【ボディオイル】むくみとオサラバ!マッサージにおすすめ人気オイル

【ボディオイル】むくみとオサラバ!マッサージにおすすめ人気オイル

2018.09.28

884

マッサージオイルL
マッサージオイル

むくみを解消するのに、ボディマッサージが効果的ということを知っていますか?しかし、何もつけずにマッサージをすると、肌の滑りが悪く、スムーズにできません(>_<)

ボディマッサージの時に欠かせないのが、マッサージオイル♪油分がたっぷり配合されているので、滑りがよくなります。また、保湿力が高く、肌にハリや弾力を与えてくれる効果も(^_^)そこで今回は、マッサージオイルの使い方やおすすめの人気オイルを紹介します♡

ボディケアに欠かせないマッサージオイル

マッサージオイルは、気になるボディのむくみやセルライトをほぐしたり、肌の乾燥を防いだりしたい時に欠かせないアイテム☆

マッサージオイルを使用する理由は、何もつけないでマッサージするよりも肌に負担をかけずに済み、滑りも良くなるからです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

他にもマッサージクリームがありますが、オイルの方が油分と水分の割合が約9:1と保湿力が高いのでおすすめです♡

また、マッサージオイルには香りが良いものも多いので、お気に入りの香りのものを見つけてお風呂あがりなどにマッサージをすれば、気分もリフレッシュできます(^_^)

自分に合ったオイルの選び方

オイル
オイル

マッサージオイルは、配合されている成分によって期待できる効果に違いがあります。自分の使用目的に合わせて選びましょう(^_^)天然由来の植物性オイルが肌にやさしく、なじみが良いのでおすすめです

・保湿効果
→オリーブ、ホホバ

・美白
→アルガン、アーモンド

・妊娠線や傷跡を目立ちにくくしたい
→キャロットシード

マッサージオイル選びに迷った場合は、どんな肌質にでも合いやすく、肌なじみが良いホホバオイルがおすすめ。アーモンドオイルやセサミオイルは、べたつきが少なく、伸びも良いのでマッサージがしやすいですよ(^_^)

選ぶ時は、配合されている成分以外に、自分の好きな香りのものを選ぶと◎

マッサージオイルの使い方

マッサージオイルは、基本的にいつでも使用してOKですが、肌が乾燥しやすいお風呂あがりがベスト(^_^)

(使い方) 1.お風呂からあがったら、タオルで体についた水分を軽く拭く。肌が乾燥する前にマッサージオイルを塗ることで、肌なじみが良くなります。
2.手のひらにオイルをのせたら、両手を合わせてマッサージオイルを温める。
3.マッサージオイルがついた両手の平で、脚や腕、お尻、デコルテなどに伸ばして、マッサージする。

おすすめのマッサージオイル紹介

アロマベラ マッサージオイル アンセンテッド

Amazonでベストセラーになっている人気のボディ用マッサージオイル☆日本人の肌質に合うように作られているので、マッサージオイルを初めて使う人にもおすすめです(^_-)

天然のエッセンシャルオイルが配合されているので、とても良い香りがします♡セルフマッサージをしながら、エステサロンに行ったような上質な気分を味わえますよ(^_^)

WELEDA(ヴェレダ) ホワイトバーチ ボディオイル

 

【エアコンによる冷えに】 夏のむくみの原因の1つは冷房にあることをご存知でしたか。 外気温との差によって血管が収縮し血行がにぶると、老廃物が溜まりむくみが起きやすくなってしまいます。むくみの解消にはマッサージ。血液やリンパ液の流れをよくして体内に溜まった余分な水分や老廃物を排出しましょう。 お風呂上がりのマッサージにおすすめなのが「ホワイトバーチボディオイル」。 ホワイトバーチは、北欧やロシアではダイエットの味方としても知られています。脂肪燃焼を自然に促進するビタミンCや、デトックスに最適なフラボノイドなどの栄養素が含まれていて、ボディの気になる部分にアプローチします。 入浴後など、肌が温まっている時のマッサージがより効果的。むくんだ脚を引き締めて、翌朝すっきり軽くなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ホワイトバーチボディオイル」 100mL 3,800円(+税) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #ヴェレダ #weleda #ホワイトバーチボディオイル #ボディオイル #マッサージ #オイル美容 #むくみ対策 #むくみケア #オーガニックオイル #マッサージ #引き締め #シラカバ #ハリ肌 #ホワイトバーチ #夏肌 #リピートコスメ #bodyoil #bodycare #beautyoil #whitebirch #massageoil

