【ビューラー】くるんとまつ毛が長続きするやり方・選び方・アイテム

【ビューラー】くるんとまつ毛が長続きするやり方・選び方・アイテム

2018.09.30

1,215

ビューラーL
ビューラー

「朝のメイクの時に、ビューラーでまつ毛にカールをつけたのに、すぐに取れてしまう」と困っていませんか?

カールが長持ちしにくい目の形やまつ毛の長さが原因ということも考えられますが、自分の目にフィットするビューラーを選べば悩みを解決できる可能性も٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

そこで今回は、くるんとまつ毛が長続きするビューラーのやり方や選び方を教えちゃいます♡

自分に合ったビューラー使えてる?

顔のパーツの中でも、とくに念入りにアイメイクをしているという人もいるのではないでしょうか?ビューラーはまつげにカールを付けて目力をアップさせる重要なアイテム♡

しかし、中にはビューラーをしてもすぐにカールが取れてしまうと悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

それはもしかすると、現在使っているビューラーが自分の目の形やまつ毛の長さに合っていないのかもしれません

くるんとしたまつ毛を長続きさせるには、まず自分に合ったビューラーを選びましょう\(^o^)/

ビューラー選びのポイント

目の形に合わせて「幅」を選ぶ

ビューラーの幅
ビューラーの幅

日本で販売されているビューラーは、一般的な日本人の目の幅である3cmに合うように、3~4cm幅のものが多いです

目頭から目尻までのまつ毛を根元からきれいに上向きにカールさせるには、自分の目の幅とビューラーのアーチの幅を目の幅に合わせるのがポイント☆

ビューラーはメーカーや商品によって幅が数mmしか違わなくても、カールの仕上がりが全然違ってきます(*’▽’)

目の形に合わせて「カーブを選ぶ」

ビューラーのカーブ
ビューラーのカーブ

アーチ幅だけではなく、ビューラーのカーブが自分の目に合っているかもチェックすること!

カーブもビューラーによって違いがありますが、二重の人や眼球が出ている人はしっかりめのカーブ、奥二重や一重、眼球が出ていない人はカーブがあまりついていないビューラーと相性がいいです(^_^)

自分の目の形とカーブが合っていないと、目頭から目尻までのまつ毛をきれいに挟み込めません。

選ぶ時は、目にビューラーを当てて、鏡の正面から自分の目とビューラーのカーブが合っているかチェックしてください♪

日本人には日本のメーカーのものが合いやすい

日本メーカーが販売しているビューラーは、日本人の目に合うように、研究して作られています。一般的な日本人の目の形や大きさなら、日本のメーカーのものが合いやすいです(^_^)

日本人でも、目が大きく、彫りが深い顔立ちで、日本メーカーのビューラーではきれいなカールがキープできないと悩んでいる場合は、海外メーカーのものを試してみてもいいかもしれません

ビューラーの開きが良いものを選ぶ

ビューラーは、ほぼ毎日使うものなので、断然開きが良いものの方がまつ毛を挟みやすくなるので、使う時にもストレスになりません(^_^)

まつ毛が長い人の場合、開きが悪いビューラーを使っていると、まつ毛を挟むのに時間がかかってイライラするということも。まつ毛のカールの仕上がりには直接関係しませんが、快適に使うために見直してみてはいかがでしょうか?

力加減が苦手な方はスプリングタイプがおすすめ

一般的なビューラーでは、力加減が上手くできずに、まつ毛が直角に折れたりして、きれいな上向きカールができないという人は、スプリングタイプがおすすめです(^_-)

スプリングタイプは、ばねの力によってまつ毛にカールをつけるので、一般的なビューラーと比較して、ほとんど力を入れなくてもきれいなカールが作れます☆メイク初心者や不器用さんにおすすめです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

自分に合う形のビューラーが見つからないなら部分用がおすすめ

目の形やまつ毛の長さは個人差があるので、一般的な日本人の目に合わせて作られているという日本メーカーのビューラーでも、自分の目に合わないということがあります。

そんな時は、部分用ビューラーがおすすめです。しっかりカールをつけたいところ、ゆるやかなカールをつけたいところなど、自分の好みに合わせてカールをつけることも可能です♪

