最近では「ブリュレアイス」や「ブリュレパンケーキ」など、ブリュレスイーツが大人気ですよね!
とはいえ、そもそもブリュレってどういう意味?プリンと何が違うの?なんてまだあまり知らない人もいるはず。
そこで今回は、ブリュレとは?といった基本から、都内で食べられる美味しいブリュレスイーツをまとめてご紹介します。
この組み合わせ最高!とテンションが上がるようなブリュレスイーツが盛りだくさんです♡
最近では「ブリュレアイス」や「ブリュレパンケーキ」など、ブリュレスイーツが大人気ですよね!
とはいえ、そもそもブリュレってどういう意味?プリンと何が違うの?なんてまだあまり知らない人もいるはず。
そこで今回は、ブリュレとは?といった基本から、都内で食べられる美味しいブリュレスイーツをまとめてご紹介します。
この組み合わせ最高!とテンションが上がるようなブリュレスイーツが盛りだくさんです♡
ブリュレ
(参照元:
unsplash )
「ブリュレ」とは、フランス語で焦がしたという意味の言葉で、クレームブリュレはクリームを焦がしたという意味になります。
そのため、料理名というほりも、クリームなどのうえに砂糖を敷き、グリルやバーナーなどで焦がす調理方法のことを指しています。
また、よく「クリームブリュレ」ともいわれるけれど、正式名称は「クレームブリュレ」です!
クリームと卵黄を混ぜ合わせたものを焼き上げて作った、ねっとりとした舌触りで濃厚の味わいが人気の「クレームブリュレ」は、大好き♡という人も多いは
「ブリュレとプリンの違いは?」というと、クレームブリュレはクリームと卵黄から作るのに対して、プリンは牛乳と全卵から作られていること!
そのため、プリンのほうがさっぱりとした味わいに、クレームブリュレは濃厚な味わいを楽しめます◎
また、クレームブリュレはクリームなどのうえに砂糖を敷き、グリルやバーナーで焦がして仕上げているものの、プリンはカラメルソースなどをかけて仕上げるという違いも!
さらに、クレームブリュレは焦がすという工程ゆえココットなどの入れ物に入れたまま提供されることも多いけれど、プリンは提供時には容器から出されていることが多いなど、結構様々な違いが挙げられます。
池袋のほか、渋谷にもあってアクセスしやすい「ロクシタンカフェ」で、最も高い人気を誇るのが、朝一から手作りされている「ブリュレ ロクシタン(820円)」。
もぎたてのフレッシュな果実と、搾りたての牛乳、新鮮な卵をギュッと凝縮して作られたクレームブリュレは、口に入れた瞬間から濃厚な味わいが広がります◎
人気ナンバーワンのクレームブリュレ以外にも美味しいスイーツを少しずつ楽しみたいという人は、「ロクシタン スウィーツ!スウィーツ!(1,540円)」が絶対おすすめ♡
ロクシタン ブリュレをはじめ、苺のティラミスやタルトショコラ、旬フルーツのガトーマルシェなどを、思う存分味わえます!
【店舗情報】
・住所:東京都豊島区南池袋1-26-6 The SH one1 ・ 2F
・アクセス:池袋東口から徒歩1分
・電話番号:050-5868-3425
・営業時間:10:00~23:00(L.O.22:00)
映画『アメリ』のなかで、主人公アメリがクレームブリュレの表面をスプーンで割るのが好きというシーンがあり、日本でも人気が出た、その名も「クレームアメリ(650円)」はブリュレ好きにはたまらない逸品♡
濃厚なカスタードとバニラビーンズとの相性が抜群なうえ、焦がしたカラメルのちょっとした苦味がたまりません!
また、外はパリパリなのに中はとっても濃厚という、食感の違いを楽しめるのも魅力。
結構な大きさがあるため、食べ応えもあってスイーツ好きにぴったりです◎
【店舗情報】
・住所:東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル 1F
・アクセス:東京メトロ銀座駅C2出口から徒歩2分
・電話番号:03-3569-0202
・営業時間:Cafe月~木11:00~23:00(L.O.22:00)/金~23:30(L.O.22:30)/日祝9:00~23:00(L.O.22:00)/土~23:30(L.O.22:30)・Boulangerie9:00~21:00
有楽町で仕事をして
— メディコレ (@Lifestyle_0105) 2018年7月31日
カフェでデザートをいただきました。
美味しいクレームブリュレ♪
ご馳走様です🙌#有楽町 #Skew #スイーツ全種 pic.twitter.com/dixdTSIXjm
ショッピングの休憩にも立ち寄りやすい「Skew 有楽町」は、新幹線を眺めながらお食事を楽しめます!
