みなさんは普段どんなアイシャドウを使っていますか?複数色入っているパレットアイシャドウもいいですが、全く使わないというカラーも出てきますよね(;・∀・)
単色アイシャドウなら、自分が欲しいカラーだけを選べて無駄がないし、普段のアイシャドウにトレンドカラーをプラスすることだって気軽にできるのでおすすめです♡
そこで、今回は単色アイシャドウを使った印象別メイク術&おすすめの単色アイシャドウを紹介します(*^^*)
みなさんは普段どんなアイシャドウを使っていますか?複数色入っているパレットアイシャドウもいいですが、全く使わないというカラーも出てきますよね(;・∀・)
単色アイシャドウなら、自分が欲しいカラーだけを選べて無駄がないし、普段のアイシャドウにトレンドカラーをプラスすることだって気軽にできるのでおすすめです♡
そこで、今回は単色アイシャドウを使った印象別メイク術&おすすめの単色アイシャドウを紹介します(*^^*)
最近様々なコスメブランドから単色アイシャドウが登場しています☆カラーバリエーションも豊富で新色が登場したり、トレンドカラーが変わったりするのでつい集めてしまうということありませんか?
また、ここ最近ナチュラルメイクがトレンドになっていることから単色アイシャドウが人気になっています☆
複数色入りのパレットアイシャドウも便利ですが、使わない色が出てくるのでもったいないですよね(>_<)
単色アイシャドウなら、自分に合ったカラーを必要な分だけ組み合わせて使うことができるので便利♪パレットのアイシャドウを買うよりも安いのも魅力的です(^_^)
アイシャドウ
(参照元:
unsplash )
単色アイシャドウは、パレットアイシャドウでグラデーションを作るよりもアイメイクをナチュラルにできます♡単色アイシャドウを使用する時のコツは、きれいに発色させること(^o^)
アイシャドウをのせる前に、アイホール全体にアイシャドウベースを塗ると、発色がきれいになります☆指でぼかすとより自然な仕上がりに(^_^)
ちょっと目元を華やかにしたいときは、ラメ入りのアイシャドウベースを塗ると目元がキラキラ輝きます☆目頭から目尻まで広めにのせると華やかさをアップできますよ♡ぜひパーティやデートなど気合いを入れたい日のメイクに取り入れてみてください(^_^)
単色アイシャドウなら自分のお気に入りの色を組み合わせてグラデーションメイクを楽しめちゃいます☆
美しいグラデーションメイクにするポイントは、まずアイホール全体に薄い色の単色アイシャドウをのせ、目の際に濃い色の単色アイシャドウを重ねてください。色の境目を指でぼかすと、自然なグラデーションに仕上げることができます(^_^)
トレンドの濡れツヤアイメイクも、単色アイシャドウを使って簡単に作れちゃいます♪まず、アイホール全体に単色アイシャドウを薄く伸ばしてください。
その上からクリームアイシャドウまたはアイグロスを重ねるだけでウェット感がプラスされます。男性ウケも良いのでデートメイクにもオススメです(*’▽’)
単色のリキッドアイシャドウを使えば、こなれ感のある色っぽいナチュラルメイクに仕上がります♡
オレンジ系を使うのが最近人気なのでおすすめです(^_-)メイク方法は、リキッドアイシャドウをチップに取り、まぶたの中央にのせたら、指で全体に伸ばしてください。これだけで、血色感のある熱っぽいアイメイクの完成♪
ピンクなど暖色系のアイメイクは目が腫れぼったくなるから使っていない人もいるのでは?
淡い色ではなく落ち着いたトーンの赤色で陰影を作れば大人っぽい目元に仕上がります(^_^)単色アイシャドウで暖色を使う場合は、パウダーのアイシャドウを指にとってアイホールに伸ばしてください。
「赤色だと目元が浮いてしまいそう」と気になる場合は、手持ちのナチュラル系のアイシャドウと混ぜてからアイホールにのせると、ナチュラルに仕上がります(*’▽’)合わせてリップやチークも赤系を使うと色ぽメイクに♡
クール系メイクが好きな人は、シルバーグレーのアイシャドウでグラデーションを作るのがオススメです(^_-)
グレーのアイシャドウを指でアイホール全体に薄くのばした後、目の際にもう一度重ね塗りすれば、単色でもグラデーション作りが簡単♪海外モデルのようなクールビューティーな目元に変身できちゃいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
一重の人や奥二重の人で、単色アイシャドウだけでは物足りないという時は、グラデーション塗りをして目元に陰影をつけると大人っぽい印象に☆
アイシャドウのカラーはブラウン系がおすすめです(^_-)メイク方法は、アイシャドウを指に取り、アイホールに伸ばしてください。
アイシャドウチップでもう一度目の際から二重量に乗せればグラデーションアイの完成です♪
JKからOLまで幅広い女性に大人気のマジョリカマジョルカの単色アイシャドウ♪500円と言うお手頃な値段で手に入るので、トレンドのカラーにもチャレンジしやすいですよ(*’▽’)
ポーチに入れておくだけでテンションが上がっちゃいそうなくらい、パッケージのデザインも可愛くておしゃれ♡
カラーのネーミングも、「貴婦人」や「青いバカンス」など面白いのでぜひチェックしてみて下さい(≧▽≦)
ベースメイクのアイテムが好評のエスプリークからも単色アイシャドウが発売されています♪
ヒアルロン酸やオイルなど保湿成分が配合されているので、肌にしっかりフィットし、発色もきれい(*’▽’)上品なラメ感と発色の良さは口コミでも好評です☆
カラーバリエーションも豊富で、お値段も800円とお手頃。期間限定で限定色も発売されたりするので要チェック!
トレンド感のあるカラーバリエーションが人気♡美的の2017年年間ベストコスメにもランクインした商品です(^_^)
800円とプチプラなのに、大人っぽく上品な目元に仕上がる優秀な単色アイシャドウ。とくにオススメなのが、「21番CLASSICAL LADY」☆
深みのあるレッドカラーは大人っぽい印象的な目元作ることができるので、トレンドの赤みメイクに取り入れるのにおすすめです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
単色アイシャドウで人気のアディクション♪カラーバリエーションが99色もあるからお気に入りのアイシャドウが必ず見つけられるはず(≧▽≦)
価格は2,000円。人気カラーはピンク系が人気♡中でもおすすめなのが、黄みがかったピンクの「31タイニーシェル」と青みがかったピンクの「80クライベイビー」(^_-)
2018年2月2にリニューアルしたコスメデコルテの単色アイシャドウ♪ベストコスメ賞を受賞した商品で、発色が良く、ひと塗りで濡れ艶感のある目元に仕上げるこができます(*’▽’)
価格は2,700円でカラーバリエーションは30種類♪とくにブラウン系のカラーが人気です。
瞳からメイクアップするというコンセプトのとおり、肌にしっかり密着し、上品に発色してくれる単色アイシャドウ☆
価格は2,000円で、20種類のカラーバリエーションに加え、マットやシアー、パール、グリッターなど様々な質感があるので、自分の理想の仕上がりで選ぶことができます(^_^)