【カフェ】東京でアフタヌーンティーが楽しめるお店9選

【カフェ】東京でアフタヌーンティーが楽しめるお店9選

2018.03.14

5,718

ブルーのティーセットL
ブルーのティーセット

「ちょっと贅沢な気分を味わいたいな~」という時ってありませんか?そんなあなたにおすすめなのがアフタヌーンティー。

セレブの人達が高級ホテルで楽しんでいるイメージがありますが、最近はアフタヌーンティーをお手頃な値段で楽しめるカフェが増えているんですよ♪そこで今回は、東京でアフタヌーンティーが楽しめるお店9選をご紹介します。

おしゃれなお店で優雅なティータイムを過ごせば、日々のストレスを解消でき、「また明日から頑張ろう」と思えること間違いなし(^_^)

カフェでのアフタヌーンティーは、ホテルより断然お得!

アフタヌーンティーは、ホテルのカフェで楽しめることが多いですが、お値段が高いのがネック(>_<)

ホテルだと、1人3,500円~5,000円が相場。ホテルによっては、シャンパン付きで7,000円のメニューがあるところも。

お手軽にアフタヌーンティーを楽しみたい人には、断然カフェがおすすめ!最近は、カフェブームということもあり、カフェでも2,500円~3,500円程度で、アフタヌーンティー楽しむことができるんですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

カフェでもホテルと同じように、ケーキスタンドにおしゃれなケーキや焼き菓子が並べられた本格的なアフタヌーンティーが体験できるので、お気に入りのお店を見つけてくださいね♡

【銀座】ロイヤルクリスタルカフェ (2,900円/人) 

 

ロイヤルクリスタルカフェでは、本格的なアフタヌーンティーを体験することができます♪アンティークカップで紅茶が飲め、3段トレイに並べられたケーキやサンドウィッチを楽しめますよ(*´꒳`*)銀座で観劇や映画を見る際に、立ち寄ってみては?

【店舗情報】
住所:東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座B1F
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
店休日:年末年始
RoyalCrystalcafe

【銀座】ラデュレ・サロン・ド・テ (3,300円/人)

 

ラデュレ・サロン・ド・テは、パリに本店があるスイーツ店♪マカロンが美味しいことで有名なので、行ったらぜひ食べてほしい一品(*‘ω‘ *)

アフタヌーンティーの内容は、3段トレイの1段目にマカロン、2段目にサンドウィッチ、3段目にケーキ、フィナンシェ、メレンゲが乗ったお値段以上のメニュー♡

しかも、他のお店では、別料金の場合もあるショコラーショー(通常、単品で1,620円)が注文可能なんです\(^o^)/

窓側の席では、銀座4丁目の景色を眺めながら優雅な気分に♡女子会にもおすすめのカフェです。

【店舗情報】
住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
営業時間:10:30~22:00(ラストオーダー 21:00)
店休日:銀座三越に準ずる

【銀座】HIGASHIYA GINZA (4,860円/人)

 

和菓子屋のカフェとして有名なHIGASHIYA GINZA♪こちらのアフタヌーンティーでは、約35種類の日本茶が楽しめます。

午後1時から午後6時の間に注文できる「茶間食(さまじき)」(4,860円)は、他のカフェのアフタヌーンティと比べると、ちょっとお値段は高め。

和が取り入れられた3段トレイには、一の盆(竹かご)にいなり寿司、ニの盆にカステラなどの間食、三の盆に和菓子が並べられています。

その他に、日本茶が2種類付き、和の雰囲気をとことん楽しめるアフタヌーンティ♡いつもと違う雰囲気でティータイムを楽しみたい人におすすめ(^_-)

【店舗情報】
住所:東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル2F
営業時間:11:00~19:00
店休日:無休
HIGASHIYA GINZA

【銀座】リンツショコラカフェ (2,880円/人)

 

@vinegar9352がシェアした投稿 -

リンツショコラカフェでは、世界中で人気のプレミアムチョコレートを堪能できます。

平日限定のリンツ・アフタヌーンティショコラ(2,880円)は、3種類のケーキやマカロン、焼き菓子、シャーベット、ミニサイズのアイスチョコレートドリンクがセットになった大満足のメニュー\(^o^)/

ヨーロピアンスタイルのおしゃれな店内で、優雅なひと時を過ごしてみませんか?チョコレートファンにもおすすめです♡

【店舗情報】
住所:東京都中央区銀座7-6-12
営業時間:平日11:00~22:00 土・日・祝11:00~20:00
店休日:年末年始

【自由が丘】TWG TEA(2,300円~/人)