なかでも、美味しいと評判の「クレームブリュレ(750円)」は、アールグレイの味わいを楽しめるキャラメリゼと、スパイスが効いたアイスクリームがとっても贅沢◎
さらに、キャラメリゼされた香ばしいブリュレのうえには、塩キャラメルアイスが乗せられており、さまざまな味わいを楽しめるのが魅力です。
【店舗情報】
・住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ 3F
・アクセス:JR有楽町駅中央口から徒歩1分(有楽町マルイ3F)
・電話番号:050-5868-9595
・営業時間:月~金11:00~14:30・17:30~22:00(CAFE11:00~22:30)/土日祝11:00~15:00(土曜ディナー17:00~22:00・日祝ディナー17:00~21:00)(土曜CAFE11:00~22:30・日曜CAFE11:00~21:30)
富山県にある人気のクレープ屋さん「コムクレープ」を都内で楽しめるのが、ヒルナンデスでも取り上げられた注目のお店「コムクレープ 原宿店」。
1番人気の「クレープブリュレ(600円)」は、表面のカスタードキャラメルを焦がしており、さらにその下にはたっぷりのクリームチーズが入っていて濃厚。
滑らかな食感と、濃厚な味わいがたまりません♡
【店舗情報】
・住所:東京都渋谷区神宮前1-8-25 One Takeshita Place1-A
・アクセス:明治神宮前駅から徒歩3分
・電話番号:03-6455-4464
・営業時間:10:00~20:00
パンケーキ好きな人にぜひ食べてもらいたいのが、「egg Café 国分寺」の「ブリュレパンケーキ(702円)」。
高さのある2枚のパンケーキは、1枚の厚みがありプルプル食感♡
さらに、上には濃厚なカスタードがたっぷりかけられていて、ブリュレされているから甘さはもちろん香ばしさも同時に楽しめるという逸品。
別添えでほろ苦いカラメルソースをお好みでかけて食べることもでき、様々な味わい方で楽しめます。
都内で食べるパンケーキなのにコスパも高く、味はもちろんお値段もきっと大満足できるはずです◎
【店舗情報】
・住所:東京都国分寺市本町2丁目12-4ユーリービル3F
・アクセス:国分寺駅から徒歩3分
・電話番号:042-312-4012
・営業時間:11:00~19;00
紅茶好きな人におすすめなのが、表参道にある「木と水と土と」の「紅茶ブリュレパンケーキ(1,000円)」。
紅茶の茶葉を使用したパンケーキは、風味豊かでとっても美味♡
また、表面はキャラメリゼされておりパリパリ食感も楽しめます!
さらに、付属のミルクティーソースをかけていただくパンケーキは、ほかでは味わえない不思議な食感と美味しさを堪能できること間違いなしです◎
【店舗情報】
・住所:東京都港区北青山3-10-13
・表参道駅から徒歩3分
・営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
インスタ映えするほどのボリュームを誇るブリュレパンケーキといえば、六本木にある「512cafe&grill
」の「ブリュレパンケーキ(1,500円)」がおすすめ◎
注文後から1つずつ丁寧に焼き上げられるパンケーキは、ふわっふわでとろっとろの贅沢さが魅力。
そんなパンケーキのなかには、特製カスタードクリームが入っており、プルプルのパンケーキを切った瞬間に溢れ出す濃厚なカスタードは、まさに感動もの♡
また、ソフトクリームに見せかけた生クリームで、見た目にもとってもボリューミー◎
シロップはカラメル味で、パンケーキはもちろん、濃厚な特製カスタードクリームにも卵をたっぷりと使用した、贅沢なパンケーキです!
【店舗情報】
・住所:東京都港区赤坂9-5-12 パークサイドシックス A棟 1F
・アクセス:東京メトロ千代田線「乃木坂」駅2番出口より徒歩3分
・電話番号:050-5594-0752
・営業時間:月~金10:00~23:00 (L.O.22:00)/土10:00~22:00(L.O.21:00)/日祝10:00~21:00 (L.O.20:00)