ヴェレダ・ジャパンさん(@weleda_japan)がシェアした投稿 -

別名「元祖引き締めボディオイル」とも呼ばれる人気のホワイトバーチボディオイル♪このボディオイルを使ってマッサージをすると、血行が良くなり、体内で滞った老廃物の排出がスムーズになるので、むくみ解消に効果が期待できます

また、オーガニックの植物エキスが配合されているので、肌にハリや弾力感を与えて、美しく健康的な肌へと導いてくれます(^_^)柔らかい柑橘系の香りはリラックスタイムにもぴったり♡

無印良品 ホホバオイル

「低価格なのに高保湿でコスパ抜群!」と口コミでも人気のマッサージオイル♪保湿力が抜群なのに、肌に塗ってもベタつきが少ないので、マッサージがとてもやりやすいです(^_^)

ボディケアだけではなく、顔のマッサージや保湿にも使えるので、1本で全身のケアができるのでとても便利です

LOCCITANE(ロクシタン)リラクシング マッサージオイル

 

L'OCCITANE en Provenceさん(@loccitane)がシェアした投稿 -

人気急上昇中のアーモンドオイルがベースになったマッサージオイル♪このオイルを脚に塗ってマッサージすると、むくみが取れてすっきりすると口コミでも高評価(^_^)肌なじみや伸びも◎

香りはラベンダーと柑橘系で、香りに定評があるロクシタンならではの良い香りがします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

nahrin(ナリン) ハーブオイル

アロマオイルですが、肌にも直接塗ってOK♪肩こりの改善、風邪や疲労の回復、リフレッシュ効果などに期待できます。

肌に塗るとサロンパスを貼ったようにスーっとするような清涼感あり♪もちろん、ボディケア用として使ってもOKです☆

ダイアン ボヌール シグネチャー オイル (ヘア&ボディ) グラースローズの香り

 

* Diane bonheur(ダイアンボヌール) 「シグネチャーオイル」も買ってみました♪☺️   99.7%がオーガニックオイルが使われていて、 ローズとムスクの香りです。   しかも、 グラース産のローズ・ド・メイが使われているので、 優美さ溢れるバラの香りが広がります✨😊  (ローズ・ド・メイは5月のバラと言って、 採れる時期が短さと少量という貴重な精油。 なので精油自体も通常のバラ精油よりも さらに高級なのです。)   このオイルは、髪だけでなく 顔や身体にも使える万能オイル!   実際に手に数滴取ってみると、 シャンプーより香りはやや強めですが、 とっても優雅な気分に浸れるし、 女性らしさを纏えます💕   肌や髪にもスーッと浸透が早いのでベタつかず、 しっとり感を実感できましたよ✨   つける時は香りもそこそこ強めなので、 顔は1滴から、髪も2・3滴くらいを 手のひらで伸ばし温めて使うと良い感じに付けられます♪☺️   私の場合、夜髪を洗ってタオルドライ後にオイル4滴くらいを毛先中心にまんべんなくつけてドライヤー。 翌朝にはしっとり感とほのかにバラの香りが残る感じでした。   いろいろ使える用途と優美なバラの香りも楽しめて、 肌も髪も艶やかになる、 このオイルも使い続けてどんな感じになるのか楽しみです✨ ( このオイルもネロリの香りありますよ♪)   ちょっとインスタ映えする写真が撮れて嬉しい♪😀✨    #ダイアンボヌール #グラースローズ #シグネチャーオイル #アロマセラピー #ハーブ #アロマ #タロット #ライフスタイル #カウンセリング #心の哲学 #マインド #気づき#自分磨き #自己啓発 #女性力アップ #女性らしさ #インナービューティー #タロットリーディング #占い #香水 #フレグランス #エレガント #チャーミング #魅力アップ #向上心 #スキルアップ #アロマのある暮らし #アロマ心理カード #アドラー心理学 #タロット鑑定 

