【クリームファンデーション】おすすめランキング♡正しい塗り方とは?

【クリームファンデーション】おすすめランキング♡正しい塗り方とは?

2020.06.11

315

クリームファンデーションL
クリームファンデーションL

多彩なタイプがあるファンデーションの中でも、憧れのツヤ肌に仕上がるとして人気の「クリームファンデーション」は愛用中?!

クリームファンデーションとは?といった基本情報から、どんな人に向いているの?といった疑問、正しい塗り方までを詳しくご紹介します。

また、コスパの高いものからデパコスまで、おすすめのクリームファンデーションをランキング形式で発表していくため、ぜひ参考にしながらお気に入りを見つけてみて♡

クリームファンデーションはどんな人におすすめ?

メイク品
メイク品

クリームファンデーションとは、粉と油、水がそれぞれ2:2:6の割合で配合したファンデーションのことで、乳化していることからクリームのような形状が特徴です。

リキッドタイプのファンデーションに比べて水分が少なく粉が多いクリームファンデーションは、硬めのテクスチャーとなっています。 テクスチャーが硬い分、よりお肌に密着するとともに高いカバー力を誇ります。

そのため、1度塗ると化粧崩れもしにくいのが魅力であり、カバー力重視でファンデーションを選びたい方や長時間メイク直しができない方にもおすすめ◎

また、シミやそばかすなどを隠したい方やしっかり目のメイクをしたい方にもおすすめのクリームファンデーションは、保湿力の高さも特徴であり、乾燥肌の方にもぴったりです♡

クリームファンデーションの正しい塗り方!

まずは化粧下地を塗ろう

メイク道具
メイク道具

高いカバー力を誇るクリームファンデーションをムラなくきれいに塗るためには、まず化粧下地を塗ることが欠かせません。

その際に押さえておきたいポイントとしては、化粧下地を塗ってからクリームファンデーションを重ねるまでに2分~3分程度時間を置くことが大切です◎

時間を置くことで、化粧下地がしっかりとお肌に密着し、ムラなく均一にファンデーションを塗ることができるのです!

厚塗り厳禁です

NGマーク
NGマーク

クリームファンデーションの量は、パール2粒大を目安に厚塗りには注意が必要です!

メーカー推奨の量が記載のある場合には、その量をしっかりと守って、厚塗りになってしまわないように気を付けましょう。

また、クリームファンデーションを塗るときには、ブラシもしくはスポンジを使った方がムラのない均一できれいな仕上がりが期待できます◎

塗り方としては、内側から外側へ向かって広げるように塗るのもポイントのひとつです。

また、フェイスラインはスポンジなどで薄くぼかしていけば、より自然な仕上がりに近づけます♡

余計な油分をオフしよう

ウェットティッシュ
ウェットティッシュ

クリームファンデーションを塗った後には、仕上げとして軽くティッシュオフしたり、スポンジでたたき込んだりするなど、余分な油分をしっかりとオフすることが大切です◎

そうすることでファンデーションの密度が高まると同時に、化粧崩れを防ぐ効果も期待できます。

化粧崩れがしにくいなどといったクリームファンデーションのうれしい効果を実感するためにも、仕上げのひと手間が重要です!

クリームファンデーションおすすめランキング♡

1位RMK/ジェル クリーミィ ファンデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

栞 shiori(@sor.saijo)がシェアした投稿 -

クリームファンデーション初心者にもおすすめなのが、RMKの「ジェル クリーミィ ファンデーション」。

その名にもあるように、ジェルとクリームの魅力を集めたクリームファンデーションであり、テクスチャーや伸びのよさが抜群です◎

また、薄付きで透明感のある仕上がりなのに、初心者でも簡単に気になる毛穴や赤みをしっかりとカバーしてくれる優れもの。

お肌にぴったりとフィットするジェルは、ローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸などの保湿成分によって潤いもしっかりキープできます!

さらに、軽やかなパウダーは余分な皮脂を吸収するため、透明感のあるつけたての仕上がりが長時間持続するのもうれしいポイントです。

2位THREE/コンプリートハーモニーファンデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

THREE(@threecosmetics)がシェアした投稿 -

化粧崩れがしにくいクリームファンデーションを探している方におすすめなのが、THREEの「コンプリートハーモニーファンデーション」です。

汗への耐久性もあるため崩れにくく、化粧直しがなかなかできない日なども安心◎

滑らかなテクスチャーでお肌にスッとなじみ、繊細なラメがお肌をきれいに見せてくれます。

薄付きで透明感も演出できるクリームファンデーションであり、お肌に乗せた瞬間にハリのあるお肌に仕上げてくれます。

保湿力も感じられるクリームファンデーションだから、お肌タイプに関係なく使えるのも魅力です!

