【下着】美容効果が盛り沢山♡ティーバックのメリット&デメリット

【下着】美容効果が盛り沢山♡ティーバックのメリット&デメリット

2019.02.05

752

バラと女性
バラと女性 (参照元: unsplash

セクシーなイメージが強い「ティーバック」だからこそ、「履くのに少し勇気がいるし、少し抵抗もある…」と感じている人も多いのでは?

そんな人にこそ知ってもらいたい、ティーバックのメリットとデメリットをまとめてご紹介します。

美容効果が盛りだくさんのティーバックは、女度をアップさせるアイテムとしてもおすすめ♡

ご紹介するおすすめの下着ブランドも参考にしながら、ぜひお気に入りの可愛いティーバックを見つけてみて♡

美容効果が盛り沢山♡ティーバックのメリット

ヒップアップ効果

綺麗なお尻
綺麗なお尻

お尻が強調されるデザインが特徴のティーバックですが、実はヒップアップ効果があることをご存知ですか?!

お尻の割れ目には、ヒップアップ効果のある「じりょう」というツボがあり、ティーバックを着用することでこのツボが自動的に刺激されて、憧れの綺麗なお尻に近づけるという嬉しいメリットに繋がるのです♡

下着のラインが服に響かない 

ピンクスカート
ピンクスカート

身体にぴったりとフィットしたスキニーパンツやタイトスカートを履くとき、下着のラインが気になることも多いですよね!

そんなときには、ティーバックを履くのがおすすめです◎

お尻まわりを包む布自体がほぼないティーバックであれば、下着のラインが響いてしまうこともなく、見た目もとっても綺麗♡

なお、あまり気にしたことがないという人も、下着のラインって想像以上に人に見られているうえ、女性としてのエチケットともいえる問題なため要チェック。

ぜひ、ティーバックでお気に入りの洋服を綺麗に履きこなしちゃいましょう!

足のむくみ予防

むくみ
むくみの無い脚 (参照元: unsplash

気になる足のむくみ、実は下着の締め付けによるものかもしれません!

通常の下着は、ゴムの締め付けがあり、リンパの流れを防いでしまうため、むくみの原因となってしまうことも…。

一方、締め付けがないティーバックであれば、血流やリンパの流れを阻害することなく、むくみの防止にも繋がります◎

そのため、足のむくみが気になる…という人は、これを機会にティーバックに挑戦してみるのも良いかも♡

女度がUP

振り返る女性
振り返る女性 (参照元: unsplash

ティーバックのメリットは、とにかく女度がアップするということ♡

なんと、「いい女」といわれている女性の多くがティーバックを愛用しているんだとか!

それは、ティーバックを着用することで、女性ホルモンの分泌が増えるだけでなく、程良い緊張感を感じていることでセクシーさの演出にも繋がるからなんて話も。

いい女になってモテたい!という人は、ぜひ女のモテアイテムとして、ティーバックを愛用してみてはいかが?

締め付け感がなく開放的

開放的な女性
開放的な女性 (参照元: unsplash

下着の締め付けがないティーバックは、むくみ防止はもちろん、着用することで開放感を感じることもできるんです!

とはいえ、履き慣れていないと、お尻に洋服が直接当たったり、お尻のあいだに紐が食い込んだりと、最初のうちは違和感を覚えてしまうかもしれないけれど、慣れれば下着による開放感から、快適に過ごせるはずです◎

通気性が良くムレ防止になる

くつろぐ女性
くつろぐ女性 (参照元: unspash

一般的な下着は布の面積が多い分、特に夏など汗をかく季節には、下着のなかがムレてしまいがち…。

また、ムレるだけでなく、菌が繁殖してお尻の吹き出物や痒み、臭いの原因にも繋がってしまうため、要注意!

その点、布の面積が少ないティーバックは通気性も高まり、ムレによる嫌な症状を防止できるメリットもあるため、嬉しいですよね◎

美意識が高くなる

コスメ
コスメ (参照元: unsplash

セクシーなイメージの強いティーバックは、実際に履くことで気持ちまでセクシーに感じさせてくれるから、ぜひ試してもらいたいもの♡

このように、履くだけで美意識が高くなるティーバックは、女性にぴったりなアイテムなんです!

具体的には、ティーバックを履いていると、常にムダ毛の処理を意識するようになり、普段ならついつい後回しにしてしまいがちな箇所までしっかりと意識するようになるというもの。

見えないところにまでしっかりと手が行き届いた素敵な女性を目指しているのであれば、ぜひティーバックを履いてみて♡

こんな時に困る…ティーバックバックのデメリット

ティーバックに慣れるまでは食い込みが気になることも

ティーバックをはいている女性
ティーバック (参照元: unsplash

ティーバックのデメリットは、履き慣れないうちは紐がお尻に食い込むのが気になってしまうこと。

履き慣れた形の下着とは異なる形であるため無理はなく、慣れれば気にならなくなるため、最初だけ我慢をすれば大丈夫!

なかには、締め付けが緩いタイプのものもあるため、ゆっくり慣れていくことがおすすめです◎

おりものや生理中が困る

湯たんぽ タイトル
生理中

おりものが多いときや生理中に、ティーバックを履いていると困るという点もデメリットとして挙げられます。

もちろん、おりものの量や、経血の量が少ないときには、ティーショーツ専用のナプキンを使えば乗り越えられるけれど、量が多いときには、万が一に備えて生理ショーツに変えておくと安心です◎

男性によってはあまりウケが良くないことも

男
男性 (参照元: unsplash

良くも悪くもセクシーさが前面に出るティーバックだから、男性によってはあまりウケが良くないことも…。

そのため、彼女がいきなりティーバックを履くことに驚いて拒否されてしまう可能性もあり、彼氏がいる人は彼の好きなタイプなどを考慮したうえで、ティーバックに挑戦するのが◎

とはいえ、ティーバックが好きな男性は多く、彼女が履くことを喜ぶ男性も多いため、ぜひ彼のタイプを見極めながら、挑戦してみて♡

かわいいティーバックが沢山♡おすすめ下着ブランド

ラヴィジュール

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RAVIJOUR|ラヴィジュールさん(@ravijour_official)がシェアした投稿 -

セクシーなデザインの下着が大人気の「ラヴィジュール」は、様々な形のティーバックがあるため、きっとお気に入りのティーバックが見つかるはず♡

単品はもちろん、ブラセットのボトムとしてもティーバックを選べるから、とっても可愛いんです!

ほかにはないおしゃれなデザインのものも多いため、ぜひチェックしてみて◎

ピーチジョン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Chihiro TASHIMAさん(@bicycletie)がシェアした投稿 -

女心をくすぐるような個性的なデザインで人気の下着ブランドとして有名な「ピーチジョン」ですが、そんなピーチジョンのティーバックも、品揃え豊富だから要チェック。

可愛い系からセクシー系まで豊富に揃っているため、ティーバック初心者の人も選びやすくておすすめです◎

お気に入りのティーバックがきっと見つかるはず!

参考

まとめ

これまで「少し抵抗が…」と避けていたティーバックも、高い美容効果を誇るティーバックのメリットを知れば、挑戦しなきゃもったいないという気になるはず♡

もちろん慣れるまでの違和感や生理中などデメリットもあるけれど、それを上回る様々なメリットのあるティーバックだからこそ、まだ試したことのない人は、ぜひ手に入れてみて!

おすすめした下着ブランドなら、きっとあなたの女心をくすぐる可愛いアイテムが見つかるはずです◎

facebook
twitter