肉割れ線=太ったと考えてしまう方が多いですが、実は肉割れが起こってしまうのには様々な理由があります!
今回は肉割れが起こる詳しい原因と、セルフでもできる肉割れ線を消す方法を紹介します。
また肉割れ線に効果的なおすすめクリームを5選紹介するので最後まで必見です☆
太もも
肉割れ線=太ったと考えてしまう方が多いですが、実は肉割れが起こってしまうのには様々な理由があります!
今回は肉割れが起こる詳しい原因と、セルフでもできる肉割れ線を消す方法を紹介します。
また肉割れ線に効果的なおすすめクリームを5選紹介するので最後まで必見です☆
人の足
「肉割れ」とは一体皮膚がどのようになった状態を指しているかご存じですか?
医学的には肉割れというのは、「皮膚伸展線条(ひふしんてんせんじょう)」や「線状皮膚萎縮症(せんじょうひふいしゅくしょう)」と呼ばれています。
皮膚は「表皮・真皮・皮下組織」という3つの層から成り立っており、それが何かしらの原因によって皮膚が急激に伸びてしまった時に、真皮が裂けてしまい、肌の表面からでも真皮の断裂がはっきりと見えてしまっている状態を「肉割れ」と言います。
肉割れとは言いますが、実際は皮膚が裂けてできものです。長さは数cm〜数十cmほどで、まるで肌がひび割れたように陥没したりしわができます。
そんな見た目から「肉離れ」と呼ばれるようになりました。
砂時計
肉割れは、できてから時間がたつにつれて色の変化があります。色によって最近できたばかりなのか、昔からあるのかが分かります。
▼赤い肉割れ
赤色や赤紫色の肉割れは、できたばかりの肉割れです。
亀裂が入った皮膚の下にある、毛細血管が肌の表面から見えている状態で、皮膚がわずかにへこんでいます。
▼白い肉割れ
赤い肉割れが時間がたつとやがて退色し、灰白色になってきます。
赤い肉割れよりは目立たなくなりますが、肌の表面には細かいしわができ肌触りが、ボコボコしてきます。
妊娠線
「肉割れ=太った」たと連想する方も多いかと思いますが、実は肉割れというのは様々な原因からなってしまうのです((+_+))
まずは肉割れができてしまう原因から知っていくことが大切ですよ!
まずは「妊娠線」という言葉をよく耳にすると思いますが、実はこれも肉割れの一つです。
妊娠すると急激に体型が変わってしまいます。そのお腹が膨らむスピードに真皮がついていくことができずに、肉割れが発生してしまうのです。
また、妊娠中はホルモンの関係でコラーゲンの生成が抑えられてしまい、肌の弾力が失われてしまいそれも肉割れの原因に繋がってきます。
この妊娠時の肉割れは、90%以上の妊婦さんが体験するものとか・・・(>_<)
下腹部や乳房、おしりにできやすいので、日頃からクリームを使ってマッサージをするなどの対策が大事になってきます!
部活
実は肉割れというのは、中学生などの思春期の子に現れることも多々あります。
成長期の急激な体の変化で肉割れするのも珍しくありません。
また、部活動などのハードなトレーニングで筋肉を鍛えた場合にも、急激な筋肉の成長に皮膚がついていけず、肉割れに繋がります。
リバウンドで体重計に乗る
多くの方が肉割れを太った体に紐づけますが、そのイメージ通り肉割れの原因の一つには急激な体重増加も挙げられます。
急に太ってしまった体に真皮層が耐え切れずに、皮膚が引っ張られてしまい肉割れを発生させてしまいます。
脂肪の多いお腹やおしり、太ももなどに現れることが多いので注意しましょう☆
歩く女性の足元
肉割れを引き起こす原因として、体型の変化だけではなく、歩き方の癖が悪いという点も挙げられます。
足の指に力が不足し、歩く際に指が思わず上がってしまっている方は要注意です!
このように筋肉を上手く使えずにアンバランスな状態で歩いていると、ふくらはぎに負荷がかかり筋肉が異常についてしまいます。
それが原因で肉離れを引き起こしてしまうのです。
太もも
肉割れができる原因として、加齢が挙げられることもあります。
真皮には肌の弾力を保つコラーゲンが豊富にありますが、それが加齢に伴ってコラーゲンの量は減少します。
若いときにはそんなダメージを受けなかったようなことでも、コラーゲンの減少で大きくダメージを受けてしまう場合もあります。
通常なら肉割れができるようなダメージではなくても、加齢が原因で真皮の繊維が裂けてしまい肉割れになってしまうケースも・・・。
足にクリームを塗る
ではここからセルフで肉割れを消す方法を紹介します!ぜひ実践してみてくださいね(^O^)/
まず肉割れができやすい場所は、乾燥しやすくなっているので、徹底的に保湿することが大切です。
また保湿しながらマッサージを行うことによって、肌のターンオーバーを促進しさらに肉割れへの効果を倍増することができますよ!
