【いつだってまつ毛美人】透明マスカラで叶うスッピン風目元

【いつだってまつ毛美人】透明マスカラで叶うスッピン風目元

2020.03.31

338

透明マスカラ
透明マスカラ

「透明マスカラは頼りない」「カールのキープができなさそう」「盛れないでしょ」と思っていませんか?実は透明マスカラは、カールのキープ力が抜群なだけではなく、まつ毛にツヤやハリを与えて魅力的な目元にしてくれるマストアイテムなんです!

透明マスカラ1本だけで、パンダ目になることもなくナチュラルメイクができますし、ベースやトップに使ってももちろんOK。美容成分配合のタイプなら、まつ毛のケアまでできちゃいます♡

今回は、透明マスカラを使うメリットをはじめ、上手な使い方や、学校や職場でも使いやすいおすすめの透明マスカラをご紹介します。

透明マスカラって?

目元を輝かせるアイテム

透明マスカラを持つ手
透明マスカラを持つ手

透明マスカラは、まつ毛に自然なツヤを出しつつまつ毛のカールをキープしたり、マスカラの下地として使用できるアイテムです。

透明なので目元を強調しすぎることがなくすっぴん風のメイクができ、涙や汗が流れてしまってもパンダのように目の下が黒くなることもありません。

中には、美容液のようにケア成分を配合した透明マスカラもあり、まつ毛をケアしながら自然なカールを維持できるため、1本あるだけでとても便利です(*''ω''*)

こうした特徴から、普段学校にメイクをしていくことができない方や、透明マスカラだけでナチュラルメイクにしたいという方に人気があるだけではなく、メイク上級者の中にもファンが多いんですよ♡

透明マスカラを使うメリット

すっぴん風メイクで大活躍

すっぴん美人L
すっぴん

透明マスカラを使うことで、あなたの素のまつ毛の色を活かしながら、艶のある魅力的な質感を出すことができます。

ナチュラルメイクができますので、”しっかりメイク”が許されない職場にお勤めの方や、彼があまり濃いメイクを好まないという方の、すっぴん風メイクに役立ちますよ!

また、もともと目や黒目が大きく、マスカラをすると派手に見えたりくどくなってしまうことでお悩みの方にもおすすめのアイテムです。

メイクが厳しい学校や職場でもOK

教室の中
教室

メイクに対して厳しい制限がある学校や、生徒指導の先生にマスカラをチェックされるから盛れない…という方の場合にも、透明マスカラは大活躍してくれます(*‘∀‘)

目元が黒くならないので分かりにくく、透明マスカラだけでもまつ毛のカールをしっかりキープしてくれるので、目元をバッチリ盛ることができますよ。

パンダ目防止!

パンダ目
パンダ目

いくら丁寧にマスカラを塗っても、その後で汗をかいたり涙を流したり、時間が経過してしまったりすると、いつの間にかパンダ目になっていることがありませんか?

特に、下まつ毛に塗るマスカラは、塗りにくくて下まぶたにはみ出てしまうことがあるうえに、目元に触れて滲みやすくなってしまうのが難点。

そんな時にも、透明マスカラならパンダ目にならず、ツヤのあるナチュラルな束感のまつ毛にすることができるのでおすすめです。

ベースやトップコートとして使えば上抜きカールが長続き

きれいなまつ毛L
綺麗なまつ毛

カールをキープしたり、ツヤを与えるのに特化した下地用(ベース用)の透明マスカラもあります。トップコート兼用タイプのマスカラであれば、よりまつ毛にツヤを出してあげることができますよ!

透明マスカラは乾くスピードが速く、素早くカールをキープしてくれるので長持ちしやすい点も嬉しいポイント♡

また、ウォータープルーフタイプのものも販売されていますので、夏場の汗をかきやすい日や、長時間アイメイクのお直しができない特別な日などにも最適です!

商品によって、ビューラーの前に使うものやマスカラの後に使うものがありますので、あなたの使用目的にあわせて選ぶとより効果が期待できますよ。

美容成分入りならメイクしながらまつ毛ケアができる

まつ毛美容液
まつ毛美容液

さらに、美容成分配合の透明マスカラもあります。このタイプには、コラーゲンやペプチド、ヒアルロン酸などの美容成分が配合されており、まつ毛のケアも可能なんです!

