流行の最先端をいく韓国スイーツでは、今年も進化したスイーツがたくさん登場しています♡
カラフルな見た目のものはもちろん、甘くて美味しいものばかり。
進化を遂げ続けるので、いつもワクワクした気分になれるのが特徴です。
おうちでも気軽に楽しめる簡単レシピをはじめ、定番から流行りの韓国スイーツをまとめました♪
韓国スイーツをマスターして、毎日をよりワクワクしたものにしてみませんか?
スイーツ
流行の最先端をいく韓国スイーツでは、今年も進化したスイーツがたくさん登場しています♡
カラフルな見た目のものはもちろん、甘くて美味しいものばかり。
進化を遂げ続けるので、いつもワクワクした気分になれるのが特徴です。
おうちでも気軽に楽しめる簡単レシピをはじめ、定番から流行りの韓国スイーツをまとめました♪
韓国スイーツをマスターして、毎日をよりワクワクしたものにしてみませんか?
韓国スイーツは、韓国ブームの1つでもあり、常に進化し続けています。
可愛い見た目やカラフルで個性的な見た目が特徴です。
SNSが発達したことで、SNS映えという言葉も主流になり、韓国スイーツが日本で流行り始めました。
次々に新しいスイーツが生み出されるため、トレンドをおさえるために韓国スイーツは欠かせません。
韓国スイーツを取り扱うカフェにくわえて、通販サイトも増えています。
マヌルとは、韓国語でニンニクを意味します。その韓国風ガーリックトーストが「マヌルパン」。
よく見かけるガーリックトーストとは少し違い、丸いパンの真ん中に切り込みが入っており、クリームチーズやはちみつをかけて、ガーリックバターを染み込ませたのが特徴です。
チーズやはちみつの甘味とガーリックの塩気で、甘じょっぱいパンを楽しめますよ!
韓国の屋台で定番のメニューでもあり、SNSを通して人気が集まりました。
韓国クッキーは、アメリカンのような、表面がサクサクで中がしっとりした食感の、分厚さのあるクッキーです。
マシュマロやチョコレートにくわえて、ビスケットやくるみなどのトッピングも豊富!
箱のデザインがおしゃれなのも特徴で、手土産にも最適です。
ドンムルケーキと呼ばれる「太っちょケーキ」。
二頭身の動物の形をしたケーキであり、可愛らしいフォルムが人気を集めています。
誕生日ケーキにもピッタリで、リボンやデコレーションでさらに可愛くアレンジすることもできますよ♪
おなじみの定番韓国スイーツを3つ紹介します♡
まずは、日本でも馴染がある「ホットク」。
韓国定番のおやつで、モチ米や小麦粉を練って作った生地に、あんこやシナモン、はちみつなどを挟んで、鉄板におしつけながら焼いたものです。
モチモチとした生地がやみつきになること間違いなし!
【ホットクが食べられるおすすめのお店】
ジョンノホットク 職安通り本店
〒169-0072 東京都新宿区大久保1-12-7
TEL:03-3232-6680
「ピンス」は、韓国版かき氷で、味のついたふわふわの氷を使用。
日本のシャリシャリとした氷にシロップをかけたものとは異なります。
口の中で甘い氷がとろけ、フルーツやアイスがのった洋風のものから小倉や黄な粉が盛られた和風のものまで!
【ピンスが食べられるおすすめのお店】
SNOWY VILLAGE 新大久保店
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目1番20号
TEL:03-6302-1158
「ボンボン」は、フルーツをたっぷり使った高さのある韓国発のパフェです。
生クリームやスムージー、チョコレートやアイスなどのトッピングがあります。
ボリューム感たっぷりで、存在感のあるスイーツなので、小腹がすいたときにも♡
【ボンボンが食べられるおすすめのお店】
Café de paris
住所:東京都新宿区新宿3-38-1ルミネエスト新宿8F THE PARK内
TEL:03-6380-5524
次に、今押さえておきたいトレンドの韓国スイーツを3つ紹介します♡
「トゥンカロン」は、macaronの進化版。
マカロンの間にたっぷりのクリームやチョコレート、マシュマロなどがトッピングされています。
一般的なマカロンよりも少しサイズが大きいのも特徴。
マカロンの生地は、模様やキャラクターが描かれており、可愛さが追及されていますよ!
【トゥンカロンが食べられるおすすめのお店】
MUUN Seoul 1号店
〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 1-E
TEL:03-6812-9499
「クロッフル」は、クロワッサンとワッフルをかけあわせた造語で、クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたものです。
お家でも作れることで話題になったので、知っている人も多いのではないでしょうか。
表面はパイのようにサクサクしており、中がモチっとしていて、同時に2つの食感が楽しめますよ♪
【クロッフルが食べられるおすすめのお店】
dotcom space
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目19-19 エリンデール神宮前 B1F
TEL:03-6721-1963
トゥンワッフルは、ワッフルの最新版!
韓国で販売されているワッフルの生地はとても軽く、クリームやジャムを挟むのが定番。
ワッフルにたっぷりクリームやフルーツを挟んで、顔くらいの大きさまで進化させたスイーツなのです。
見た目どおり、ボリューム満点で食べ応えも抜群ですよ!
【トゥンワッフルが食べられるおすすめのお店】
CAFE BINGGO
〒169-0073 東京都新宿区百人町2‐2‐3 TRN新大久保ビル2F
TEL:03-6380-3892
韓国スイーツを自宅で食べたい人のために、韓国スイーツの簡単レシピを集めました♡
まずは「ふわシュワ雲パン」です。
【材料】
・卵白 3個分
・砂糖 40g
・片栗粉 15g
・食用色素 適量
【作り方】
1.ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで全体が白く泡立つまで混ぜる
2.砂糖を2〜3回に分けて加え、角が立つまで混ぜる
3.片栗粉を入れてゴムベラで混ぜる
4.生地を4等分にし、それぞれに食用色素で色を付ける
5.4色の生地を鉄板に重ねて、ヘラで側面をなだらかにする
6.150℃のオーブンで30分焼く
「フルーツカンジョン」は、少し材料を揃えたら簡単にできるスイーツです。
【材料】(バット13cm×23cm 1枚分)
・ポン菓子 50g
・水あめ 50g
・砂糖 30g
・抹茶パウダー 小さじ1
・ドライフルーツ 適量
【作り方】
1.バットにお好みのドライフルーツを並べる
2.フライパンに水あめ、砂糖を入れ、焦がさないように弱火で溶かす
3.砂糖が溶けたら抹茶パウダーを加えて混ぜる
4.ポン菓子を加え、手早く絡めたら、①の上に乗せる
5.オーブンシートをかぶせ、綿棒などで均一にする
6.固まるまで冷やし、食べやすい大きさにカットする
「モレンクッキー」は、自分の好みでアレンジできるクッキー。
【材料】
・卵白 1個分(35g)
・グラニュー糖 35g
・砂糖 35g
・コーンスターチ 5g
<アレンジ用>
・食用色素
・シュガーパール
・チョコスティック
・チョコレート
【作り方】
1.ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで全体が白く泡立つまで混ぜる
2.グラニュー糖を2〜3回に分けて加える
3.砂糖とコンスターチを入れ、ゴムベラで混ぜる
4.アレンジ用の材料でデコレーションする
5.100℃のオーブンで2時間焼く
飾りつけは自由自在!可愛く見た目も華やかになるように、アレンジしてみましょう♡