忙しくて、なかなか美容に手が回らない…(泣)という女性、必見。
仕事もバリバリできて、いつも綺麗なあの人は、仕事中にも様々な美容テクを使って、賢く綺麗を手に入れているんです♡
そこで今回は、オフィスでできる美容法と、おすすめの美容グッズをご紹介します!
意識しながら習慣づけることで、あなたも憧れのあの人のように、賢く綺麗を手に入れちゃいましょう♡
オフィス
(参照元:
unsplash )
忙しくて、なかなか美容に手が回らない…(泣)という女性、必見。
仕事もバリバリできて、いつも綺麗なあの人は、仕事中にも様々な美容テクを使って、賢く綺麗を手に入れているんです♡
そこで今回は、オフィスでできる美容法と、おすすめの美容グッズをご紹介します!
意識しながら習慣づけることで、あなたも憧れのあの人のように、賢く綺麗を手に入れちゃいましょう♡
姿勢
(参照元:
unsplash )
一口にオフィスワークといっても、立ちっぱなしやデスクに座って行う仕事など様々だけれど、どんな姿勢であっても、正しい姿勢を常に心掛けることは、オフィス美容の基本です!
正しい姿勢は、人に好印象を与えるだけでなく、骨盤や背骨の歪みや猫背の予防にも効果的です。
また、腰痛や肩こりなどもオフィスワークが原因と思われがちな不調だけれど、実は骨盤や背骨の歪みなど悪い姿勢によって引き起こされてしまうため、正しい姿勢であれば問題なし◎
【正しい姿勢の座り方のポイント】
①椅子に坐骨があたるように座る
②背中が丸まるときに、腰を反って胸を張らないこと
③頭のてっぺんが引っ張られているようなイメージで座る
【正しい姿勢の立ち方のポイント】
①後頭部と背中をまっすぐにすること
②腰を立てて立つ
③両ひざは正面を向けて立つ
④頭の重さはかかとに乗せるイメージ
腕は体の脇のラインより後ろにすることで、肩甲骨を動かしている背中の筋肉や二の腕強化に効果的◎
また、お腹は座っているときも立っているときでも、1cm薄くすることを心掛ければ、背中が曲がりにくくなったり、ポッコリお腹の防止にも効果的です!
コーヒー
オフィスワークのお供として、コーヒーを毎日飲んでいるという人も多いのでは?
実は、コーヒーには、むくみ予防や眠気覚ましに効果的なカフェインをはじめ、アンチエイジング効果のあるポリフェノールが含まれているうえ、香りでリラックス効果も得られるため、オフィス美容法としてもおすすめの飲み物です!
とはいえ、カフェインの摂り過ぎは、体の冷えを引き起こす原因に繋がってしまうため、コーヒーの飲み過ぎには注意が必要です。
1日2杯程度を目安に、適量を守りながら、コーヒーで賢くキレイを目指しちゃいましょう♡
足
(参照元:
unsplash )
1日の仕事が終わって帰る頃には、足がパンパンにむくんで別人状態…なんて悲惨な経験をしたことのある人も少なくないはず!
こんなパンパンの足では、デートや合コンの予定があっても行けない…なんてことも(泣)
そんな足のむくみを予防するために、座ってできるかかとエクササイズがおすすめです。
方法はとっても簡単で、膝を直角に曲げて座り、その状態でかかとの上げ下げを20回ほど繰り返すだけ◎
このエクササイズによって足の血行を促進させ、むくみをしっかりと予防することができます。
大きな動きでなく、周りの人にもバレにくいエクササイズだから、ぜひこまめに行って足のむくみを予防しちゃいましょう!
文房具
オフィスでパソコン作業をしているときに、ふと画面に映った自分の顔を見て、表情の無さに驚くことってありませんか?
知らず知らずのうちに無表情になってしまうオフィスワークだからこそ、表情筋が凝り固まって、老廃物も溜まってむくみがちに…。
そんな顔のむくみを解消する方法として、おすすめなのがボールペンを使った簡単小顔マッサージ♡
頬骨の中央下あたりにある、「下関」という少し窪んだツボを2〜3秒ほど押します。
これを5〜6回繰り返すだけで、顔が温まってむくみ解消に効果があるだけでなく、くすみ解消にも繋がってお肌のツヤもアップ◎
指で押すのもいいけれど、ピンポイントで力を入れやすく、よりさりげなくできるため、ボールペンを使うのがおすすめです。
このとき、お肌を傷つけないように気をつけることもお忘れなく!