一般的なビューラーでは上がりにくい下まつ毛や目尻のカールも、部分用のビューラーを使うとやりやすいので、持っておくと便利です(*’▽’)

ビューラーのやり方

上まつ毛のやり方

ビューラーでまつ毛を上げる女性
ビューラーでまつ毛を上げる女性

1.鏡を見ながら、軽くあごを上げて、ビューラーをまつ毛の根元に当てる。

2.ビューラーでまつ毛をはさんだら、1で軽く上げていたあごを少しずつゆっくりと下げ、まつげの根元→中央→毛先と3段階に分け、1ヶ所につき5秒キープしてビューラーをずらしていく。

まつ毛を挟んだら、力を強く入れすぎないようにしましょう。まつ毛が切れたり、瞼に負担がかかったりしやすくなります(>_<)

手首のみを動かすのではなく、肘からあげるようにすると力が入りすぎないので、おすすめです

下まつ毛のやり方

1.逆向きにしたビューラーで下まぶたを下にひっぱりながら、下まつげを挟む。

下まつ毛もビューラーでカールをつけると、きれいな目元に仕上がります♡しかし、下まつ毛は上まつ毛よりも短く、ビューラーで挟むと下まぶたも一緒に挟んでしまい、痛い思いをすることも(>_<)

下まつ毛にカールを作る時は、ホットビューラーがおすすめです♪下まつ毛に5秒程度当てるだけできれいなカールがつきますよ(*’▽’)

まつ毛が上手く上がらない時は…?

ポイントメイク
ポイントメイク

上記のやり方でやってもまつ毛が上手く上がらないという時は、次のようなことが考えられますので、改善策を試してみてください(^_-)

・まつ毛に水分や油分が残っている
→ビューラーをする時はまつ毛がしっかり乾いている状態にしておくこと。

・ビューラーが汚れている、ゴムが劣化している
→使った後は必ず汚れを取り除いておくこと。まつ毛が切れる原因になるので定期的にゴム交換を行った方が◎

・力の入れすぎ
→根元から力を入れすぎると、まつ毛に負担がかかり抜けやすくなります。根元を数ミリ開けたところから毛先に向かって3段階に分けてカールをつけると◎

・まつ毛にハリやコシがない
→まつ毛もダメージを受けます。たまにはまつ毛のメイクをしない日を作ってケアすることも大切です。また、アイメイクを落とす時にクレンジングオイルでゴシゴシするのではなく、アイメイク専用のリムーバーでやさしく落とすのがおすすめです。まつ毛美容液でこまめにケアするのも効果的です。

おすすめビューラー詳細

不動の人気1位! 資生堂「アイラッシュカーラー213」

 

資生堂 アイラッシュ カーラー 213 800円(税抜) 今日はベストセラーのアイラッシュカーラーをご紹介。 伝統技術と日本女性のまぶたの研究実績により、フレームのカーブがぴったりフィットし、美しいカールが簡単にできます。 根本から毛先に向かって3回くらいに分けてカールすると一層自然に仕上がります。 リーズナブルな価格なので、使用されてない方はおすすめです。 同じ価格で幅が3分の1の部分アイラッシュカーラーのミニ215もあります。是非チェックしてみてください。#資生堂 #匠の技 #アイラッシュカーラー #なんばCITY #美スギ #コスメ好きさんと繋がりたい

美スギ なんばCITY店さん(@misugi.nanbacity)がシェアした投稿 -

資生堂のアイラッシュカーラーと言えば、一番売れているビューラーと言っても過言ではないほど根強い人気♡ベストコスメの人気ビューラーランキングでも連続1位をキープしています。

人気の理由は、日本人の目の形や大きさに合うように研究して作られているから♪カーブがまっすぐ目になので、欧米人と比べて彫りが浅い日本人の目にしっかりフィット(*’▽’)

まつ毛の根元から立ち上がったきれいな上向きカールが作れるため、一度使ったら手放せなくなる人も多いんですよ☆

また、弾力性のあるゴムなので、まつ毛に負担がかかりにくく、切れたり、折れたりするのを防いでくれます(^_^)