「最近まつ毛が抜けやすい」「まつ毛がパサパサになっている」「傷んでいる気がする」というあなたは、美容成分入りの透明マスカラを使ってみることをおすすめします。

育毛成分が入ったタイプであればまつ毛育毛もできますし、まつ毛にハリやコシを与えてあげることもできますよ。

マツエク時も使える

人気のマツエク施術
マツエク

乾燥に弱いマツエクの持ちを少しでも良くするためには、潤い不足にならないように気を遣ってあげることも大切ですよね。

実は透明マスカラには、マツエクにも使用できる美容成分を配合していたり、エクステ部分をフィルム液で覆って水や乾燥から守ってくれるタイプのものもあるんです。

マスカラを使うことでマツエクが取れやすくなってしまうことを心配しているあなたも、透明マスカラなら安心(#^^#)

ただし、使用後にしっかりクレンジングをおこなう必要があるウォータープルーフの透明マスカラは、まつ毛エクステの持ちを悪くしたり傷めてしまう可能性があるため、避けたほうが無難です。

透明マスカラの上手な使い方

マスカラ
マスカラ

透明マスカラを使うなら、その効果をより実感できる使い方を知りたいですよね。とは言っても何か特別な使い方があるわけではなく、通常のマスカラとほとんど同じ使い方でOKです。

まずは、ビューラーでまつ毛をしっかりカールさせ、そのあとで薄くまんべんなく、まつ毛の根元からカールを持ち上げるようにして塗っていきます。

2度ほど重ね塗りすると、まつ毛によりツヤが出て、カールも持続しやすくなりますよ!

この時、あまりたっぷり塗りすぎてしまうと、まつ毛が白く見えてしまうことがありますので、あくまでも薄く重ね塗りをするのがポイントです。

おすすめ人気透明マスカラ

セザンヌ クリアマスカラR

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

セザンヌ化粧品(@cezannecosmetics)がシェアした投稿 -

セザンヌのクリアマスカラRは、保湿効果のあるパンテノールと滑らかに整えてくれるシルクエキス配合で、まつ毛をケアしながらツヤのある美しいまつ毛にしてくれる透明マスカラです。

たったひと塗りでナチュラルなツヤとハリが実現でき、それでいてお湯で落ちるという優れもの!パサついたり元気のないまつ毛でも、活き活きと輝かせてくれますよ。

無香料なので、匂いのあるものが禁止されている職場や、香り付きが苦手な方にもおすすめできるアイテムです。

【参考価格】400円

マジョリカマジョルカ ラッシュセラムカーラー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マジョリカ マジョルカ(@majolicamajorca.official)がシェアした投稿 -

マジョリカマジョルカのラッシュセラムカーラーは、まつ毛のカールをしっかりロックし、まつ毛パーマをかけたようなキレイな上向きまつ毛を実現してくれる透明マスカラです。

コイルとコームが一体化して細くなっていて塗りやすいのでセパレートもしやすく、使い勝手が良いということで人気があります。

ウォータープルーフなので落ちにくく、夏場の汗をかきやすい日でも活躍してくれること間違いなしです!

【参考価格】1,200円

キャンメイク クイックラッシュカーラー クリア

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CANMAKE TOKYO(キャンメイク)(@canmaketokyo)がシェアした投稿 -

キャンメイクのクイックラッシュカーラークリアは、@コスメの「マスカラ下地・トップコート部門」で1位を獲得している、人気の透明マスカラです。

カラーマスカラの上から重ねて塗ることで、クルンとキレイなカールをキープした状態が1日続き、保湿成分配合なのでツヤ感を与えることもできます。

特殊型ダブルコームを採用しているため、まつ毛を根元からグイっと持ち上げるだけではなく、ダマにならないように1本ずつ綺麗にセパレートすることもできますよ!

【参考価格】680円

DHC DHCアイラッシュトニック

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DHC(ディーエイチシー)公式(@dhc_official_jp)がシェアした投稿 -

DHCのアイラッシュトニックは、朝はマスカラを塗る前にベースとして使用し、夜はメイクを落とした後にまつ毛ケアに使用できるというまつ毛専用のトニックです。

無香料・無着色はもちろん、パラベンフリー、天然成分配合の弱酸性ということで、まつ毛パーマ・まつ毛エクステにも安心して使用できますよ!

「まつ毛が伸びた」「手放せなくなった」という声があるほどに人気のアイテムで、マツエクのケアやまつ毛育毛を考えている方にもおすすめできます。

【参考価格】1,200円

まとめ

まつ毛のカールをキープしたりツヤを与えたりと、1本あると便利な透明マスカラについてご紹介しました。

しっかりメイクができない職場や規則が厳しい学校でも、目元を盛りたいという気持ちは皆同じはず…!

今回ご紹介した透明マスカラなら、その1本だけで目元をより美しく魅せることができるだけではなく、日々のまつ毛のケアまでできちゃいますよ♡

ナチュラルメイクが好きという男性も多いですし、ほろっと可愛く涙を流した時に、パンダ目になった残念な姿を見られることもありません。

目元バッチリメイクも素敵ですが、これを機に、ぜひナチュラルメイクにもチャレンジしてみてくださいね(#^^#)

facebook
twitter