シンガポールに本店があるTWG TEA(ティーダブルジーティー)。世界各国の紅茶が楽しめるお店で、日本では、自由が丘店が一号店。

自由が丘店では、併設されているティーサロンで、アフタヌーンティを楽しむことができるんですよ♪( ´▽`)

紅茶、サンドウィッチ、洋菓子がセットになったシック、シックのメニューにマカロンを加えたセレブレイションの2種類から選ぶことができます。

さらに、上段のマカロンはチョコレート、抹茶、レモン、カシス、キャラメルから3種類選べ、中段の洋菓子も好きなもの、下段のサンドウィッチはベジタブルサンドとサーモン、フォアグラを選べます♪

紅茶も数種類の中から好きな茶葉を選べ、お代わりは500円。単品で紅茶を注文すると、800~1,500円するのでとてもお得(^_^)

【店舗情報】
住所:東京都目黒区自由が丘1-9-8
営業時間:10:00~21:00
店休日:無休
TWG TEA

【原宿】BRITISH INDIANCAFE 1930 (1,930円/人)

BRITISH INDIAN CAFE 1930は、裏原宿にあるイギリス風インドカレーを食べられるお店♪南インドのクレープ「ドサ」が食べられるのは、原宿ではここだけ(^_^)

アフタヌーンティーセットの内容は、フルーツとチャパティーのサンドイッチ、スコーン、ジンジャークッキー、お好みのドリンク。夜でも注文できるので、軽く夕食を済ませたいという人にもおすすめ(^_-)

【店舗情報】
住所:東京都渋谷区神宮前3-27-7
営業時間:11:30~21:00(ラストオーダー) 平日ランチ 11:30~16:00ラストオーダー 休日ランチ 11:30~15:00ラストオーダー
店休日:年中無休

【丸の内】café 1894 (3,400円)

 

halqaさん(@halqa)がシェアした投稿 -

 

cafe1894は、三菱一号美術館内に併設されているかカフェ☆アフタヌーンティーは、美術館で展覧会をやっていない時期だけの期間限定メニューで完全予約制!毎回予約が始まると、すぐに満席になるほど人気なんですヽ(*´∀`)

メニューは、毎回旬の食材を使用したり、アンケートで要望の多いメニューを取り入れたりされています。アフタヌーンティーの期間や予約受付開始のスケジュールは、公式ホームページチェックしてください(*‘∀‘)

【店舗情報】
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
※約や開催期間は、公式ホームページをチェックしてください。
Cafe1894

【新宿】ラ・メゾン・ターブルドット (1,530円/人)

 

Saori🌸.*さん(@saorin.07.07)がシェアした投稿 -

ルミネ新宿内にあるラ・メゾン・ターブルドットのアフタヌーンティーはお手頃な値段が魅力的♡

アフタヌーンティーセットの内容は、選べるケーキ、フルーツ、アイスクリーム、焼き菓子、ドリンクとお値段以上に豪華♪

こちらでは、ワインや美味しいアラカルトも楽しめるので、女子会にも人気のお店です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

【店舗情報】
住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 7F
営業時間:11:00~23:00
店休日:ルミネ新宿店に準ずる

【お台場】クイーンズバスリゾート (2,500円~/人)

クイーンズバスリゾートは、アクアシティお台場にあるハワイアンレストラン♪

このお店のアフタヌーンティーセットは、フレンチトーストやマリネなどの軽食、ハワイアンスイーツ、乾杯のスパークリング、飲み物はお代わり自由と大満足のメニュー(*‘∀‘)

ハワイ気分を味わいながらティータイムを楽しんでみては?

【店舗情報】
住所:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 6F
営業時間:月~金 11:00~15:30、18:00~23:00 土・日・祝 11:00~23:00
店休日:アクアシティお台場に準ずる

まとめ

カフェのアフタヌーンティーでも、ホテルに負けないくらい充実したメニューを楽しめます。普段お家でスイーツや軽食を3段トレイに並べて、ティータイムをすることってないから、非日常的ですよね♪色んなスイーツや軽食を少しずつ食べられるのも女子には嬉しいポイント♡

ホテルは、高級感があってちょっと緊張するという人は、カフェでアフタヌーンティーを体験してみてくださいね(^_-)

facebook
twitter