特に妊娠中の方は、妊娠線防止用のクリームやオイルなどを使って、妊娠線ができる前にケアをしていきましょう☆
日焼け止め
肉割れ線を消すためには、お肌へのダメージを減らすために紫外線対策をしっかり行うことも大切です。
紫外線は、お肌のコラーゲンに大きなダメージを与えます。また肌のバリア機能やターンオーバーを乱してしまうので、極力紫外線を浴びるのは避けましょう!
女性の足
歩き方の癖によって筋肉に負担がかかりすぎてしまって肉割れができている場合は、歩き方を見直す必要があります。
こんな状況の方はいませんか・・・?
・高いヒールの靴を履いている
・履き心地の悪い靴を履いている
・O脚、X脚
・足の指を地面に付けず歩いている
こんな方は、肉割れができやすくなってしまうので、注意してください!
気持ちよくお風呂に入る女性
血行を改善することも肉割れを消す方法として効果的です!
特に女性に多い、運動不足の方や冷え性の方は、適度な運動を普段の生活に取り入れることで血行が良くなります♪
ただしここで激しすぎる運動をしてしまい、急激に筋肉を付けるとまた肉割れをする原因になるので、程よく行うのがコツです。
なるべく毎日湯船に浸かり血行を良くしていくことを心がけましょう(^O^)/
エステサロンL
ここまでセルフでできる、肉割れを消す方法を紹介してきましたが、症状によっては自力で治すのにはかなり時間がかかる場合もあるので、そんな時はプロの手を借りるのも賢い手段ですよ(^O^)/
肉割れ線がまだ赤色や紫色の場合まだ後も消えやすいです。しかしそれが白く変わってきている場合には、確実にプロの力を借りる方が効率的に対処できます☆
肉割れを消すために受けられるサービスとしては、
・新陳代謝を促すマグネテラピー
・コラーゲンを活性させるレーザー治療
・うるおい成分を与える超音波イオン導入
・お肌のターンオーバーを促すケミカルピーリング
・血行改善をサポートするガス治療・・・・
などがあります。エステの方と相談してご自身にあった治療を見つけてみてくださいね♡
NOCORの「アフターボディ トリートメントクリーム」は、肉割れや妊娠線でお悩みの方にぜひ使って貰いたいクリームです。
ビタミンC誘導体や保湿成分のなどが、肉割れ線に効果的にアプローチしてくれます。
また肌への負担も少なく作られているので、敏感肌の方も安心して使えます。
サラサラなテクスチャーなので、ストレスなく快適に普段使いできそうです(^O^)/
麻布化粧品の「ははこ」は、妊娠中の方にぜひ使って欲しいアイテムです(*^^*)
ははこは、マッサージ無しでも妊娠線を予防できる効果があります。
妊娠中におなかをマッサージするとお腹が張ってしまうケースもあるので、マッサージ不要でしっかり効果のある妊娠線予防クリームはゲットしておきたいですよね♪
保湿成分の他に糀が含まれていて、肌にうるおいを与えてくれます。
「Premarm」は、妊娠線に効果的な保湿成分で作られたクリームです。
なんと97.8%が美容成分でできており、全身に安心して使うことができます!
徹底した品質管理の中で、国内で製造されているのもポイントが高いです。
過去に楽天で1位にもなった実績のある、「マタニティクリニック」。
Miteteのマタニティクリームは他のと違い、妊娠線の予防だけではなく、アフターケアの兼用としても使えることです(*^^*)
既にできてしまっている妊娠線へのケアに使ってみましょう!
ベルタの「マザークリーム」は 楽天ではキッズ・ベビー・マタニティランキングで1位獲得したこともある、人気商品です。
敏感肌の方のために低刺激にするため、無添加を意識して作られているのが嬉しいポイントです♡
肌を労わりながら妊娠線を予防したり、肉割れを予防したい方にとってもおすすめです!
【参考サイト】
travelbook
toplog
YOGA HACK
今回は「肉離れ」ができてしまう原因から、セルフで消す方法について詳しく説明してきました。
急激な体型の変化により肉割れ線ができてしまうのが理解できたと思います。
日々の保湿やマッサージ、血行の促進が大事なケアになってきますので、続けて頑張ってみましょう♪