彼氏といると毎日が幸せ(*´艸`*)!こんなに好きな気持ちを誰かに聞いてもらいたい!という気持ちになるのは恋する女子なら当たり前。
でも、所構わず惚気話をしてしまうと周りからはウザいと思われひんしゅくを買ってしまいますし、自慢かと思われてしまうかも(・・`)
今回は、そんな惚気たいあなたのために上手に惚気話をする方法をご紹介しちゃいます!
LOVE
彼氏といると毎日が幸せ(*´艸`*)!こんなに好きな気持ちを誰かに聞いてもらいたい!という気持ちになるのは恋する女子なら当たり前。
でも、所構わず惚気話をしてしまうと周りからはウザいと思われひんしゅくを買ってしまいますし、自慢かと思われてしまうかも(・・`)
今回は、そんな惚気たいあなたのために上手に惚気話をする方法をご紹介しちゃいます!
女友達
そもそも女の子は惚気話が大好きな生き物(´∀`)。
ガールズトークも8割は恋バナだってことも多いですよね。「彼氏と最近どうなのー?」が口癖の人だっているし、黙っていたら「ちゃんと聞かせてよー!」と迫ってくる人も!
基本的に幸せは伝染するものです。幸せな人の話を聞いたりそばにいたりするだけで、同じように幸せになりやすいという研究結果だってあります(; ・`ω・´)。
惚気話は伝え方さえ間違えなければ女子同士の大切なコミュニケーションツールなのです。
話す女の子たち
女の子の惚気話で多いのは自虐に見せかけた自慢です(;・ω・)。
「回転寿司が好きなのに、彼ってカウンターのとこしか連れてってくれない」
「彼ってカッコいいから他の女が狙っていて心配」
「彼から毎日会いたいって連絡が来て自分の時間が全然作れない」
のように自虐の中にさりげなく自慢を入れた惚気話は女の子からみてウザいだけ。さらに上から目線で「独り身は楽でいいよね」までくると最悪です(; ・`ω・´)。
「そんなに大変なら別れれば」としか思われないでしょう。どうせ惚気るなら「生まれて初めてカウンターでお寿司を食べたけど、緊張して味が分からなかった!」くらいの方がまだましです。
花を持つ女性
「彼氏はモデルにスカウトされるくらいカッコイイ」
「デートはいつも高級レストランに行くくらいお金持ち」
などは彼の魅力に違いありませんが、そのことばかり言われても「いらっ」とするだけです(σ・∀・)σ。 彼氏持ちの女の子にとっては、そんなつもりがなくても自分の彼氏と比較して、下げられた気持ちに感じることもあります。
惚気るのなら、
「寝顔はブスだけど、それすら愛おしく感じてる自分にビックリしてる」
「忙しいのに、誕生日に手作りケーキ作ってくれた」
などというように、自慢ではなく愛に溢れた惚気の方が受け入れてもらえます。
楽しく会話
彼を愛するばかりに、彼中心の行動を繰り返すのも考えもの。「彼と会えなくなったから遊ぼう」と誘った直後に、彼と会えることになったからドタキャンするなど論外です(;・ω・)。
友達よりも、彼氏の方が優先順位が高いのが見え見えだと友達からしたら寂しいし、気分は良くありません。
友達からしたら、大切にされてない気がしてしまいますし、誰でも良いなら、庭の石にでも話しかけていてと言う心境に。
彼に夢中になるあまり、友達もあなたにとっての大切な人のハズだということを忘れないで。
友達と歩く
彼氏と上手くいってない人、彼氏がいない人、破局したばかりの人、仕事が忙しすぎる人への惚気話はNGです。
自分が今大変なときや不幸なときは、どんな人でも他人の幸せを祝福している余裕はありません。
惚気たいなら自分と同じか、それ以上に幸せオーラが出ている人だけにしておきましょう。お互いに惚気合えるし、「自慢かよ」と妬まれる心配もないので安心して幸せな気分になれます♪。
可愛いカップル
どうせ惚気けるなら徹底して惚気ましょう。「恥ずかしそうにやっているモノマネは見ていてイタいけど、全力でやっていたら似てなくてもあまりイタくない」論にのっとって全力で彼氏ラブ!とアピールします(*´艸`*)。
彼氏の声もすね毛もいびきも好き!全部すき!くらい徹底すればキャラとして定着します(*´ω`*)。
ここまでで説明したようなウザいと思われる惚気にならないようにだけ気をつければ、周りも微笑ましいという心境になって受け入れてくれるはず!
寄り添って話を聞く姿勢
もちろん彼氏がいない人でも「幸せな人の話を聞きたい!」という人はいます。そういった人は自分から「最近どうなの?」と聞いてくれます。こういうときは彼氏の惚気話をしてもOK!
ただし、話題のきっかけとして話をふってくれただけのときもあるので、気をつけましょう。延々と終わりのない話をしたり、一回聞いてくれたからといって見かけたら毎回捕まえて話したりするのは控えるようにしてください。
聞かれた時だけ簡潔にポイント絞って惚気るようにしておくのがgood☆聞かれてもいないのに、彼氏の話をしてしまう人は要注意です!
電話中のガール
自分の惚気話ばかりして満足していると、相手は消化不良になってしまいます。聞いてもらったら今度は相手の惚気話も真剣に聞いてあげるようにしましょう。
人間は大切にしてくれた人を大切にするものです(*´∀`人)。しっかり聞いて大切に思っていることを伝えるようにしておきます。一般的にウザいと思われている惚気話で友情が深まったら素敵ですよね!
バレンタインのカップルL
たまにインスタなどで「彼氏にグッチのお財布をプレゼントしてもらいました♡」や、「誕生日に5万円もするコースディナーに連れていってもらいました」といった投稿を見かけますよね(>_<)
彼氏から費やしてもらった金額を愛の大きさと勘違いしているような投稿は見ていて気持ちよくはありません。。。
また自慢があまりにも露骨で、見ている友達からはうっとうしく思われてしまうかも。
プレゼントされた「モノ」よりもされた「コト」をアピールするような投稿の方が微笑ましいですよ(*^^*)
ベットの上の写真と女性
どんなに彼氏のことが大好きでもSNSで彼とのツーショット写真を連投するのは控えましょう!
1度に何枚も投稿すると、フォロワーのタイムラインはあなたと彼のツーショット写真ばかりになってしまいうんざりされてしまいます(>_<)!
せっかく投稿するなら、あなたの渾身の1枚を選んで投稿すると◎です♡
結婚
投稿されている写真がただのどこにでもいるカップルの写真ではなく、構図や画質までもこだわっていてなんとも芸術的な写真だったらどうでしょう(*^^*)
フォロワーも見ているだけで楽しくまた純粋に、「このカップルすごい」「こんな写真の撮り方マネしたい」と思もうことでしょう♡
誰が見ても思わず「すごい!」と言ってしまうような、こだわりのある写真を撮ってみるのも楽しいかもしれません(*'▽')