もうすぐ夏!インスタでもおしゃれインスタグラマーさん達がカゴバックを持ち始めてい ます☆
素敵なカゴバックをさらっと持っている姿を参考に、早速コーデに取り入れてみたいと思 いませんか?(*´ω`)
そこで今回は、カゴバックの人気ブランド、コーデなどをご紹介♪「カゴバックを買う予 算がない」「人とは違うカゴバックが欲しい」という人は、自分で作る方法や手作りキッ トもチェックしてみてくださいね☆
もうすぐ夏!インスタでもおしゃれインスタグラマーさん達がカゴバックを持ち始めてい ます☆
素敵なカゴバックをさらっと持っている姿を参考に、早速コーデに取り入れてみたいと思 いませんか?(*´ω`)
そこで今回は、カゴバックの人気ブランド、コーデなどをご紹介♪「カゴバックを買う予 算がない」「人とは違うカゴバックが欲しい」という人は、自分で作る方法や手作りキッ トもチェックしてみてくださいね☆
夏に近づいてくると、街でカゴバックを持っている女性が増えてきます。ガーリーなアイテムとしても人気のあるカゴバック。
最近は、トート型やバケツ型などさまざまなファッションに合わせやすいデザインや色のものが増えています(^_^)
また、夏だけではなく、ファーをつければ秋冬にも持てますよ♪カジュアルにもキレイめにも合わせやすいカゴバックが見つかる人気ブランドをご紹介♡
大人可愛いアイテムが揃うcache chache(カシュカシュ)。ブランド名のカシュカシュは、フランス語で「かくれんぼ」という意味☆
可愛らしさと遊びゴコロを大切にしているというとおり、女性好みのカラフルでおしゃれなデザインのバックが豊富に揃っています♡
お手頃な価格設定なので、ZOZOTOWNで売られているカゴバックでも上位人気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Ray BEAMS(レイビームス)は、BEAMS(ビームス)のレディースレーベルとして誕生しました。
コンセプトの“The Way of Chic”のとおり、ベーシックだけどトレンドを感じさせるアイテムばかり(*’▽’)
丸い形のカゴバックは、コーディネートのアクセントにも使えます♪小さめのサイズですが、マチがしっかりあるので収納力もあります。
夏の浴衣に合わせるのもおすすめです♪カラーバリエーションは、ベージュ、ブラック、カーキの3色展開。今期は丸い形のカゴバックも人気になっているので、ぜひチェックしてみてください(^_-)
ヘレンカミンスキーは、オーストラリアで誕生したブランドで世界中のセレブからも大人気♪
天然素材を使用し、手作業により作り出させるアイテムは、同じ商品でも一つ一つが異なる個性が光ります(*‘∀‘)
ヘレンカミンスキーのカゴバックは、上質な素材とベーシックな形で長年使うことができ、どんなファッションにも合わせやすいのが魅力♡
VIOLAd'ORO(ブィオロード)は日本のデザイナーが手掛けるバッグブランド☆ラフィアトートには、“持つごとに愛着が湧き大切に扱われる、そして自分のスタイルを完成させるのに欠かすことができない、そんな存在であって欲しいという願いが込められている”のだそう!
トレンド感のある形のカゴバックですが、メタリックカラーのラインテープとタッセルが他のブランドにはない仕上りで、持っているだけでこなれ感がアップすること間違いなし٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ショルダーストラップが付いていて、斜め掛けバックにもなるので、アクティブに動き回る時にも便利。マチの幅が広めに作られているので、荷物をたっぷり収納できます。ファスナーが付いているので、中身が見えたり、落ちたりするのを防げるのも◎
天然素材で職人さんが一つ一つ丁寧に作っているというカゴバックやバスケットなどのアイテムが豊富に揃えられているショップ。
サイズやデザイン、価格も幅広いので、お気に入りのカゴバックと出会えそうな予感☆シンプルなカゴバックにスカーフやバンダナを付けてアレンジするのもおすすめです(^_-)
ショップで売られているカゴバックはおしゃれだけど、値段が高くて手が出しづらいという人は自分で手作りしてみませんか?
材料も安くて簡単にできるし、世界に一つだけのオリジナルカゴバックを作れます♪プレゼントにもおすすめです(^_-)
作り方を懇切丁寧に解説してくれているサイトを紹介するので、ぜひチャレンジしてみてください♡
準備するものは麻ひもとかぎ針。一見手が込んでいるように見える麻ひもバックですが、基本の編み方をマスターすればOK♪
かぎ針は棒針に比べて、不器用さんでも比較的簡単に綺麗に編むことができます。基本の編み方だけでも、バック、帽子やアクセサリー、コースターなど色々なアイテムを作れますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
収納アイテムとしても人気のクラフトバンドのカゴバック♪
「紙だから、使うとすぐに壊れるのでは?」という不安が聞こえてきそうですが、丈夫なクラフトバンドで編んでいくので、財布、スマホ、ポーチ、水筒を入れてもへっちゃら♪
ベーシックなベージュからカラフルなピンクや黄色などカラーが豊富なので、自分の好きな色のカゴバックが作れます(^_^)
作り方をマスターしたら、紙バンドのカラーを数種類使ってカラフルなデザインのカゴバックを作るのもおすすめです(^_-)
カゴバックをおしゃれにコーデしたいという人は、おしゃれインスタグラマーさんを参考にするといいですよ♡JGSスタッフが見つけたおしゃれなコーデを紹介します(*’▽’)
トレンドのサーマルニットとトレンチスカートにカゴバックを合わせたリラックスコーデ♪やさしい色の組合せなのでご近所デートにもいいかも(^_-)
シンプルコーデもカチューシャやイヤリング、腕時計などで女性らしさをプラスするのも真似したいポイント♡
お休みのお買い物やお散歩にぴったりなナチュラルコーデ☆ワンピースの柔らかいコットン素材がカゴバックと相性抜群٩(๑❛ᴗ❛๑)۶淡い色のカゴバックに濃い色の洋服と合わせるとメリハリが出て◎
カジュアルコーデに合わせることが多いカゴバック。カゴバックの形や色、デザインにこだわれば、写真のようなトレンチコートなどのキレイめアイテムにもぴったり(^_^)
ヒールやコート、バッグの色を統一すると、落ち着いた印象になりますよ♪
ベージュ×白のボーダートップスと淡い色のカゴバックのバランスが良く、柔らかい印象を与えます。今期トレンドのハイウェストデニムとカゴバックのコーデは、真似しやすい☆
カゴバックとデニムというカジュアルになりがちなコーデをバレエシューズやダウンヘアで女性らしさをプラスするとおしゃれ(*’▽’)