ウエスト
ポッコリお腹が気になる…という人におすすめなのが、ドローインと呼ばれる簡単エクササイズ。
呼吸でお腹を引っ込めるエクササイズで、ウエストの引き締めに効果があるため、ポッコリお腹を解消するのにぴったり◎
まず、椅子に座ったまま、お腹を膨らませるように鼻から息を吸います。
吸いきったところで息を止め、酸素が体中に送られるのを意識します。
続いて、お腹を凹ませながら口から息を吐き、全部吐ききったところでお腹を最大限凹ませた状態を10秒キープします。
これを10回1セットに1日3セット行えば、体幹が鍛えられて姿勢も良くなり、ウエスト周りがスッキリと引き締められるはずです!
あらゆるお肌のトラブルの原因になってしまうのが、乾燥です。
潤いが損なわれて乾燥お肌になってしまうと、お肌を支えているコラーゲンやセラミドが減少し、シワやたるみに繋がってしまうからこそ要注意!
乾燥した環境にお肌を置かないためにも、加湿器でしっかりと乾燥を防ぐことが大切です◎
加湿器のなかには、狭いデスク上で使える卓上加湿器も多く販売されているため、デスクに常備しておきたい美容グッズとして、ぜひチェックしてみて♡
ぼくがおうちのデスク前で使ってるクッション_(:3」∠)_
— プーアル (@pu2525aru) December 6, 2018
職場に同じの買おうと思ったら同じのなかったから似た形の購入しゅる~
なんか私が2年前に買った時より格段に値段やすくなってるんだけど(; ・`д・´)
デスクワークや長時間ゲームしる人にオヌヌメ(/・ω・)/ポマイラクリスマスイボニナレー pic.twitter.com/Velh6T2kTV
長時間のデスクワークは、腰や背中に大きな負担をかけてしまいがち。
そこで、椅子のうえに敷いて座るだけで、正しい姿勢をしっかりとサポートしてくれるクッションで、腰や背中への負担を軽減するのがおすすめです!
骨盤ケアや疲労の軽減のほか、自然とお腹周りをスッキリとさせる効果まであるというから、使わなきゃ損♡
年中、ガンガンに空調が効いているオフィスは、お肌にとってかなり過酷な環境。
そのため、できるだけ頻繁に潤いを与えてあげることが大切です。
そこでおすすめの美容グッズといえば、化粧直しにも使えるミスト化粧水!
ファンデーションのパサつきを感じたときや、ランチ時のメイク直しのときなど、こまめにお肌に潤いを与えてあげましょう♡
年齢が表れやすい手も、乾燥しやすいオフィスでは、しっかりと潤いをキープしてあげることが大切です。
書類に触れるたび、意外と指先の水分も奪われているからこそ、まさに年中欠かせない必須アイテムとしておすすめなのが、ハンドクリームです♡
手を洗うたびに、しっかりとハンドクリームを塗るのを習慣化させましょう!
好きな香りのものを選べば、リラックス効果まで得られちゃいます◎
今日発売のツボ押しメガボット
— きなこもち (@kina_daka) June 1, 2018
女性の手のひらサイズぐらいの大きさで、写ってないけどストラップがついてるよ
顔の塗装ムラまで再現されててめっちゃんこ可愛いのでベイマクラスタは買いです
プラスチックで軽いから本気のツボ押しに使うと壊れるかもしれない#TDR_MD pic.twitter.com/CdUkB46AKx
長時間デスクワークをしていると、どうしても肩や首が凝ってしまいますよね。
とはいえ、人目が気になって大掛かりなマッサージグッズを使うのはちょっと…という人もいるはず。
そんな人におすすめなのが、手のひらサイズのツボ押しグッズ!
目立たずに疲れを解消してくれるツボをしっかりと押してくれる、まさに優れものだから要チェックです◎