3位SUQQU/エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ᴛᴏᴍᴏʏᴏ(@u15_ui12)がシェアした投稿 -

汗にも強く、季節を選ばずに使えるのがSUQQUの「エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション」。

お肌になじませようとしなくても、塗っているうちに自然になじむため、初心者の方でも安心です◎

こっくりとしたテクスチャーが特徴で、気になる毛穴や赤みだけでなく、乾燥によるシワなどもしっかりとカバーしてくれます。

塗った瞬間に上品なツヤが出る上、時間がたっても美肌をキープできる優れもの。

そのため、「時間がたつといつもファンデーションがカピカピしてくる…」と悩んでいる方は、ぜひ試してみて♡

4位 ボビイ ブラウン/インテンシブ スキン セラム ファンデーション

乾燥しがちなお肌にぴったりなのが、ボビイ ブラウンの「インテンシブ スキン セラム ファンデーション」。

リキッドとクリームのあいだのようなテクスチャーで、お肌に乗せるとしっとりとした質感に◎

そのため、粉をふいてしまうほど乾燥がしがちな方には特におすすめです!

滑らかなテクスチャーで伸びもよく、ベタつきもなくてシワになりにくいなど、魅力が盛りだくさん♡

ファンデーションなのにまるでスキンケア後のようなしっとりとしたお肌になれる美容ファンデーションであるため、荒れたお肌にも潤いをしっかりと与えてくれます。

5位 花王/エスト クリームファンデーション エッセンスモイスト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おおにし(@ohnishix)がシェアした投稿 -

花王の「エスト クリームファンデーション エッセンスモイスト」も、まるでスキンケア後かのような潤いを与えてくれるクリームファンデーションとして大人気!

比較的軽めなテクスチャーで伸びがよく、スッとお肌になじませられます。

それでいて汗への耐久性にも優れているため、崩れにくいのも魅力です。

塗るだけでナチュラルにトーンアップできる上、時間がたってもくすみが気になりにくいメリットも◎

しっとりとした質感が特徴のクリームファンデーションであり、乾燥肌や混合肌の方にもおすすめです!

おすすめのプチプラ♡クリームファンデーション

資生堂/インテグレート グレイシィ モイストクリームファンデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sachi日記(@sachi_mizo)がシェアした投稿 -

プチプラなのに高いカバー力を誇るのが、資生堂の「インテグレート グレイシィ モイストクリームファンデーション」。

毛穴や赤みを自然に隠してくれる高いカバー力を誇りつつ、ツヤ感のあるナチュラルな仕上がりが期待できます。

小じわやくすみまでしっかりとカバーするため、お肌年齢を感じさせない仕上がりに◎

また伸びもよくお肌への負担も少ないことから、厚塗りになる心配もありません!

時間がたってもくすまないなど、たくさんの魅力を誇ります。

そのため、コスパの高いクリームファンデーションを探している方は要チェックです♡

花王/ソフィーナ プリマヴィスタ クリームファンデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝓢Ꭿ𝓣𝓞𝓚Ꭿ(@sasasatoka)がシェアした投稿 -

 

CMでもおなじみの花王「ソフィーナ プリマヴィスタ クリームファンデーション」は、「マイナス5歳肌」の言葉によって気になっている方も多いのでは?

とろけるように伸びるテクスチャーによってお肌にピタッと密着するため、高いカバー力を誇ります。

お肌の表面にあるかすかな凹凸の影まで消し、どこから見ても明るくて滑らかなお肌に仕上げてくれるため、実際に使ってみれば「マイナス5歳肌」を実感できるはず♡

保湿力も高いため、乾燥しがちなお肌の方にもおすすめのクリームファンデーションです!

カネボウ/メディア クリームファンデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Naka/나카(@naka_6519csm)がシェアした投稿 -

カネボウの「メディア クリームファンデーション」は、こっくりすぎずにちょうどよいテクスチャーで、ハリのあるつや肌に導いてくれます。

伸びもよく、お肌への負担も気にならないのもうれしいポイント◎

汗への耐久性も高く、気になる毛穴や赤みをナチュラルにカバーするとともに、憧れのつや肌に仕上げてくれる高保湿クリームファンデーションです!

コスパが高いため、特にこだわりがなくクリームファンデーション選びに迷ってしまったときは、ぜひこちらの商品を選んでみてはいかが?

まとめ

毛穴や赤みを自然にカバーして、ツヤ肌に仕上がるとして人気の「クリームファンデーション」。

まだ使ったことがない人のために、正しい塗り方やおすすめのクリームファンデーションをランキングでご紹介しました。

乾燥が気になる方や長時間メイク直しができない場合など、ニーズに合わせて選べる優秀アイテムがそろっているため、お気に入りが見つかるはず♡

1度使ってみると、テクスチャーや仕上がりのきれいさにハマってしまうこと間違いなしです!

facebook
twitter