

もともと透明感がある明るめのお肌の色が特徴でもあるブルベさんは、カラーを入れずに地毛のままでも顔色が暗く見えたりすることはありません!

また、カラーリングする場合には、アッシュブラウンやココアブラウンなど程良くトーンを抑えたカラーを選べば、毛先のダメージも目立ちにくくなるうえ、ブルベさんのお肌の美しさを引き立ててくれるためおすすめです◎

そのため、お肌の美しさとともに髪質も美しく見せてくれる、程良く抑えたトーンカラーを意識しながら選びましょう!

まとめ

いかがでしたか?

自分がブルーベースなお肌のカラータイプであることがわかったら、あとはブルベさんに似合うカラーをとことん取り入れるべし!

ご紹介した、ブルベメイクに欠かせないアイシャドウやリップ、チークカラーを参考にしながら、ブルベならではの美しいお肌を生かしたメイクを心掛けましょう◎

そうすれば、「なぜかしっくりこない…」と感じていたメイクも、驚くほど魅力的に仕上がるはず♡

facebook
twitter