もうすぐ夏本番!紫外線対策の準備はできていますか?「外出時は日焼け止めや日傘でバッチリ!」という人は、ちょっと待った!!
実は、目を紫外線に長時間さらすと、視力が弱くなったり、病気を引き起こしたりする可能性もΣ(゚Д゚)
シミの原因になるメラニンも大量に生成してしまうので、出来るかぎり避けるべき!
目を紫外線から守るとっておきのアイテムがサングラス♪
今回は、サングラスを選ぶ時に気をつけたいことや、顔型別似合うレディースサングラスの選び方、2018年の人気デザインを教えちゃいます♡
レディースサングラス
(参照元:
unsplash )
もうすぐ夏本番!紫外線対策の準備はできていますか?「外出時は日焼け止めや日傘でバッチリ!」という人は、ちょっと待った!!
実は、目を紫外線に長時間さらすと、視力が弱くなったり、病気を引き起こしたりする可能性もΣ(゚Д゚)
シミの原因になるメラニンも大量に生成してしまうので、出来るかぎり避けるべき!
目を紫外線から守るとっておきのアイテムがサングラス♪
今回は、サングラスを選ぶ時に気をつけたいことや、顔型別似合うレディースサングラスの選び方、2018年の人気デザインを教えちゃいます♡
レディースサングラスをファッションアイテムとして使っている人も多いと思います。実はサングラスには、目を紫外線から守るのにも役立ちます。
目も紫外線の影響を受けると、視力が低下したり、白内障などの病気を引き起こしたり、最悪の場合、失明する可能性も(>_<)
紫外線は一年中発生していますが、とくに紫外線が強くなる夏場のお出かけの際は、サングラスを着用して対策するのがおすすめです☆
目から紫外線を取り込むと、メラニンを大量に生成し、シミやソバカスなど肌の悩みにつながることもあります。肌だけでなく、目もしっかり保護して、紫外線対策を万全にしましょう!
注意看板
(参照元:
unsplash )
サングラスを選ぶ時に気を付けたいことがいくつかあるのですが、とくに重要なのが紫外線のカット率です。
選ぶ時には「紫外線透過率〇%」という表示をチェックしてみてください。数値が1%未満と表示されていれば、紫外線カット率は99%以上のサングラスということ。
他に、可視光線透過率も重要なチェックポイントです。可視光線透過率とは、レンズがどれだけ光を通すかを数値で表したもの。0~100%で表され、数値が低いほど光をカットし、高いほど光を通します。
透過率別に注意点や適した利用シーンを次のようにまとめてみました。
・8%以下
夜間の使用には向かない。とくに、夜間の運転は危険なので使用しないこと!
・8~30%
日差しの強い日や晴れた日の日中におすすめ。
・40~70%
可視光線透過率の数値が高いほど視界が明るくなるので、この数値の範囲のサングラスはどんなシーンでも使いやすいです。また、目が透けて見え、表情が分かりやすいので、他人に不快感を与えにくいのも◎
・75~100%
夜間の使用にもおすすめ。
紫外線対策の帽子とサングラス
紫外線透過率とは、レンズがどれだけ紫外線を通すか数値で表したもの。紫外線透過率の数値が低いほどUVカット率が高くなります。
例えば、紫外線透過率が1%だと紫外線カット率は99%、紫外線透過率が0.1%だと紫外線カット率は99.9%です。
紫外線対策用のサングラスを選ぶ時は、紫外線透過率が1%未満の数値のものを選ぶのがおすすめです(^_-)
ピンクリップとサングラス
(参照元:
unsplash )
レンズの色が濃いほど紫外線のカット率が高そうと思いがちですが、そうではないんです。
お店で並んでいるサングラスにUV99%カットと表示されていれば、レンズの色が薄くても濃くても、同じカット率になります(^_^)
丸顔さんは、オーバルやラウウンドのように丸い形のレディースサングラスをすると、より顔の丸さが強調されてしまうので、避けた方が◎
丸みが少ないスクエア型、オクタゴン型、ウエリトン型、ワンレンズ型は、顔が長く見える効果があるので、顔が丸い印象を軽減してくれます。
丸顔の人は、レンズの縦幅が短めのものを選ぶようにすれば、自分に似合うサングラスが見つかりやすいです(^_-)
あごのラインがシャープでクールな印象を与えがちな三角顔さんは、丸みのあるオーバルタイプやバタフライタイプのレディースサングラスがおすすめです☆
顔のシャープな印象を和らげ、柔らかく女性らしい雰囲気を演出してくれます(^_^)
フォックス型のレディースサングラスなら、知的でデキる女風の雰囲気を演出できるので、その日の気分に合わせて、選ぶのもいいかもしれませんね♪
エラが張っている四角顔さんは、スクエア型などの丸みがないレディースサングラスを選ぶと、エラが強調され、顔が大きく見えてしまいがち(>_<)
オーバル型やラウンド型などの丸みを帯びた形状のものを選ぶと、顔の角張った印象を和らげ、女性らしい雰囲気を演出できます☆
また、小さめよりも大きめのレンズのものを選び、サングラスを強調させると、顔の輪郭が目立たなくなるので、参考にしてみてください。
2018年の夏はクリアアイテムが人気爆発中!レディースサングラスにもクリアフレームのものがあるので、トレンドを取り入れられます(^_^)
クリアフレームは、涼し気な印象を与えるので、ビーチやリゾートファッションとも相性抜群です\(^o^)/
クリアフレームには、色付きのものもあるので、好きな色や自分の肌の色に合わせて選ぶのもおしゃれの幅が広がって楽しいかも♪
「個性的すぎる」とか「クリアフレームでも色んなファッションに合わせやすいものが欲しい」という人は、一部だけクリアになっているものがおすすめです。
昨年あたりから、ジワジワ人気になっているのがカラーレンズのサングラス。黒や茶色などダークカラーのレンズはやや重たい印象を与えがちですが、カラーレンズだと目の動きも見えやすく、柔らかい雰囲気に☆
先にも述べたように、UVカット率の高さは、レンズの濃さとは関係がないので、紫外線対策がしっかりできるものを選べば、イエロー、ピンク、ブルーなど好きな色のレンズでも大丈夫(^_^)
最近は、レトロなデザインのフレームが人気急上昇中!フレームの上部が強調されたブロータイプやフレームの上部が尖ったキャットアイタイプのレディースサングラスがトレンド。
キャットアイタイプは、キュートな小悪魔的な雰囲気をするにはもってこいのデザイン♡厚みが薄く、フラットなものが女性らしく見えるのでおすすめです(^_-)