SUQQU 「アイラッシュ カーラー」

このビューラーの特徴は、まぶたに当たる部分の両端がまっすぐになっているところ。そのため、ビューラーが当たってアイメイクが崩れるのを防ぐことができます(^_^)

SUQQUのビューラーは一般的なビューラーと違って、まつ毛を挟んだらビューラーをまぶたにぐっと押し込むようにして使います

一重まぶたの人のまつ毛も根元から立ち上げて上向きのカールを作れるのでおすすめです(^_-)

シュウウエムラ(shu uemura)「アイラッシュカーラーN」

 

リピートしてるシュウウエムラのビューラー✨ 目幅とゴムの固さがちょうどいい!! だいたいどこのビューラーも、目幅が合わなくてこめかみの骨に当たっちゃうか、ゴムがイマイチで下向きストレートまつげが綺麗にカールアップできないんだよね。 この前投稿したアイプチの一重・奥ぶたえ用ビューラーも悪くなかったけど、やっぱりシュウウエムラが好き💕 ちなみに、シュウウエムラのビューラーは替えゴムが売ってなくて、最初から入ってるゴム2個がダメになったら本体も丸ごと買い換えましょうっていう考え方。 だからコスパは悪いんだけど、これより気に入るビューラーに出会えないからしょうがない! (ドンキで20%オフくらいで売ってるから、シュウウエムラには申し訳ないけど、いつもドンキで買ってる🌀) #シュウウエムラ #shuuemura #ビューラー #アイラッシュカーラー #まつげ #アイメイク #カールアップ #下向きまつげ #一重まぶた #一重 #メイク道具 #メイクツール #メイク雑貨 #化粧道具

めるさん(@mer.cosme)がシェアした投稿 -

Amazonのビューラーランキング1位と大人気のビューラー。人気モデルや女性芸能人にも愛用している人が多いんですよ(^_^)

横幅が広く作られているので、目の幅が広い人にフィットしやすいビューラーです(^_^)

また、デパコスであるシュウウエムラから販売されているにも関わらず、価格もお手頃♪とても優秀なビューラーですが、消耗品である替えゴムが販売されていないというデメリットがあります(>_<)

ゴムが劣化してきた場合は、本体ごと新しく買い替えなければいけません。本体はまだまだ使えそうだからもったいないと感じる人は、シュウウエムラの本体に合う別ブランドの替えゴムを探すという方法もあります☆

エクセル 「スプリングパワーカーラー」

スプリングタイプのビューラーなので、力を強く入れなくても上向きのまつ毛に仕上げてくれます♡

また、ゴム部分が大き目に作られているので、カールが自然☆一般的なビューラーよりもカーブがしっかり目なので、彫りの深い顔立ちの人にもおすすめです(^_-)

コンパクトで持ち運びに最適♪資生堂「ミニアイラッシュカーラー 215」

コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利な部分用ビューラー♪普通のビューラーで挟みきれなかったまつ毛も、このビューラーを使えば、しっかりとカールを作れるのでさらに目力UP\(^o^)/

あなどれない100均!ダイソー「アイラッシュカーラー」

 

ダイソーで売られているビューラーも口コミで評判♡先に紹介した大人気ビューラー「資生堂アイラッシュカーラー213」よりもまつ毛のカールをキープしてくれるという声も٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

100円という激安価格なのにゴム部分も丈夫で、まつ毛をしっかり挟むことができます。バネ付きなので、軽い力でくるんとした上向きまつ毛に

自分の目に合わなかったとしても100円なら諦めがつくと思うので、試しに買ってみてはいかがでしょうか?

参考サイト

まとめ

今使っているビューラーでは、カールが長持ちしないという人は、自分の目の形やまつ毛の長さに合ったものを探してみましょう☆

新しく買ったビューラーでくるんとまつ毛を長持ちできるようになれば、鏡を見たり、メイクをしたりするのも、もっと楽しくなるはずです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ビューラーが汚れていたり、ゴムが劣化していたりするなら、お手入れをするだけでもカールの持ちや仕上りが良くなりますよ♪

どれを選べばいいか分からない人は、この記事で紹介したビューラーをぜひ参考にしてみてください。

facebook
twitter