香妃 (こうき)*Lei*alaさん(@tarot_aroma_kouki_style)がシェアした投稿 -

配合されているローズオイルは、フランス・グラース産のローズからごくわずかしか抽出できない希少なもの。

べだつきが少なく、伸びも良いオイルは、ボディだけではなく、顔や髪にも使うことができます(^_^)

柔らかいローズの香りなので、お風呂あがりのリラックスタイムにマッサージするのにぴったりです♡

THREE フット&レッグ トリートメント オイル AC R

 

肌を見せる季節、豊かな香りにつつまれてボディのケアもしっかりと! 【THREE】 ・フルボディ ウォッシュ AC (ボディソープ) ・フット&レッグ トリートメント オイル AC R (フット・レッグ用美容液) ・フルボディ エマルジョン AC R (ボディ用乳液) ・バランシング ボディUV プロテクター SPF 50/PA++++ . . ISETAN MiRROR ONLINE STOREでもご購入いただけます。 . #isetanmirror #イセタンミラー #three #スリー #フルボディウォッシュac #フットレッグトリートメントオイルacr #フルボディエマルジョンacr #バランシングボディuvプロテクター #ボディソープ #フットレッグ用美容液 #ボディ用乳液 #ボディ専用日やけ止め #香り #なめらか #洗う #ボディケア #cosme #cosmetics #コスメ #コスメティクス #スリー取り扱い店舗はイセタンミラーhpをご覧ください #isetanmirroronlinestore #イセタンミラーオンラインストア #ネットショッピング

ISETAN MiRROR/イセタン ミラーさん(@isetanmirror)がシェアした投稿 -

足専用のマッサージオイル。脚はむくみやすく、疲労もたまりやすい部分です。このオイルで太もも~足裏まで揉むようにマッサージすると、1日中立ちっぱなしで疲労がたまった足の血行がよくなり、すっきり (^_^)

また、レモン果皮油といった4種類の精油をブレンドして作られたオイルなので、香りも爽やかで、肌の引き締め効果も期待できます♪

べたつかないので、マッサージもスムーズ♪脚をマッサージで集中的にケアしたい人におすすめです(^_-)

HUYGENS(ホイヘンス) ソフトマッサージオイル

ホイヘンスは、フランス・パリ発のコスメショップ☆

ソフトマッサージオイルは、酸化しにくい高純度のオイルが配合されています。つけ心地も軽く、肌なじみもいいので、ボディマッサージに最適٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 肌をしっかりと保湿し、ハリのある美しい肌へと導いてくれます♡マッサージオイル以外にも、様々なケアアイテムが豊富に揃っているので、ぜひチェックしてみてください(^_-)

マッサージオイルと合わせて使いたい!便利アイテムをチェック

Y字型美容ローラー

顔から体までマッサージできるアイテム☆手にしっかりフィットするので、テレビを見ながらなど、マッサージを楽にできます(^_^)

また、体内で滞っている老廃物をほぐして、巡りを良くしてくれる効果を期待できます。手でマッサージが上手くできないという人にもおすすめです☆

ニールズヤード レメディーズ ボディマッサージブラシ

ブラシの裏にマッサージ用の突起がついたボディマッサージブラシ☆ブラシの突起は、手でマッサージするよりも、ちょうどいい力が加わるので、とても気持ちがいいです

やや硬めのブラシの毛は、背中など広くて、皮膚が厚めのパーツに使用するのにもおすすめ(^_-)

参考サイト

まとめ

マッサージオイルは、適当に選ぶのではなく、保湿や美白など自分の目的に合ったものを選びましょう(^_^)

こまめにボディマッサージをするのとしないのとでは、見た目も気分も全然違いますよ♡マッサージオイルは、女性らしい良い香りのするものが多いので、香りに包まれながら優雅なリラックスタイムを過ごすことができます。

「ダイエットをしたい」、「女子力を上げたい」という人は、マッサージオイルを使ってボディマッサージをしてみてはいかがでしょうか?

facebook
twitter